研究室の出来事

1997年度 1998年度 1999年度 2000年度 2001年度 2002年度 2003年度 2004年度 2005年度 2006年度 2007年度 2008年度 2009年度 2010年度 2011年度 2012年度 2013年度 2014年度 2015年度 2016年度 2017年度 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度 2025年度

2013年度

2/20-21

山形蔵王にてスキー合宿が行われました.全員怪我もなく,楽しんで滑ることができました.疲れた体で入る温泉も最高でした.

1/28

三浦さんが投稿した「青葉和風だしカツ丼」がD-1グランプリ2013で第一位をとり,あおば食堂にて表彰されました!三浦さんの演説にみなさん聞き入っていました.

1/21-24

鹿児島で開催された2014年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2014)に,本間先生,伊藤さん,遠藤さん,岡本さん,宇野さん,上野さんが参加しました.

12/1

第49回電気情報系/通研共催駅伝大会が行われました.本研究室からは2チームが出場し,結果はAチームが3位,Bチームが35位でした.Aチームは2年連続3位入賞,Bチームは去年より順位があがるという好成績を残すことができました.第50回駅伝大会では青木研究室が幹事を務めることが決まったこともあり,来年こそは優勝を目指します!

11/26-27

SBRA2013に伊藤さん,青山さん,ルイスさん,佐藤さんが参加しました.

11/25-26

神戸大学で開催された HotChannelワークショップ に本間先生,遠藤さん,宇野さん,梨本さんが参加しました.

11/5-8

ACPR2013に伊藤さん,佐藤さん,野呂さんが参加しました.

9/26

今年は天候に恵まれ,奥新川で芋煮会を行うことができました.山道を荷物を持って歩くのは大変でしたが,大自然の中での芋煮をみなさん堪能していました.来年も晴れて奥新川に行けるといいですね.

9/14-15

多値論理フォーラムに本間先生,上野さんが参加しました.

8/25-31

SPIE Optics + Photonics 2013 Conferenceに,伊藤さん,三浦さんが参加しました.

8/22-23

平成25年度電気関係学会東北支部連合大会に伊藤さん,上野さん,宇野さん,佐藤さん,野呂さん,山尾さんが参加しました.

8/19-26

FDTC,CHES,PROOFS 2013 に岡本さんが参加しました.

8/19-20

サマーセミナー2013に伊藤さん,佐藤さん,野呂さん,山尾さんが参加しました.

7/30-31

平成25年度のオープンキャンパスが行われました.今年は学科の来場者数が4000人を超えたらしく,青木研も大忙しでした.

7/29-8/1

第16回画像の認識・理解シンポジウム (MIRU2013) に,伊藤さん,三浦さん,和泉さん,山尾くんが参加しました.

7/27

青木研究室の同窓会が行われました.

7/21

第14回情報系野球大会2回戦が行われました.対戦相手は中尾・木下研.試合は草野球らしからぬ投手戦でした.2-2で迎えた6回裏に3点勝ち越され,7回表に1点を返したものの,3-5で惜敗しました.緊張感のある良い試合だったと思います.来年もV奪還を目指してがんばりましょう.

6/23-28

CVPR2013に伊藤さん,青山さんが参加しました.

6/21

第14回情報系野球大会が行われました.対戦相手は木下・菅沼・石山研.狭い球場で打撃戦を展開し,11-8で打ち勝ちました.V奪還に向けてがんばりましょう.

6/12-14

第19回画像センシングシンポジウム (SSII2013) に伊藤さん,三浦さん,山尾くんが参加しました.

5/21-24

International Symposium on Multiple-Valued Logic (ISMVL2013)に本間先生,岡本さんが参加しました.

4/16

研究室の花見が行われました.今年は(午前中は)天候に恵まれ,数年ぶりに萩ホール前での開催でした.新たに配属された方々の自己紹介もあり,親睦が深まりました.あらためて,これからよろしくお願いします.

4/1

ポスドクに1名,M1に1名,B4に5名を加えて,青木研究室の新年度が始まりました.