伊藤 康一

Koichi ITO

東北大学 大学院情報科学研究科


[Japanese | English]

研究業績

学術論文

  1. Kanta Miura, Hiromi Shidara, Takuro Ishii, Koichi Ito, Takafumi Aoki, Yoshifumi Saijo, and Jun Ohmiya,
    “Image quality improvement in single plane-wave imaging using deep learning,”
    Ultrasonics, Vol. 145, no. 107479, pp. 1--11, January 2025.
    Web (Open access) Code & Dataset
  2. Yurie Otake, Aoi Osone, Wataru Makino, Koichi Ito, Takafumi Aoki, Kanta Miura, Yoshinobu Hayakawa, Ryotaro Yoshida, Satoshi Ichise, Akihiro Tuji, Jotaro Urabe,
    “High-resolution Microscopic Image Dataset of Freshwater Plankton in Japanese Lakes and Reservoirs (FREPJ): I. Zooplankton,”
    Bulletin of the National Museum of Nature and Science. Series B, Botany, Vol. 50, No. 4, pp. 159--164, November 2024.
    Web (Open access) Dataset
  3. Goki Hanawa, Koichi Ito, and Takafumi Aoki,
    “Face image de-identification based on feature embedding,”
    EURASIP Journal on Image and Video Processing, Vol. 2024, No. 25, pp. 1--24, September 2024.
    Web (Open access)
  4. Shintaro Ito, Kanta Miura, Koichi Ito, and Takafumi Aoki,
    “Neural Radiance Field-Inspired Depth Map Refinement for Accurate Multi-View Stereo,”
    Journal of Imaging, Vol. 10, No. 68, pp. 1--12, March 2024.
    Web (Open access)
  5. Hiroya Kawai, Koichi Ito, Hwann-Tzong Chen, and Takafumi Aoki,
    “FSErasing: Improving Face Recognition with Data Augmentation Using Face Parsing,”
    IET Biometrics, vol. 2024, no. 1, June 2024.
    Web (Open access) Code
  6. Koichi Ito, Takashi Kozu, Hiroya Kawai, Goki Hanawa, and Takafumi Aoki,
    “Cancelable Face Recognition Using Deep Steganography,”
    IEEE Transactions on Biometrics, Behavior, and Identity Science, Vol. 6, No. 1, pp. 87--102, January 2024.
    Web (Open access)
  7. Koichi Ito, Takafumi Ito, and Takafumi Aoki,
    “PM-MVS: PatchMatch Multi-View Stereo,”
    Machine Vision and Applications, Vol. 34, No. 32, pp. 1--16, March 2023.
    Web (Open access)
  8. Luis Rafael Marval-Perez, Koichi Ito, and Takafumi Aoki,
    “Phase-based palmprint identification with convolutional sparse coding,”
    IEEE Transactions on Biometrics, Behavior, and Identity Science, Vol. 4, No. 3, pp. 424--438, July 2022.
    Web (Open access)
  9. Maya Sakamoto, Ikuho Kojima, Masahiro Iikubo, Koichi Ito, Takafumi Aoki, Shiro Mori, Takenori Ogawa, Yukio Katori, Takaki Murata, Daisuke Ito, and Tetsuya Kodama,
    “Perfusion defects in non-enlarged metastatic lymph nodes using vessel wall magnetic resonance imaging: Detection performance and diagnostic value,”
    Clinical & Experimental Metastasis, Vol. 39, No. 3, pp. 421-431, June 2022.
    Web
  10. Hiroya Kawai, Koichi Ito, and Takafumi Aoki,
    “Face attribute estimation using multi-task convolutional neural network,”
    Journal of Imaging, Vol. 8, No. 4, p. 105, April 2022.
    Web (Open access)
  11. Koichi Ito, Yusei Suzuki, Hiroya Kawai, Takafumi Aoki, Masakazu Fujio, Yosuke Kaga, and Kenta Takahashi,
    “HandSegNet: Hand segmentation using convolutional neural network for contactless palmprint recognition,”
    IET Biometrics, Vol. 11, No. 2, pp. 109--123, March 2022.
    Web (Open access)
  12. 伊藤康一,
    “深層学習を用いた脳MRI画像解析とアルツハイマー病診断支援への応用,”
    Medical Imaging Technology, Vol. 38, No. 4, pp. 163--168, October 2020.
    Web (Open access)
  13. Shintaro Kato, Takayoshi Ono, Masaki Ito, Koichi Ito, Hirotaka Minagawa, Katsunori Horii, Ikuo Shiratori, Iwao Waga, and Takafumi Aoki,
    “Parallel implementation of string-based clustering for HT-SELEX data,”
    EAI Endorsed Trans. Bioengineering and Bioinformatics, no. e4, pp. 1--11, October 2020.
    Web (Open access) Code
  14. Shintaro Kato, Takayoshi Ono, Hirotaka Minagawa, Katsunori Horii, Ikuo Shiratori, Iwao Waga, Koichi Ito, and Takafumi Aoki,
    “FSBC: Fast string-based clustering for HT-SELEX data,”
    BMC Bioinformatics, vol. 21, no. 263, pp. 1--10, June 2020.
    Web (Open access) Code
  15. Arofi Kurniawan, Kouya Yodokawa, Moe Kosaka, Koichi Ito, Keiichi Sasaki, Takafumi Aoki, and Toshihiko Suzuki,
    “Determining the effective number and surfaces of teeth for forensic dental identification through the 3D point cloud data analysis,”
    Egyptian Journal of Forensic Sciences volume, Vol. 10, No. 3, pp. 1-11, February 2020.
    Web
  16. Shunsuke Tatsumi, Masanori Hariyama, Koichi Ito and Takafumi Aoki,
    "An FPGA accelerator for PatchMatch multi-view stereo,"
    Journal of Real-Time Image Processing, pp. 1--13, February 2018.
    Web
  17. Koichi Ito and Takafumi Aoki,
    "Recent advances in biometric recognition,"
    ITE Transactions on Media Technology and Applications, Vol. 6, No. 1, pp. 64--80, January 2018 (Invited paper).
    Web (Open access)
  18. 伊藤康一, 岡野健久, 青木孝文,
    "畳み込みニューラルネットワークを用いた生体検知手法,"
    電子情報通信学会論文誌A, Vol. J100-A, No.12, pp. 455--464, December 2017.
  19. Daichi Kusanagi, Shoichiro Aoyama, Koichi Ito and Takafumi Aoki,
    "A practical person authentication system using second minor finger knuckles for door security,"
    IPSJ Transactions on Computer Vision and Applications, Vol. 9, No. 8, pp. 1--13, March 2017.
    Web (Open access)
  20. Naoko Mori, Shunji Mugikura, Shoki Takahashi, Koichi Ito, Chiaki Takasawa, Li Li, Minoru Miyashita, Atsuko Kasajima, Yu Mori, Takanori Ishida, Tetsuya Kodama, and Kei Takase,
    "Quantitative analysis of contrast-enhanced ultrasound imaging in invasive breast cancer: a novel technique to obtain histopathological information of microvessel density,"
    Ultrasound in Medicine & Biology, Vol. 43, No. 3, pp. 607--614, March 2017.
    Web
  21. Koichi Ito, Kazumasa Noro, Yukari Yanagisawa, Maya Sakamoto, Shiro Mori, Kiyoto Shiga, Tetsuya Kodama and Takafumi Aoki,
    "A high-accuracy ultrasound contrast agent detection method for diagnostic ultrasound imaging systems,"
    Ultrasound in Medicine & Biology, Vol. 41, No. 12, pp. 3120--3130, December 2015.
    Web
  22. 青木孝文, 伊藤康一, 青山章一郎,
    "災害犠牲者の身元確認とICT,"
    電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ Fundamentals Review, Vol. 9, No. 2, pp. 119--130, October 2015.
    PDF
  23. Shuji Sakai, Koichi Ito, Takafumi Aoki, Takafumi Watanabe and Hiroki Unten,
    "Phase-based window matching with geometric correction for multi-view stereo,"
    IEICE Transactions on Information and Systems, Vol. E98-D, No. 10, pp. 1818--1828, October 2015.
    PDF
    ToHoku University Multi-View Stereo (THU-MVS) Data set
  24. 佐藤拓杜, 青山章一郎, 酒井修二, 遊佐秀作, 伊藤康一, 青木孝文,
    "回折格子レーザによる能動型 3 次元計測を用いた幾何補正手法と掌紋認証への応用,"
    映像情報メディア学会誌, Vol. 69, No. 9, pp. J261--J270, September 2015.
    PDF
  25. 和泉圭祐, 三浦衛, 伊藤康一, 青木孝文,
    "基線長が短い車載ステレオカメラのための障害物検出手法,"
    電子情報通信学会論文誌A, Vol. J98-A, No. 1, pp. 165--175, January 2015.
    PDF
  26. 三浦衛, 酒井修二, 石井純平, 山尾創輔, 伊藤康一, 青木孝文,
    "カメラの移動撮影に基づく2視点からの3次元形状計測とその性能評価,"
    映像情報メディア学会誌, Vol. 68, No. 4, pp. J135--J143, April 2014.
    PDF
  27. Takafumi Aoki and Koichi Ito,
    "What is the role of universities in disaster response, recovery, and rehabilitation? Focusing on our disaster victim identification project,"
    IEEE Communications Magazine, Vol. 52, No. 3, pp. 30--37, March 2014.
    Web PDF
  28. Koichi Ito, Ayako Suzuki, Takafumi Aoki and Ruriko Tsuneta,
    "Image-Based Magnification Calibration for Electron Microscope,"
    Machine Vision and Applications, vol. 25, no. 1, pp. 185--197, 2014.
    web PDF
  29. 青山章一郎, 伊藤康一, 青木孝文,
    "指関節紋画像の変形にロバストな指関節紋認証アルゴリズム,"
    電子情報通信学会論文誌A, Vol. J96-A, No. 12, pp. 790--800, December 2013.
    PDF
  30. Shoichiro Aoyama, Koichi Ito and Takafumi Aoki,
    "A finger-knuckle-print recognition algorithm using phase-based local block matching,"
    Information Sciences, Vol. 268, pp. 53--64, June 2014.
    web PDF
  31. Masaru Tsuchida, Shuji Sakai, Mamoru Miura, Koichi Ito, Takahito Kawanishi, Kunio Kashino, Junji Yamato and Takafumi Aoki,
    "Stereo one-shot six-band camera system for accurate color reproduction,"
    Journal of Electronic Imaging, Vol. 23, No. 3, pp. 033025-1--033025-12, September 2013.
    web
  32. 青山章一郎, 伊藤康一, 青木孝文, 太田陽基,
    "携帯電話向け非接触掌紋認証アルゴリズム,"
    電子情報通信学会論文誌A , Vol. J96-A, No. 5, pp. 250--263, May 2013.
    ※ 電子情報通信学会 信号処理研究専門委員会 推薦論文
    PDF
  33. Yuichiro Tajima, Kinya Fudano, Koichi Ito and Takafumi Aoki,
    "Fast and robust correspondence matching and its application to volume registration,"
    IEICE Transactions on Information and systems, Vol. E96-D, No. 4, pp. 826--835, April 2013.
    PDF
  34. Haruki Ota, Shoichiro Aoyama, Ryu Watanabe, Koichi Ito, Yutaka Miyake and Takafumi Aoki,
    "Implementation and evaluation of a remote authentication system using touchless palmprint recognition,"
    Multimedia Systems, Vol. 19, No. 2, pp. 117--129, March 2013.
    web
    PDF
  35. 酒井修二, 伊藤康一, 青木孝文, 運天弘樹,
    "基線長変化にロバストなステレオ画像間の高精度対応付け手法,"
    電子情報通信学会論文誌D, Vol. J95-D, No. 8, pp.1609--1622, August 2012.
    PDF
  36. 高橋徹, 三浦衛, 伊藤康一, 青木孝文,
    "位相限定相関法に基づく高精度ステレオビジョンを用いた投影画像の幾何補正,"
    電子情報通信学会論文誌D, Vol. J94-D, No. 8, pp. 1387--1397, August 2011.
    PDF
  37. Toru Takahashi, Takafumi Aoki, Koichi Ito and Satoshi Kondo,
    "A correspondence search technique for geometric correction of projected images,"
    映像情報メディア学会誌, Vol. 65, No. 6, pp. 841--845, June 2011.
    PDF
  38. 高橋徹, 川野達也, 伊藤康一, 青木孝文, 近藤敏志,
    "SIFT と位相限定相関法を用いた高精度画像対応付けに基づくマルチプロジェクタディスプレイの校正手法,"
    電子情報通信学会論文誌A, Vol. J94-A, No. 2, pp. 73--84, February 2011.
    PDF
  39. Koichi Ito, Ayumi Morita, Takafumi Aoki, Hiroshi Nakajima, Koji Kobayashi and Tatsuo Higuchi,
    "Score-level fusion of phase-based and feature-based fingerprint matching algorithms,"
    IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, Vol. E93-A, No. 3, pp. 607--616, March 2010.
    PDF
  40. 沼徳仁, 伊藤康一, 青木孝文, 近藤敏志,
    "位相限定相関法を用いた超解像デインタレーシング,"
    電子情報通信学会論文誌 A, Vol. J92-A, No. 8, pp. 529--539, August 2009.
    PDF
  41. Masahiko Hiratsuka, Koichi Ito, Takafumi Aoki, and Tatsuo Higuchi,
    "Toward biomolecular computers using reaction-diffusion dynamics,"
    International Journal of Nanotechnology and Molecular Computing, Vol. 1, No. 3, pp. 17--25,July-September 2009.
  42. Akihiro Hayasaka, Koichi Ito, Takafumi Aoki, Hiroshi Nakajima and Koji Kobayashi,
    "A Robust 3D Face Recognition Algorithm Using Passive Stereo Vision,"
    IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, Vol. E92-A, No. 4, pp. 1047--1055, April 2009.
    PDF
  43. Sei Nagashima, Koichi Ito, Takafumi Aoki, Hideaki Ishii and Koji Kobayashi,
    "High-accuracy estimation of image rotation using 1D phase-only correlation,"
    IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, Vol. E92-A, No. 1, pp. 235--243, January 2009.
    PDF
  44. Kazuyuki Miyazawa, Koichi Ito, Takafumi Aoki, Koji Kobayashi and Hiroshi Nakajima,
    "An effective approach for iris recognition using phase-based image matching,"
    IEEE Transactions on Pattern Analysis and Machine Intelligence, Vol. 30, No. 10, pp. 1741--1756, October 2008.
    PDF
  45. Hanieh Amirshahi, Satoshi Kondo, Koichi Ito and Takafumi Aoki,
    "An image completion algorithm using occlusion-free images from Internet photo sharing sites,"
    IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, Vol. E91-A, No. 10, pp. 2918--2927, October 2008.
    PDF
  46. Akihiro Hayasaka, Takuma Shibahara, Koichi Ito, Takafumi Aoki, Hiroshi Nakajima and Koji Kobayashi,
    "A passive 3D face recognition system and its performance evaluation,"
    IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, Vol. E91-A, No. 8, pp. 1974--1981, August 2008.
    PDF
  47. 伊藤康一, 二階堂旭, 青木孝文, 小菅栄子, 川股亮太, 鹿島勇,
    "歯科X線写真のための位相限定相関法を用いた高精度位置合わせアルゴリズム,"
    電子情報通信学会論文誌 D, Vol. J91-D, No. 7, pp. 1788--1797, July 2008.
    PDF
  48. Masahiko Hiratsuka, Koichi Ito, Takafumi Aoki, and Tatsuo Higuchi,
    "Shortest path search using a reaction-diffusion processor,"
    International Journal of Unconventional Computing, Vol. 4, No. 2, pp. 113--123, 2008.
  49. Koichi Ito, Takafumi Aoki, Hiroshi Nakajima, Koji Kobayashi and Tatsuo Higuchi,
    "A palmprint recognition algorithm using phase-only correlation,"
    IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, Vol. E91-A, No. 4, pp. 1023--1030, April 2008.
    PDF
  50. Koichi Ito, Akira Nikaido, Takafumi Aoki, Eiko Kosuge, Ryota Kawamata and Isamu Kashima,
    "A dental radiograph recognition system using phase-only correlation for human identification,"
    IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, Vol. E91-A, No. 1, pp. 298--305, January 2008.
    PDF
  51. 青木孝文, 伊藤康一, 柴原琢磨, 長嶋聖
    "位相限定相関法に基づく高精度マシンビジョン -ピクセル分解能の壁を越える画像センシング技術を目指して-,"
    IEICE Fundamentals Review, Vol. 1, No. 1, pp. 30--40, July 2007.
    PDF
  52. Koichi Ito, Masahiko Hiratsuka, Takafumi Aoki and Tatsuo Higuchi,
    "A shortest path search algorithm using an excitable digital reaction-diffusion system,"
    IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, Vol. E89-A, No. 3, pp. 735--743, March 2006.
    PDF
  53. 中島寛, 小林孝次, 森川誠, 勝亦敦, 伊藤康一, 青木孝文, 樋口龍雄,
    "位相限定相関法に基づく指紋照合技術 --- 一般住宅向け指紋照合装置のためのアルゴリズム設計と実現 ---",
    電気学会論文誌E(センサ・マイクロマシン準部門誌), Vol. 126, No. 2, pp. 38--46, February 2006.
    PDF
  54. Yoshifumi Sasaki, Koichi Ito, Takafumi Aoki and Tatsuo Higuchi,
    "A compact cluster computer with embedded CPUs and its application to rapid prototyping of fingerprint verification system",
    IEICE Electronics Express, Vol. 2, No. 17, pp. 465--470, September 2005.
    PDF
  55. Koichi Ito, Hiroshi Nakajima, Koji Kobayashi, Takafumi Aoki and Tatsuo Higuchi,
    "A fingerprint matching algorithm using phase-only correlation,"
    IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, Vol. E87-A, No. 3, pp. 682--691, March 2004.
    PDF
  56. Koichi Ito, Takafumi Aoki and Tatsuo Higuchi,
    "Fingerprint restoration using digital reaction-diffusion system and its evaluation,"
    IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, Vol. E86-A, No. 8, pp. 1916--1924, August 2003.
    PDF
  57. Koichi Ito, Takafumi Aoki and Tatsuo Higuchi,
    "Digital reaction-diffusion system --- A foundation of bio-inspired texture image processing ---,"
    IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, Vol. E84-A, No. 8, pp. 1909--1918, August 2001.
    PDF

解説論文

  1. 幸田芳紀, 伊藤康一, 青木孝文,
    "新生児指紋認証技術によるSDGsターゲット16.9への挑戦,"
    電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ Fundamentals Review, Vol. 13, No. 4, pp. 312--320, April 2020.
    Web (Open access)
  2. 河合洋弥, 伊藤康一, 青木孝文,
    "Deep Multi-Task Learningを用いた顔画像からの年齢・性別推定手法,"
    月刊自動認識, Vol. 32, No. 12, pp. 39--46, October 2019.
  3. 河合洋弥, 伊藤康一, 青木孝文,
    "Deep Multi-Task Learningを用いた顔画像からの年齢・性別推定手法,"
    画像ラボ, Vol. 30, No. 8, pp. 27--34, August 2019.
  4. 伊藤康一,
    "コンピュータビジョンと医用画像処理,"
    INNERVISION, Vol. 34, No. 7, pp. 73--74, July 2019.
  5. 伊藤康一, 青木孝文,
    "バイオメトリクス研究の最新動向,"
    日本写真学会誌, Vol. 82, No. 2, pp. 97--102, June 2019.
  6. 伊藤康一,
    "脳局所特徴を用いた高精度MRI画像解析技術,"
    月刊細胞, Vol. 50, No. 1, pp. 51--54, January 2018.
  7. 運天弘樹, 渡邉隆史, 酒井修二, 伊藤康一, 青木孝文,
    "デジタルカメラで撮影した画像から全自動で三次元形状モデルを生成できる画像処理技術,"
    画像ラボ, Vol. 26, No. 6, pp. 35--40, June 2015.
  8. 酒井修二, 伊藤康一, 青木孝文,
    "基線長変化にロバストな高精度ステレオ画像間対応付け手法,"
    画像ラボ, Vol. 25, No. 6, pp. 47--53, June 2014.
  9. 青山章一郎, 伊藤康一, 青木孝文, 太田陽基,
    "携帯電話向け非接触掌紋認証 ~アルゴリズムの提案からAndroid端末向けアプリの開発まで,"
    画像ラボ, Vol. 25, No. 5, pp. 16--22, May 2014.
  10. 青木孝文, 伊藤康一,
    "画像処理技術とオープンイノベーションの展開,"
    電子情報通信学会誌, Vol. 96, No. 10, pp. 776--779, October 2013.
  11. 伊藤康一, 青木孝文,
    "プロジェクタ・カメラシステムを用いた環境適応型ディスプレイ,"
    光アライアンス, Vol. 24, No. 7, pp. 21--25, July 2013.
  12. 長嶋聖, 中島寛, 小林弘明, 伊藤康一, 青木孝文,
    "2D/3Dハイブリッド顔認証技術の開発,"
    BE建築設備, 2012年10月号, pp. 69--74, October 2012.
  13. 伊藤康一, 青木孝文,
    "画像照合に基づくバイオメトリクス認証-異なるモダリティに適用可能な基本技術の確立に向けて-,"
    月刊ディスプレイ, Vol. 18, No. 7, pp. 57--62, July 2012.
  14. 宮澤一之, 伊藤康一, 青木孝文,
    "位相限定相関法による高精度画像マッチング~人体の画像計測および医用画像処理への適用を例として~,"
    画像ラボ, Vol. 21, No. 3, March 2010.
  15. 伊藤康一,
    "バイオメトリクス認証データベース,"
    映像情報メディア学会誌, Vol. 63, No. 3, pp. 308--311, March 2009.
  16. 宮澤一之, 伊藤康一, 青木孝文, 小林孝次,
    "位相限定相関法に基づく虹彩認証アルゴリズムとその高性能化 ---低画質な虹彩画像に対してもロバストな認証を実現---,"
    画像ラボ, Vol. 19, No. 10, pp. 5--10, October 2008.
  17. 青木孝文, 伊藤康一, 本間尚文,
    "位相情報に基づく画像マッチング技術とその応用展開 ---3Dビジョンからバイオメトリクスまで---,"
    電子情報通信学会誌, Vol. 90, No. 8, pp. 680--685, August 2007.

国際会議論文

  1. Shintaro Ito, Natsuki Takama, Toshiki Watanabe, Koichi Ito, Hwann-Tzong Chen, and Takafumi Aoki,
    "OB3D: A new dataset for benchmarking omnidirectional 3D reconstruction using Blender,"
    NeurIPS 2025 Datasets and Benchmarks Track (Submitted).
    arXiv Code Dataset
  2. Shintaro Ito, Natsuki Takama, Koichi Ito, Hwann-Tzong Chen, and Takafumi Aoki,
    "ErpGS: Equirectangular image rendering enhanced with 3D Gaussian regularization,"
    Proceedings of IEEE International Conference on Image Processing, September 2025 (Accepted).
    arXiv Project Page
  3. Natsuki Takama, Shintaro Ito, Koichi Ito, Hwann-Tzong Chen, and Takafumi Aoki,
    "Sparse2DGS: Sparse-view surface reconstruction using 2D Gaussian splatting with dense point cloud,"
    Proceedings of IEEE International Conference on Image Processing, September 2025 (Accepted).
    arXiv Project Page
  4. Nagito Saito, Shintaro Ito, Koichi Ito, and Takafumi Aoki,
    "Zero-shot pseudo labels generation using SAM and CLIP for semi-supervised semantic segmentation,"
    Proceedings of IEEE International Conference on Image Processing, September 2025 (Accepted).
    arXiv Project Page
  5. Tatsuya Sasayama, Shintaro Ito, Koichi Ito, and Takafumi Aoki,
    "Stereo Radargrammetry using deep learning from airborne SAR images,"
    Proceedings of IEEE International Geoscience and Remote Sensing Symposium, August 2025 (Accepted).
    arXiv Project Page
  6. Mika Feng, Koichi Ito, Takafumi Aoki, Tetsushi Ohki, and Masakatsu Nishigaki,
    "Leveraging Intermediate Features of Vision Transformer for Face Anti-Spoofing,"
    Proceedings of the Computer Vision and Pattern Recognition Conference Workshops, pp. 3464--3472, June 2025.
    Web (Open access) arXiv Project Page
  7. Tsubasa Konno, Takahiro Ninomiya, Kanta Miura, Koichi Ito, Noriko Himori, Sharma Parmanand, Toru Nakazawa, and Takafumi Aoki,
    "Data Augmentation for Accuracy Improvement of Retinal Layer Segmentation from OCT Images,"
    Proceedings of International Forum on Medical Imaging in Asia, March 2025.
  8. Masora Okano, Koichi Ito, Masakatsu Nishigaki, and Tetsushi Ohki,
    "Enhancing Remote Adversarial Patch Attacks on Face Detectors with Tiling and Scaling,"
    Proceedings of Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference, December 2024.
  9. Koichi Ito, Taito Tonosaki, Takafumi Aoki, Tetsushi Ohki, and Masakatsu Nishigaki,
    "Multibiometrics Using a Single Face Image,"
    Proceedings of Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference, December 2024.
    Web arXiv Project Page
  10. Hiromi Shidara, Kanta Miura, Takuro Ishii, Koichi Ito, Takafumi Aoki, Yoshifumi Saijo, and Jun Ohmiya,
    "Performance Improvement of Single Plane-Wave Imaging Using U-Net and Discrete Wavelet Transform,"
    Proceedings of Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference, December 2024.
  11. Tsubasa Konno, Takahiro Ninomiya, Kanta Miura, Koichi Ito, Noriko Himori, Sharma Parmanand, Toru Nakazawa, and Takafumi Aoki,
    "Formula-Driven Data Augmentation and Partial Retinal Layer Copying for Retinal Layer Segmentation,"
    Proceedings of International Workshop on Ophthalmic Medical Image Analysis (LNCS 15188), pp. 136--145, October 2024.
    Web arXiv Project Page
  12. Tetsushi Ohki, Yuya Sato, Masakatsu Nishigaki, and Koichi Ito,
    "LabellessFace: Fair Metric Learning for Face Recognition without Attribute Labels,"
    Proceedings of IEEE International Joint Conference on Biometrics, September 2024.
    Web arXiv Project Page
  13. Koichi Ito and Takafumi Aoki,
    "Age Estimation from Brain MRI Images Using Machine Learning Techniques and Its Applications,"
    Proceedings of International Conference on Activity and Behavior Computing, May 2024.
  14. Tsubasa Konno, Takahiro Ninomiya, Kanta Miura, Koichi Ito, Noriko Himori, Sharma Parmanand, Toru Nakazawa, and Takafumi Aoki,
    "Retinal Layer Segmentation Using 1D+2D U-Net from OCT Images,"
    Proceedings of IEEE International Symposium on Biomedical Imaging, May 2024.
  15. Shintaro Ito, Kanta Miura, Koichi Ito, and Takafumi Aoki,
    "Accuracy Improvement of Depth Map Estimation from Multi-View Images Using NeRF,"
    Proceedings of IEEE International Conference on Visual Communications and Image Processing, December 2023.
  16. Koichi Ito, Kanta Miura, Takafumi Aoki, Yurie Otake, Wataru Makino, and Jotaro Urabe,
    "Zooplankton Classification Using Hierarchical Attention Branch Network,"
    Proceesings of Asian Conference on Pattern Recognition (LNCS 14407), pp. 409--419, November 2023.
  17. Taito Tonosaki, Shokei Kawakami, Koichi Ito, Takafumi Aoki, Yoshiko Yasumura, Masakazu Fujio, Yosuke Kaga, and Kenta Takahashi,
    "Eye Biometrics Combined with Periocular and Iris Recognition Using CNN,"
    Proceedings of Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference, pp. 1804--1810, November 2023.
  18. Takao Goto and Koichi Ito,
    "Battery Life Prediction Using LSTM-based Model for Tire Pressure Monitoring System,"
    Proceedings of IEEE Global Conference on Consumer Electronics, pp. 222--224, October 2023.
  19. Shintaro Ito, Kanta Miura, Koichi Ito, and Takafumi Aoki,
    "Depth Map Estimation from Multi-View Images with NeRF-based Refinement,"
    Proceedings of IEEE International Conference on Image Processing, pp. 2955--2959, October 2023.
  20. Goki Hanawa, Koichi Ito, and Takafumi Aoki,
    "Face Image De-Identification Based on Feature Embedding for Privacy Protection,"
    Proceedings of International Conference of the Biometrics Special Interest Group, September 2023.
  21. Kanta Miura, Koichi Ito, Takafumi Aoki, and Jun Ohmiya,
    "Pose Estimation of Ultrasound Probe Using CNN and RNN with Image Reconstruction Loss,"
    Proceedings of International Conference of the IEEE Engineering in Medicine & Biology Society, July 2023.
  22. Tsubasa Konno, Takahiro Ninomiya, Kanta Miura, Koichi Ito, Noriko Himori, Sharma Parmanand, Toru Nakazawa, and Takafumi Aoki,
    "Retinal Layer Segmentation from OCT Images Using 2D-3D Hybrid Network with Multi-Scale Loss and Refinement Module,"
    Proceedings of IEEE International Symposium on Biomedical Imaging, April 2023.
  23. Kanta Miura, Koichi Ito, Takafumi Aoki, and Jun Ohmiya,
    "Accuracy Improvement of Ultrasound Probe Pose Estimation Using Convolutional Neural Network by Image Reconstruction Loss for 3D Ultrasound Image Reconstruction,"
    Proceedings of International Forum on Medical Imaging in Asia, January 2023 (Best Oral Presentation Awards).
  24. Tsubasa Konno, Takahiro Ninomiya, Kanta Miura, Koichi Ito, Noriko Himori, Sharma Parmanand, Toru Nakazawa, and Takafumi Aoki,
    "Segmentation of Retina Layers Using Convolutional Neural Network from Optical Coherence Tomography Images,"
    Proceedings of International Forum on Medical Imaging in Asia, January 2023.
  25. Kanta Miura, Takamichi Miyamoto, Kazuyuki Sakurai, Koichi Ito, and Takafumi Aoki,
    "Eyeglass Frame Segmentation for Face Image Processing,"
    Proceedings of Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference, pp. 1572--1576, November 2022.
  26. Shokei Kawakami, Hiroya Kawai, Koichi Ito, Takafumi Aoki, Yoshiko Yasumura, Masakazu Fujio, Yosuke Kaga, and Kenta Takahashi,
    "A Simple and Accurate CNN for Iris Recognition,"
    Proceedings of Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference, pp. 1566--1571, November 2022.
  27. Kota Watanabe, Koichi Ito, and Takafumi Aoki,
    "Spoofing Attack Detection in Face Recognition System Using Vision Transformer with Patch-wise Data Augmentation,"
    Proceedings of Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference, pp. 1561--1565, November 2022.
  28. Shuhei Hoshi, Koichi Ito, and Takafumi Aoki,
    "Accurate and Robust Image Correspondence for Structure-from-Motion and its Application to Multi-view Stereo,"
    Proceedings of International Conference on Image Processing, pp. 2626--2630, October 2022.
  29. Nagisa Sasuga, Koichi Ito, and Takafumi Aoki,
    "Fingerprint Feature Extraction Using CNN with Multiple Attention Mechanisms,"
    Proceedings of International Joint Conference on Biometrics, October 2022.
  30. Yoshinori Koda, Haruki Imai, Nagisa Sasuga, Koichi Ito, Takafumi Aoki, Satoshi Kaneko, and Samson Muuo Nzou,
    "Fundamental Study of Neonate Fingerprint Recognition Using Fingerprint Classification,"
    Proceedings of International Conference of the Biometrics Special Interest Group, pp. 162--172, September 2022.
  31. Koichi Ito, Hiroya Kawai, and Takafumi Aoki,
    "A Comprehensive Study of Face Recognition Using Deep Learning,"
    Proceedings of Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference, pp. 1762--1768, December 2021.
  32. Hiroya Kawai, Takashi Kozu, Koichi Ito, Hwann-Tzong Chen, and Takafumi Aoki,
    "Is CNN Really Looking at Your Face?,"
    Proceedings of Asian Conference on Pattern Recognition, pp. 1--14, November 2021.
  33. Kanta Miura, Koichi Ito, Takafumi Aoki, Jun Ohmiya, and Satoshi Kondo,
    "Pose Estimation of 2D Ultrasound Probe from Ultrasound Image Sequences Using CNN and RNN,"
    Lecture Notes in Computer Science, Vol. 12967 (Proceedings of International Workshop on Advances in Simplifying Medical Ultrasound), pp. 96--105, September 2021.
  34. Karl Insfran, Koichi Ito, and Takafumi Aoki,
    "Accurate 3D Measurement from Two SAR Images without Prior Knowledge of Scene,"
    Proceedings of IEEE International Geoscience and Remote Sensing Symposium, pp. 4814--4817, July 2021.
  35. Kanta Miura, Koichi Ito, Takafumi Aoki, Jun Ohmiya, and Satoshi Kondo,
    "Probe Localization from Ultrasound Image Sequences Using Deep Learning for Volume Reconstruction,"
    Proceedings of SPIE 11792 (Proceedings of the International Forum on Medical Imaging in Asia 2021), January 2021.
  36. Daiki Endo, Koichi Ito, and Takafumi Aoki,
    "Performance Improvement of Alzheimer’s Disease Classification Inspired by CNN in Brain Age Estimation,"
    Proceedings of SPIE 11792 (Proceedings of the International Forum on Medical Imaging in Asia 2021), January 2021.
  37. Koichi Ito, Asateru Kimura, and Takafumi Aoki,
    "Performance Evaluation of Face Anti-Spoofing Method Using Deep Metric Learning from a Few Frames of Face Video,"
    Proceedings of Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference, pp. 1414--1419, December 2020.
  38. Wen-Chi Chin, Zih-Jian Jhang, Yan-Hao Huang, Koichi Ito, and Hwann Tzong Chen,
    "Learning Dense Correspondences Via Local and Non-Local Feature Fusion,"
    Proceedings of Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference, pp. 1087--1095, December 2020.
  39. Kanta Miura, Koichi Ito, Takafumi Aoki, Jun Ohmiya, and Satochi Kondo.,
    "Localizing 2D Ultrasound Probe from Ultrasound Image Sequences Using Deep Learning for Volume Reconstruction,"
    Lecture Notes in Computer Science (Proceedings of Advances in Simplifying Medical UltraSound), Vol. 12437, pp. 95--105, October 2020.
  40. Ai Takahashi, Yoshinori Koda, Koichi Ito, and Takafumi Aoki,
    "Fingerprint Feature Extraction by Combining Texture, Minutiae, and Frequency Spectrum Using Multi-Task CNN,"
    Proceedings of International Joint Conference on Biometrics, October 2020.
  41. Koichi Ito, Haruki Imai, Takafumi Aoki, and Jyumpei Uemoto,
    "Parameter Optimization for Detecting Seismic Ground Deformation from Airborne SAR Images,"
    Proceedings of IEEE International Geoscience and Remote Sensing Symposium, pp. 324-327, September 2020.
  42. Koji Kobayashi, Takafumi Aoki, and Koichi Ito,
    "ICF: A Shape-Based 3D Segmentation Method,"
    Proceedings of Special Interest Group on Computer Graphics and Interactive Techniques Conference Posters, August 2020.
  43. Yusei Suzuki, Hiroya Kawai, Koichi Ito, Takafumi Aoki, Masakazu Fujio, Yosuke Kaga and Kenta Takahashi,
    "Hand Segmentation for Contactless Palmprint Recognition,"
    Lecture Notes in Computer Science (Proceedings of Asian Conference on Pattern Recognition), Vol. 12046, pp. 902--912, November 2019.
  44. Yi-Chun Lin, Yusei Suzuki, Hiroya Kawai, Koichi Ito, Hwann-Tzong Chen and Takafumi Aoki,
    "Attribute Estimation Using Multi-CNNs from Hand Images,"
    Proceedings of Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference, pp. 241--244, November 2019.
  45. Takayoshi Ono, Shintaro Kato, Koichi Ito, Hirotaka Minagawa, Katsunori Horii, Ikuo Shiratori, Iwao Waga, and Takafumi Aoki,
    "Parallel Implementation of Motif-Based Clustering for HT-SELEX Dataset,"
    Proceedings of IEEE International Conference on Bioinformatics and Bioengineering, pp. 50--55, October 2019 (Best Student Paper Award).
  46. Hiroya Kawai, Koichi Ito, and Takafumi Aoki,
    "Performance Evaluation of Face Attribute Estimation Method Using DendroNet,"
    Proceedings of IEEE Global Conference on Consumer Electronics, pp. 186--187, October 2019.
  47. Ai Takahashi, Yoshinori Koda, Koichi Ito, and Takafumi Aoki,
    "Domain Transformation of Fingerprint Images Using CycleGAN,"
    Proceedings of IEEE Global Conference on Consumer Electronics, pp. 9--10, October 2019 (Excellent Paper Award).
  48. Yoshinori Koda, Ai Takahashi, Koichi Ito, Takafumi Aoki, Satoshi Kaneko, and Samson Muuo Nzou,
    "Development of 2,400ppi Fingerprint Sensor for Capturing Neonate Fingerprint within 24 Hours after Birth,"
    Lecture Notes in Informatics 296 (Proceedings of International Conference of the Biometrics Special Interest Group), pp. 95--106, September 2019 (Best Paper Award).
  49. Haruki Imai, Koichi Ito, Takafumi Aoki, Jyunpei Uemoto and Seiho Uratsuka,
    "A method for observing seismic ground deformation from airborne SAR images,"
    Proceedings of the 2019 IEEE International Geoscience and Remote Sensing Symposium, pp. 1506--1509, July 2019.
  50. Hiroya Kawai, Koichi Ito and Takafumi Aoki,
    "Merged multi-CNN with parameter reduction for face attribute estimation,"
    Proceedings of International Conference on Biometrics, June 2019.
  51. Masaru Ueda, Koichi Ito, Kai Wu, Kazunori Sato, Yasuyuki Taki, Hiroshi Fukuda and Takafumi Aoki,
    "An age estimation method using 3D-CNN from brain MRI images,"
    Proceedings of International Symposium on Biomedical Imaging, pp. 380--383, April 2019.
  52. Junichi Hata, Koichi Ito and Takafumi Aoki,
    "A 3D reconstruction method using PMVS for a limited number of view points,"
    Proceedings of SPIE 11049 (Proceedings of International Workshop on Advanced Image Technology 2019), 1104942, January 2019.
  53. Koichi Ito, Hiroya Kawai, Takehisa Okano and Takafumi Aoki,
    "Age and gender prediction from face images using convolutional neural network,"
    Proceedings of Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference, pp. 7--11, November 2018.
  54. Kouya Yodokawa, Koichi Ito, Takafumi Aoki, Shuji Sakai, Takafumi Watanabe and Tomohito Masuda,
    "Outlier and artifact removal filters for multi-view stereo,"
    Proceedings of the 2018 IEEE International Conference on Image Processing, pp. 3638-3642, October 2018.
  55. Koichi Ito, Shota Hishinuma, Takafumi Aoki, Jyunpei Uemoto and Seiho Uratsuka,
    "Towards on-board elevation measurement using interferometry and radargrammetry from single-pass SAR images,"
    Proceedings of the 2018 IEEE International Geoscience and Remote Sensing Symposium, pp. 5816--5819, July 2018.
  56. Koichi Ito, Ryuichi Fujimoto, Tzu-Wei Huang, Hwann-Tzong Chen, Kai Wu, Kazunori Sato, Yasuyuki Taki, Hiroshi Fukuda and Takafumi Aoki,
    "Performance evaluation of age estimation from T1-weighted images using brain local features and CNN,"
    Proceedings of the 40th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, pp. 694--697, July 2018.
  57. Koichi Ito, Takehisa Okano and Takafumi Aoki,
    "Recent advances in biometric security: A case study of liveness detection in face recognition,"
    Proceedings of the APSIPA Annual Summit and Conference 2017, December 2017.
  58. Koichi Ito, Kouya Yodokawa, Takafumi Aoki, Jun Ohmiya and Satoshi Kondo,
    "A probe-camera system for 3D ultrasound image reconstruction,"
    Proceedings of International Workshop on Point-of-Care Ultrasound (Lecture Notes in Computer Science, Vol. 10549), pp. 129-137, September 2017.
  59. Shota Hishinuma, Koichi Ito, Takafumi Aoki, Jyunpei Uemoto and Seiho Uratsuka,
    "Elevation measurement from single-pass SAR images,"
    Proceedings of the 2017 IEEE International Geoscience and Remote Sensing Symposium, pp. 5662--5665, July 2017.
  60. Ryuichi Fujimoto, Koichi Ito, Kai Wu, Kazunori Sato, Yasuyuki Taki, Hiroshi Fukuda and Takafumi Aoki,
    "Brain age estimation from T1-weighted images using effective local features,"
    Proceedings of the 39th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, pp. 3028--3031, July 2017.
  61. Tzu-Wei Huang, Hwann-Tzong Chen, Ryuichi Fujimoto, Koichi Ito, Kai Wu, Kazunori Sato, Yasuyuki Taki, Hiroshi Fukuda, Takafumi Aoki,
    "Age estimation using brain MRI images with deep learning,"
    Proceedings of the IEEE International Symposium on Biomedical Imaging 2017, pp. 849--852, April 2017.
  62. Shuya Ito, Koichi Ito, Takafumi Aoki, Jun Ohmiya and Satoshi Kondo,
    "Probe localization using structure from motion for 3D ultrasound image reconstruction,"
    Proceedings of the IEEE International Symposium on Biomedical Imaging 2017, pp. 68--71, April 2017.
  63. Ryuichi Fujimoto, Koichi Ito, Kai Wu, Kazunori Sato, Yasuyuki Taki, Hiroshi Fukuda and Takafumi Aoki,
    "An age estimation method using brain local features of T1-weighted images and its performance evaluation,"
    Proceedings of the International Forum on Medical Imaging in Asia 2017, pp. 63--66, January 2017.
  64. Shuya Ito, Koichi Ito, Takafumi Aoki, Jun Ohmiya and Satoshi Kondo,
    "Freehand 3D ultrasound volume reconstruction using an accurate probe localization method,"
    Proceedings of the International Forum on Medical Imaging in Asia 2017, pp. 48--51, January 2017.
  65. Koichi Ito and Takafumi Aoki,
    "A score calculation method using positional information of feature points for biometric authentication,"
    Proceedings of the 23rd International Conference on Pattern Recognition, December 2016.
  66. Naoko Mori, Shunji Mugikura, Shoki Takahashi, Koichi Ito, Chiaki Takasawa, Li Li and Kei Takase,
    "Quantitative analysis of contrast-enhanced ultrasound imaging in invasive breast cancer: A novel technique using enhancement area ratio to predict histopathological microvessel density,"
    Proceedings of the Radiological Society of North America 2016, SSJ02-04, November 2016.
  67. Shuya Ito, Koichi Ito, Takafumi Aoki and Masaru Tsuchida,
    "A 3D reconstruction method with color reproduction from multi-band and multi-view images,"
    Proceedings of the Asian Conference on Computer Vision Workshops 2016, November 2016.
  68. Shuya Ito, Koichi Ito, Takafumi Aoki, Jun Ohmiya and Satoshi Kondo,
    "3D reconstruction of human body using structure from motion for 3D medical imaging,"
    Proceedings of the 38th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, FrCT5.11, August 2016.
  69. Ryuichi Fujimoto, Chihiro Kondo, Koichi Ito, Kai Wu, Kazunori Sato, Yasuyuki Taki, Hiroshi Fukuda and Takafumi Aoki,
    "Age estimation using effective brain local features from T1-weighted images,"
    Proceedings of the 38th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, pp. 5941--5944, August 2016.
  70. Koichi Ito, Kazumasa Noro and Takafumi Aoki,
    "An adherent raindrop detection method using MSER,"
    Proceedings of APSIPA Annual Summit and Conference, pp. 105--109, December 2015.
  71. Daichi Kusanagi, Shoichiro Aoyama, Koichi Ito and Takafumi Aoki,
    "A person authentication system using second minor finger knuckles for door handle,"
    Proceedings of Asian Conference on Pattern Recognition, No. OS9-01, November 2015.
  72. Mutsuki Hiradate, Koichi Ito, Takafumi Aoki, Takafumi Watanabe and Hiroki Unten,
    "An extension of PatchMatch stereo for 3D reconstruction from multi-view images,"
    Proceedings of Asian Conference on Pattern Recognition, No. PS1-02, November 2015.
  73. Daiki Maruki, Shuji Sakai, Koichi Ito, Takafumi Aoki, Jyunpei Uemoto and Seiho Uratsuka,
    "Stereo radargrammetry using airborne SAR images without GCP,"
    Proceedings of IEEE International Conference on Image Processing, No. COI-P2.5, pp. 1--5, September 2015.
  74. Luis Rafael Marval Perez, Shoichiro Aoyama, Koichi Ito and Takafumi Aoki,
    "Score level fusion of multibiometrics using local phase array,"
    Proceedings of Pacific-Rim Conference on Multimedia (LNCS 9315), pp. 215--224, September 2015.
  75. Daiki Maruki, Shuji Sakai, Koichi Ito, Takafumi Aoki, Jyunpei Uemoto and Seiho Uratsuka,
    "Stereo radargrammetry using Airborne SAR images with parameter optimization,"
    Proceedings of Asia-Pacific Conference on Synthetic Aperture Radar, pp. 258--263, September 2015.
  76. Chihiro Kondo, Koichi Ito, Kai Wu, Kazunori Sato, Yasuyuki Taki, Hiroshi Fukuda, Takafumi Aoki,
    "Age estimation method using brain local features for T1-weighted images,"
    Proceedings of 37th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, pp. 666--669, August 2015.
  77. Shunsuke Tatsumi, Masanori Hariyama, Mamoru Miura, Koichi Ito, Takafumi Aoki,
    "OpenCL-based design of an FPGA accelerator for phase-based correspondence matching,"
    Proceedings of The 21st International Conference on Parallel and Distributed Processing Techniques and Applications, Vol. 1, pp. 90--95, July 2015.
  78. Koichi Ito, Takuto Sato, Shoichiro Aoyama, Shuji Sakai, Shusaku Yusa and Takafumi Aoki,
    "Palm region extraction for contactless palmprint recognition,"
    Proceedings of International Conference on Biometrics, pp. 334--340, May 2015.
  79. Sosuke Yamao, Mamoru Miura, Shuji Sakai, Koichi Ito and Takafumi Aoki,
    "A sequential online 3D reconstruction system using dense stereo matching,"
    Proceedings of IEEE Winter Conference on Applications of Computer Vision, pp. 341--348, January 2015.
  80. Kazumasa Noro, Koichi Ito, Yukari Yanagisawa, Maya Sakamoto, Shiro Mori, Kiyoto Shiga, Tetsuya Kodama and Takafumi Aoki,
    "Detecting contrast agents in ultrasound image sequences for tumor diagnosis,"
    Proceedings of APSIPA Annual Summit and Conference, TP1-3-4, pp. 1--6, December 2014.
  81. Daichi Kusanagi, Shoichiro Aoyama, Koichi Ito and Takafumi Aoki,
    "Multi-finger knuckle recognition from video sequence: Extracting accurate multiple finger knuckle regions,"
    Proceedings of International Joint Conference on Biometrics, September/October 2014.
  82. Vincent Roux, Shoichiro Aoyama, Koichi Ito and Takafumi Aoki,
    "Performance improvement of phase-based correspondence matching for palmprint recognition,"
    Proceedings of IEEE Computer Society Conference on Computer Vision and Pattern Recognition Workshop, pp. 70--77, June 2014.
    Web
  83. Koichi Ito, Mitsuharu Sasaki, Takafumi Aoki, Tomohide Ishigami and Akio Nishimura,
    "Generating robust and stable disparity map using phase-based correspondence matching from stereo video sequence,"
    Proceedings of Asian Conference on Pattern Recognition, pp. 586--590, November 2013.
  84. Takuto Sato, Shoichiro Aoyama, Shuji Sakai, Shusaku Yusa, Koichi Ito and Takafumi Aoki,
    "A contactless palm recognition system using simple active 3D measurement with diffraction grating laser,"
    Proceedings of Asian Conference on Pattern Recognition, pp. 542--546, November 2013.
  85. Koichi Ito and Takafumi Aoki,
    "Phase-based image matching and its application to biometric recognition,"
    Proceedings of APSIPA Annual Summit and Conference, OS.3-IVM.3-4, pp. 1--7, October/November 2013.
  86. Shoichiro Aoyama, Koichi Ito and Takafumi Aoki,
    "A Multi-Finger Knuckle Recognition System for Door Handle,"
    Proceedings of the IEEE Sixth International Conference on Biometrics: Theory, Applications and Systems, September/October 2013.
  87. Jumpei Ishii, Shuji Sakai, Koichi Ito, Takafumi Aoki, Takura Yanagi, Toshiyuki Ando,
    "3D reconstruction of urban environments using in-vehicle fisheye camera,"
    Proceedings of International Conference on Image Processing, pp. 2145--2148, September 2013.
  88. Mamoru Miura, Kinya Fudano, Koichi Ito, Takafumi Aoki, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi,
    "Performance evaluation of phase-based correspondence matching on GPUs,"
    Proceedings of SPIE Applications of Digital Image Processing XXXVI, August 2013.
  89. Takafumi Aoki, Koichi Ito, Shoichiro Aoyama and Eiko Kosuge,
    "Disaster victim identification using dental records --- Experience of the Great East Japan Earthquake ---,"
    Proceedings of IEEE Region 10 Humanitarian Technology Conference 2013, pp. 63--68, August 2013.
  90. Masaru Tsuchida, Shuji Sakai, Koichi Ito, Ryo Mukai, Kunio Kashino, Junji Yamato, and Takafumi Aoki,
    "A stereo six-band motion picture capturing using 4K digital cinema camera,"
    Proceedings of ACM SIGGRAPH 2013, Poster 56, July 2013.
  91. Shoichiro Aoyama, Koichi Ito and Takafumi Aoki,
    "Similarity measure using local phase features and its application to biometric recognition,"
    Proceedings of IEEE Computer Society Conference on Computer Vision and Pattern Recognition Workshop, pp. 180--187, June 2013.
    PDF
  92. Yuichiro Tajima, Koichi Ito, Takafumi Aoki, Tomoki Hosoi, Sei Nagashima and Koji Kobayashi,
    "Performance Improvement of Face Recognition Algorithms Using Occluded-Region Detection,"
    Proceedings of International Conference on Biometrics, June 2013.
    PDF
  93. Yukari Yanagisawa, Koichi Ito, Kazumasa Noro, Takafumi Aoki, Shiro Mori and Tetsuya Kodama,
    "Development of contrast-enhanced high-frequency ultrasound for early diagnosis of tumor,"
    Proceedings of the 6th East Asian Pacific Student Workshop on Nano-Biomedical Engineering, pp. 14--15, March 2013.
  94. Mamoru Miura, Shuji Sakai, Jumpei Ishii, Koichi Ito and Takafumi Aoki,
    "An Easy-to-Use and Accurate 3D Shape Measurement System Using Two Snapshots,"
    Proceedings of International Workshop on Advanced Image Technology 2013, pp. 1103--1106, January 2013.
    PDF
  95. Shoichiro Aoyama, Koichi Ito, Takafumi Aoki and Haruki Ota,
    "A Contactless Palmprint Recognition Algorithm for Mobile Phones,"
    Proceedings of International Workshop on Advanced Image Technology 2013, pp. 409--413, January 2013.
    PDF
  96. Masaru Tsuchida, Shuji Sakai, Mamoru Miura, Koichi Ito, Takahito Kawanishi, Kunio Kashino, Junji Yamato, and Takafumi Aoki,
    "A stereo six-band video camera system for accurate color reproduction,"
    Proceedings of 20th Color and Imaging Conference, pp. 117--122, November 2012.
  97. Shuji Sakai, Koichi Ito, Takafumi Aoki, Tomohito Masuda and Hiroki Unten,
    "An efficient image matching method for multi-view stereo,"
    Proceedings of Asian Conference on Computer Vision, November 2012.
    PDF
  98. Yuichiro Tajima, Koichi Ito and Takafumi Aoki,
    "A non-rigid registration method for medical volume data using 3D phase-only correlation,"
    Proceedings of International Conference on Pattern Recognition, pp. 93--96, November 2012.
    PDF
  99. Jumpei Ishii, Shuji Sakai, Koichi Ito and Takafumi Aoki,
    "Wide-baseline stereo matching using ASIFT and POC,"
    Proceedings of International Conference on Image Processing, pp. 2977--2980, September/October 2012.
    PDF
  100. Tomoki Hosoi, Sei Nagashima, Koichi Ito and Takafumi Aoki,
    "Reconstructing occluded regions using fast weighted PCA,"
    Proceedings of International Conference on Image Processing, pp. 1729--1732, September/October 2012.
    PDF
  101. Mamoru Miura, Kinya Fudano, Koichi Ito, Takafumi Aoki, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi,
    "GPU implementation of phase-based stereo correspondence and its application,"
    Proceedings of International Conference on Image Processing, pp. 1697--1700, September/October 2012.
    PDF
  102. Mamoru Miura, Shuji Sakai, Shoichiro Aoyama, Jumpei Ishii, Koichi Ito and Takafumi Aoki,
    "High-accuracy image matching using phase-only correlation and its application",
    Proceedings of SICE Annual Conference 2012, No. TuA11-04, pp. 307--312, August 2012.
    PDF
  103. Tomoki Hosoi, Sei Nagashima, Koji Kobayashi, Koichi Ito and Takafumi Aoki,
    "Restoring occluded regions using FW-PCA for face recognition,"
    Proceedings of IEEE Computer Society Conference on Computer Vision and Pattern Recognition Workshop, pp. 23--30, June 2012.
    PDF
  104. Shoichiro Aoyama, Koichi Ito and Takafumi Aoki,
    "Finger-knuckle-print recognition using BLPOC-based local block matching,"
    Proceedings of First Asian Conference on Pattern Recognition, pp. 525--529, November 2011.
    PDF
  105. Koichi Ito, Toru Takahashi and Takafumi Aoki,
    "A geometric correction method using stereo vision for projected images,"
    Proceedings of First Asian Conference on Pattern Recognition, pp. 515--519, November 2011.
    PDF
  106. Shuji Sakai, Koichi Ito, Takafumi Aoki and Hiroki Unten,
    "Accurate and dense wide-baseline stereo matching using SW-POC,"
    Proceedings of First Asian Conference on Pattern Recognition, pp. 335--339, November 2011.
    PDF
  107. Pin-Ching Su, Hwann-Tzong Chen, Koichi Ito and Takafumi Aoki,
    "Translation-invariant scene grouping,"
    Proceedings of First Asian Conference on Pattern Recognition, pp. 234--238, November 2011.
    PDF
  108. Masaru Tsuchida, Shuji Sakai, Koichi Ito, Talahito Kawanishi, Kunio Kashino, Junji Yamato and Takahumi Aoki,
    "Evaluating color reproduction accuracy of stereo one-shot six-band camera system,"
    Proceedings of the Ninetieth Color and Imaging Conference, pp. 326--331, November 2011.
  109. Tomoki Hosoi, Koji Kobayashi, Koichi Ito and Takafumi Aoki,
    "Fast image inpainting using similarity of subspace method,"
    Proceedings of IEEE International Conference on Image Processing 2011, pp. 3502--3505, September 2011.
    PDF
  110. Mamoru Miura, Kinya Fudano, Koichi Ito and Takafumi Aoki,
    "GPU implementation of phase-based image correspondence matching and its evaluation,"
    Proceedings of IEEE Symposium on Low-Power and High-Speed Chips (COOL Chips XIV), Poster 19, April 2011.
  111. Koichi Ito, Takafumi Aoki, Tomoki Hosoi and Koji Kobayashi,
    "Face recognition using phase-based correspondence matching,"
    Proceedings of the 9th IEEE Conference on Automatic Face and Gesture Recognition, pp. 173--178, March 2011.
    PDF
  112. Haruki Ota, Ryu Watanabe, Koichi Ito, Toshiaki Tanaka and Takafumi Aoki,
    "Implementation of Remote System Using Touchless Palmprint Recognition Algorithm,"
    Proceedings of the 8th International Conference on Advances in Mobile Computing & Multimedia, pp. 33--41, November 2010.
  113. Toru Takahashi, Tatsuya Kawano, Koichi Ito, Takafumi Aoki and Satoshi Kondo,
    "Performance Evaluation of a Geometric Correction Method for Multi-Projector Display Using SIFT and Phase-Only Correlation,"
    Proceedings of IEEE International Conference on Image Processing 2010, pp. 1189--1192, September 2010.
  114. Ayako Suzuki, Koichi Ito, Takafumi Aoki and Ruriko Tsuneta,
    "A Scale Estimation Algorithm Using Phase-Based Correspondence Matching for Electron Microscope Images,"
    Proceedings of the 20th International Conference on Pattern Recognition, pp. 2420--2423, August 2010.
  115. Masaru Tsuchida, Toru Takahashi, Koichi Ito, Takahito Kawanishi, Junji Yamato and Takafumi Aoki,
    "A Stereo One-Shot Multi-Band Camera System for Accurate Color Reproduction,"
    Proceedings of SIGGRAPH 2010, Poster, July 2010.
  116. Koichi Ito, Yuki Hanzawa, Takafumi Aoki, Eiko Kosuge, Ryota Kawamata and Isamu Kashima,
    "An Improved Dental Radiograph Identification System Applicable to Different Types of Imaging Devices,"
    Radiological Society of North America (RSNA) 2009, p. 1071, November-December 2009.
  117. Kazuyuki Miyazawa, Yuichiro Tajima, Koichi Ito, Takafumi Aoki, Atsushi Katsumata and Koji Kobayashi,
    "A Novel Approach for Volume Registration Using 3D Phase-Only Correlation,"
    Radiological Society of North America (RSNA) 2009, p. 1070, November-December 2009.
  118. Eiko Kosuge, Koichi Ito, Yuki Hanzawa and Takafumi Aoki,
    "Large-Scale Performance Evaluation of a Dental Radiograph Matching System for Forensic Human Identification,"
    Radiological Society of North America (RSNA) 2009, pp. 1069--1070, November-December 2009.
  119. Koichi Ito, Yuki Hanzawa, Takafumi Aoki, Masafumi, Inagaki, Ryota Kawamata and Eiko Kosuge,
    "A Practical Human Identification Method Using Dental Radiographs and Dental CT Data,"
    Radiological Society of North America (RSNA) 2009, p. 1069, November-December 2009.
  120. Koichi Ito, Ayako Suzuki, Sei Nagashima and Takafumi Aoki,
    "Performance evaluation using Mandelbrot images for image registration algorithms,"
    Proceedings of the IEEE International Conference on Image Processing 2009, pp. 4393--4396, November 2009.
    PDF
  121. Koichi Ito, Satoshi Iitsuka and Takafumi Aoki,
    "A palmprint recognition algorithm using phase-based correspondence matching,"
    Proceedings of the IEEE International Conference on Image Processing 2009, pp. 1977--1980, November 2009.
    PDF
  122. Koji Kobayashi, Atsushi Katsumata, Koichi Ito, Takafumi Aoki,
    "Three-dimensional metal artifact reduction method for dental conebeam CT scanners,"
    Proceedings of SPIE Medical Imaging, February 2009.
  123. Satoshi Iitsuka, Koichi Ito and Takafumi Aoki,
    "A practical palmprint recognition algorithm using phase information,"
    Proceedings of the 19th International Conference on Pattern Recognition, No. WeBCT9.18, December 2008.
    PDF
  124. Koji Kobayashi, Atsushi Katsumata, Koichi Ito and Takafumi Aoki,
    "A practical method to reducing metal artifact for dental CT scanners,"
    Proceedings of the 19th International Conference on Pattern Recognition, No. WeAT8.16, December 2008.
    PDF
  125. Koichi Ito, Takafumi Aoki, Eiko Kosuge, Ryota Kawamata and Isamu Kashima,
    "Medical image registration using phase-only correlation for distorted dental radiographs,"
    Proceedings of the 19th International Conference on Pattern Recognition, No. WeAT8.10, December 2008.
    PDF
  126. Koichi Ito, Takafumi Aoki, Eiko Kosuge, Ryota Kawamata and Isamu Kashima,
    "Development and evaluation of an automated human identification system using dental radiographs,"
    Radiological Society of North America (RSNA) 2008, p. 1061, December 2008.
    PDF
  127. Koji Kobayashi, Atsushi Katsumata, Takafumi Aoki and Koichi Ito,
    "A practical metal artifact reduction method for dental cone beam CT scanners,"
    Radiological Society of North America (RSNA) 2008, p. 408, December 2008.
    PDF
  128. Eiko Kosuge, Ryota Kawamata, Isamu Kashima, Akira Nikaido, Koichi Ito and Takafumi Aoki,
    "An automated dental radiograph identification system using phase-only correlation for mass disasters,"
    Radiological Society of North America (RSNA) 2007, p. 974, November 2007.
    PDF
  129. Akira Nikaido, Koichi Ito, Takafumi Aoki, Eiko Kosuge and Ryota Kawamata,
    "A phase-based image registration algorithm for dental radiograph identification,"
    Proceedings of the IEEE International Conference on Image Processing 2007, pp. VI-229--VI-232, September 2007.
    PDF
  130. Sei Nagashima, Koichi Ito, Takafumi Aoki, Hideaki Ishii and Koji Kobayashi,
    "A High-Accuracy Rotation Estimation Algorithm Based on 1D Phase-Only Correlation,"
    Lecture Notes in Computer Science, No. 4633, pp. 210--221, August 2007 (Proceedings of the International Conference on Image Analysis and Recognition 2007, August 2007).
    PDF
  131. Akihiro Hayasaka, Takuma Shibahara, Koichi Ito, Takafumi Aoki, Hiroshi Nakajima and Koji Kobayashi,
    "A 3D face recognition system using passive stereo vision and its performance evaluation,"
    Proceedings of 2006 International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems, pp. 379--382, December 2006.
    PDF
  132. Akira Nikaido, Koichi Ito, Takafumi Aoki, Eiko Kosuge and Ryota Kawamata,
    "A dental radiograph registration algorithm using phase-based image matching for human identification,"
    Proceedings of 2006 International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems, pp. 375--378, December 2006.
    PDF
  133. Kazuyuki Miyazawa, Koichi Ito, Takafumi Aoki, Koji Kobayashi and Hiroshi Nakajima,
    "An implementation-oriented iris recognition algorithm using phase-based image matching,"
    Proceedings of 2006 International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems, pp. 231--234, December 2006.
    PDF
  134. Koichi Ito, Takafumi Aoki, Hiroshi Nakajima, Koji Kobayashi and Tatsuo Higuchi,
    "A phase-based palmprint recognition algorithm and its experimental evaluation,"
    Proceedings of 2006 International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems, pp. 215--218, December 2006.
    PDF
  135. Koichi Ito, Takafumi Aoki, Hiroshi Nakajima, Koji Kobayashi and Tatsuo Higuchi,
    "A palmprint recognition algorithm using phase-based image matching,"
    Proceedings of the IEEE International Conference on Image Processing 2006, pp. 2669--2672, October 2006.
    PDF
  136. Kazuyuki Miyazawa, Koichi Ito, Takafumi Aoki, Koji Kobayashi and Atsushi Katsumata,
    "An iris recognition system using phase-based image matching,"
    Proceedings of the IEEE International Conference on Image Processing 2006, pp. 325--328, October 2006.
    PDF
  137. Kazuyuki Miyazawa, Koichi Ito, Takafumi Aoki, Koji Kobayashi and Hiroshi Nakajima,
    "A phase-based iris recognition algorithm,"
    Proceedings of the International Conference on Biometrics 2006, January 2006 (Lecture Notes in Computer Science, No. 3832, pp. 356--365, 2005).
    PDF
  138. Hiroshi Nakajima, Koji Kobayashi, Makoto Morikawa, Atsushi Katsumata, Koichi Ito, Takafumi Aoki and Tatsuo Higuchi,
    "Fast and robust fingerprint identification algorithm and its application to residential access control products,"
    Proceedings of the International Conference on Biometrics 2006, January 2006 (Lecture Notes in Computer Science, No. 3832, pp. 326--333, 2005).
    PDF
  139. Koichi Ito, Ayumi Morita, Takafumi Aoki, Hiroshi Nakajima, Koji Kobayashi and Tatsuo Higuchi,
    "A fingerprint recognition algorithm combining phase-based image matching and feature-based matching,"
    Proceedings of the International Conference on Biometrics 2006, January 2006 (Lecture Notes in Computer Science, No. 3832, pp. 316--325, 2005).
    PDF
  140. Koichi Ito, Masahiko Hiratsuka, Takafumi Aoki and Tatsuo Higuchi,
    "Finding the shortest path by using an excitable digital reaction-diffusion system,"
    Proceedings of the 2005 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications, pp. 226--229, October 2005.
    PDF
  141. Kazuyuki Miyazawa, Koichi Ito, Takafumi Aoki, Koji Kobayashi and Hiroshi Nakajima,
    "An efficient iris recognition algorithm using phase-based image matching,"
    Proceedings of the IEEE International Conference on Image Processing 2005, pp. II-49--II-52, September 2005.
    PDF
  142. Koichi Ito, Ayumi Morita, Takafumi Aoki, Tatsuo Higuchi, Hiroshi Nakajima and Koji Kobayashi,
    "A fingerprint recognition algorithm using phase-based image matching for low-quality fingerprints,"
    Proceedings of the IEEE International Conference on Image Processing 2005, pp. II-33--II-36, September 2005.
    PDF
  143. Koichi Ito, Takafumi Aoki and Tatsuo Higuchi,
    "Design of an excitable digital reaction-diffusion system for shortest path search,"
    Proceedings of the 2004 International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications, pp. 7F3P-1-1--7F3P1-4, July 2004.
    PDF
  144. Koichi Ito, Takafumi Aoki and Tatsuo Higuchi,
    "Design of a digital reaction-diffusion system for restoring blurred fingerprint images,"
    Proceedings of the 2003 IEEE International Symposium on Circuits and Systems, pp. IV77--IV80, May 2003.
    PDF
  145. Koichi Ito, Takafumi Aoki and Tatsuo Higuchi,
    "Fingerprint restoration using digital reaction-diffusion system,"
    Proceedings of the 2002 IEEE International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems, pp. 168--172, November 2002.
    PDF
  146. Koichi Ito, Takafumi Aoki and Tatsuo Higuchi,
    "Digital reaction-diffusion system and its application,"
    Proceedings of the 2001 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications, Vol. 1, pp. 99--102, October 2001.
    PDF

国内学会発表

  1. 岡野真空, 伊藤康一, 西垣正勝, 大木哲史,
    "顔検出器を攻撃対象としたRemote Adversarial Patchの検討:偽陽性増加効率向上を目的とした損失関数の改善,"
    第14回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム, OS2-04, December 11, 2024.
  2. 二宮高洋, 近野翼, 檜森紀子, 伊藤康一, 高橋直樹, Parmanand Sharma, 青木孝文, 中澤徹,
    "1D+2D U-Netを用いた緑内障OCT評価の可能性の検討,"
    第5回日本眼科AI学会総会, December 1, 2024.
  3. 馮美賀, 伊藤康一, 青木孝文,
    "顔なりすまし攻撃検知のための ViT の検討,"
    信学技報(バイオメトリクス研究会), vol. 124, no. 226, BioX2024-72, pp. 1--6, October 31, 2024.
  4. 岡野真空, 伊藤康一, 西垣正勝, 大木哲史,
    "顔検出器を攻撃対象としたRemote Adversarial Patchの検討,"
    コンピュータセキュリティシンポジウム 2024, No. 184, 2G1-2, pp. 711--718, October 23, 2024.
  5. 早川慶信, 三浦幹太, 大竹裕里恵, 伊藤康一, 牧野渡, 青木孝文, 占部城太郎,
    "分類階級を用いた動物プランクトンの自動判別手法とその評価,"
    日本陸水学会第88回熊本大会, O-C09, October 19, 2024.
  6. 設楽裕海, 三浦幹太, 石井琢郎, 伊藤康一, 青木孝文, 西條芳文, 大宮淳,
    "UNet++ と離散ウェーブレット変換を用いた単一平面波イメージングにおける品質改善,"
    信学技報(医用画像研究会), Vol. 124, No. 184, MI2024-25, pp. 27--30, September 6, 2024.
  7. 和田智輝, 伊藤康一, 青木孝文,
    "環境の変化に頑健な手の3次元姿勢推定に関する検討,"
    信学技報(画像工学研究会), Vol. 124, No. 176, IE2024-28, pp. 58--63, September 5, 2024.
  8. 張漢瑛, 伊藤康一, 青木孝文,
    "生成顔画像による顔属性推定の精度向上に関する検討,"
    信学技報(画像工学研究会), Vol. 124, No. 176, IE2024-26, pp. 46--51, September 5, 2024.
  9. 馮美賀, 伊藤康一, 青木孝文,
    "ViTを用いた顔なりすまし攻撃検知に関する検討,"
    2024年度電気関係学会東北支部連合大会, 2E08-13-06, August 30, 2024.
  10. 笹山達也, 伊藤康一, 青木孝文, 上本純平,
    "深層学習を用いた SAR 強度画像からの 3 次元計測に関する検討"
    2024年度電気関係学会東北支部連合大会, 2E08-13-05, August 30, 2024.
  11. Tsubasa Konno, Takahiro Ninomiya, Kanta Miura, Koichi Ito, Noriko Himori, Sharma Parmanand, Toru Nakazawa, and Takafumi Aoki,
    "A Study of Data Augmentation for Retinal Layer Segmentation from Retinal OCT Images,"
    2024年度電気関係学会東北支部連合大会, 2I05-10-02, August 30, 2024.
  12. Shintaro Ito, Koichi Ito, and Takafumi Aoki,
    "A Study on Novel View Synthesis with NeRF from Equirectangular Images,"
    2024年度電気関係学会東北支部連合大会, 2I05-10-01, August 30, 2024.
  13. 高間夏暉, 伊藤慎太郎, 伊藤康一, 青木孝文,
    "2D Gaussian Splattingを用いた少数の画像からの 3 次元復元に関する検討,"
    2024年度電気関係学会東北支部連合大会, 2D01-07-06, August 30, 2024.
  14. 斎藤凪都, 伊藤慎太郎, 伊藤康一, 青木孝文,
    "SAMとCLIPを用いた半教師ありセグメンテーションに関する検討,"
    2024年度電気関係学会東北支部連合大会, 2D01-07-05, August 30, 2024.
  15. 池田誠也, 伊藤康一, 青木孝文,
    "シーングラフとLLMを用いた画像キャプション生成に関する検討,"
    2024年度電気関係学会東北支部連合大会, 2D01-07-04, August 30, 2024.
  16. 笹山達也, 伊藤康一, 青木孝文, 上本純平,
    "深層学習を用いたSAR強度画像からの 3 次元計測とその性能評価,"
    映像情報メディア学会技術報告(メディア工学研究会サマーセミナー), Vol. 48, No. 27, pp. 75--78, August 23, 2024.
  17. 高間夏暉, 伊藤慎太郎, 伊藤康一, 青木孝文,
    "少数視点画像からの高精度な3次元復元に関する検討,"
    映像情報メディア学会技術報告(メディア工学研究会サマーセミナー), Vol. 48, No. 27, pp. 71--74, August 23, 2024.
  18. 岩松翔太, 伊藤康一, 青木孝文,
    "顔認証におけるなりすまし攻撃検知に対するバックドア攻撃の検討,"
    映像情報メディア学会技術報告(メディア工学研究会サマーセミナー), Vol. 48, No. 27, pp. 57--60, August 23, 2024.
  19. 池田誠也, 伊藤康一, 青木孝文,
    "シーングラフとLLMを用いた画像キャプショニングに関する基礎検討,"
    映像情報メディア学会技術報告(メディア工学研究会サマーセミナー), Vol. 48, No. 27, pp. 42--45, August 22, 2024.
  20. 馮美賀, 伊藤康一, 青木孝文,
    "ViTを用いた顔なりすまし攻撃検知とその性能評価,"
    映像情報メディア学会技術報告(メディア工学研究会サマーセミナー), Vol. 48, No. 27, pp. 23--26, August 22, 2024.
  21. 斎藤凪都, 伊藤康一, 青木孝文,
    "SAMとCLIPを用いた半教師ありセグメンテーションとその性能評価,"
    映像情報メディア学会技術報告(メディア工学研究会サマーセミナー), Vol. 48, No. 27, pp. 1--4, August 22, 2024.
  22. 和田智輝, 伊藤康一, 青木孝文,
    "撮影環境の変動に頑健な動画像からの手の3次元姿勢推定手法の検討,"
    第27回 画像の認識・理解シンポジウム, IS-3-113, August 9, 2024.
  23. 設楽裕海, 三浦幹太, 石井琢郎, 伊藤康一, 青木孝文, 西條芳文, 大宮淳,
    "単一平面波イメージングにおける超音波画像の品質改善とその性能評価,"
    第27回 画像の認識・理解シンポジウム, IS-2-170, August 8, 2024.
  24. 伊藤康一, 外崎汰斗, 青木孝文, 大木哲史, 西垣正勝,
    "1枚の顔画像を用いたマルチバイオメトリクスの検討,"
    信学技報(バイオメトリクス研究会), Vol. 124, No. 122, BioX2024-25, pp. 44--49, July 22, 2024.
  25. 近野翼, 二宮高洋, 三浦幹太, 伊藤康一, 檜森紀子, Parmanand Sharma, 中澤徹, 青木孝文,
    "網膜層セグメンテーションのための網膜OCT画像のデータ拡張の検討,"
    信学技報(医用画像研究会), Vol. 124, No. 61, MI2024-10, pp. 50--53, June 7, 2024.
  26. 大竹裕里恵, 牧野渡, 大曽根葵, 三浦幹太, 早川慶信, 吉田凌太朗, 伊藤康一, 青木孝文, 辻彰洋, 占部城太郎,
    "淡水動物プランクトンの、複数分類階級情報を含む顕微鏡画像データベースとその利用例,"
    日本生態学会第71回全国大会, P2-199, March 19-20, 2024.
  27. 伊藤康一, 青木孝文,
    "安全な顔認証のためのIdentity Shift,"
    2024年暗号と情報セキュリティシンポジウム, 3B3-3, January 25, 2024.
  28. 塙剛生, 伊藤康一, 青木孝文, 大木哲史, 西垣正勝,
    "特徴量埋め込みによる顔画像非識別化とその性能評価,"
    第13回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム, OS2-3, November 22, 2023.
  29. 木村大城, 幸田芳紀, 伊藤康一, 青木孝文,
    "指紋画像分類に基づく新生児指紋認証に関する検討,"
    第13回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム, OS1-3, November 21, 2023.
  30. 岡野真空, 柳生航平, 伊藤康一, 西垣正勝, 大木哲史,
    "検出妨害対象の位置にロバストな敵対的パッチの検討,"
    第13回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム, OS1-2, November 21, 2023.
  31. 設楽裕海, 三浦幹太, 石井琢郎, 伊藤康一, 青木孝文, 西條芳文, 大宮淳,
    "1D+2D U-Netを用いた単一平面波イメージングの高画質化に関する検討,"
    信学技報(超音波研究会), Vol. 123, No. 214, US2023-42, pp. 24--28, October 18, 2023.
  32. 佐藤佑哉, 伊藤康一, 西垣正勝, 大木哲史,
    "人種間の公平性を考慮した顔認証距離学習,"
    コンピュータセキュリティシンポジウム 2023, pp.1459--1464, October 2023.
  33. 外崎汰斗, 伊藤康一, 青木孝文, 大木哲史, 西垣正勝,
    "生体特徴の特性を考慮したマルチバイオメトリクスに関する検討,"
    信学技報(バイオメトリクス研究会), Vol. 123, No. 209, BioX2023-64, pp. 32--36, October 12, 2023.
  34. 張漢瑛, 伊藤康一, 青木孝文,
    "顔画像生成を用いた顔属性のクラス不均衡の解消に関する検討,"
    2023年度電気関係学会東北支部連合大会, 2D16, September 6, 2023.
  35. 設楽裕海, 三浦幹太, 石井琢郎, 伊藤康一, 青木孝文, 西條芳文, 大宮淳,
    "U-Net を用いた単一平面波イメージングの高画質化に関する検討,"
    2023年度電気関係学会東北支部連合大会, 2D15, September 6, 2023.
  36. 和田智輝, 伊藤康一, 青木孝文,
    "部分的に隠れた手の 3 次元姿勢推定に関する検討,"
    2023年度電気関係学会東北支部連合大会, 1G06, September 5, 2023.
  37. 張漢瑛, 伊藤康一, 青木孝文,
    "生成画像を用いたデータセットのクラス不均衡の解消,"
    映像情報メディア学会技術報告(メディア工学研究会サマーセミナー), Vol. 47, No, 24, pp. 70--73, August 29, 2023.
  38. 設楽裕海, 三浦幹太, 石井琢郎, 伊藤康一, 青木孝文, 西條芳文, 大宮淳,
    "単一平面波で撮像された超音波画像の高画質化に関する検討,"
    映像情報メディア学会技術報告(メディア工学研究会サマーセミナー), Vol. 47, No, 24, pp. 43--46, August 29, 2023.
  39. 矢羽々菜月, 矢口春木, 秋貴史, 三浦幹太, 伊藤康一, 青木孝文,
    "CT 画像の金属アーチファクト除去に関する検討,"
    映像情報メディア学会技術報告(メディア工学研究会サマーセミナー), Vol. 47, No, 24, pp. 41--42, August 28, 2023.
  40. 和田智輝, 伊藤康一, 青木孝文,
    "オクルージョンに頑健な手の 3 次元姿勢推定と性能評価,"
    映像情報メディア学会技術報告(メディア工学研究会サマーセミナー), Vol. 47, No, 24, pp. 26--29, August 28, 2023.
  41. 伊藤慎太郎, 三浦幹太, 伊藤康一, 青木孝文,
    "多視点ステレオのためのNeRFを用いたデプスマップ推定の高精度化,"
    第26回 画像の認識・理解シンポジウム, IS3-12, July 28, 2023.
  42. 近野翼, 二宮高洋, 三浦幹太, 伊藤康一, 檜森紀子, Parmanand Sharma, 中澤徹, 青木孝文,
    "1D+2D U-Net を用いたOCT画像からの 網膜層セグメンテーションの検討,"
    第26回 画像の認識・理解シンポジウム, IS2-19, July 27, 2023.
  43. 塙剛生, 河合洋弥, 伊藤康一, 青木孝文,
    "プライバシ保護のための特徴量埋め込みに基づく顔画像の非識別化とその性能評価,"
    第26回 画像の認識・理解シンポジウム, OS1A-S2, July 26, 2023.
  44. 設楽裕海, 三浦幹太, 石井琢郎, 伊藤康一, 青木孝文, 西條芳文, 大宮淳,
    "U-Netを用いた単一平面波イメージングの画質改善に関する検討,"
    信学技報(医用画像研究会), Vol. 123, No. 96, MI2023-13, pp. 20--21, July 3, 2023.
  45. 近野翼, 二宮高洋, 三浦幹太, 伊藤康一, 檜森紀子, Parmanand Sharma, 中澤徹, 青木孝文,
    "1D+2D U-Netを用いたOCT画像からの網膜層セグメンテーションの高精度化,"
    信学技報(医用画像研究会), Vol. 123, No. 96, MI2023-11, pp. 12--13, July 3, 2023.
  46. 三浦幹太, 伊藤康一, 青木孝文, 大宮淳,
    "幾何学的一貫性を保証した超音波プローブの位置姿勢推定手法に関する検討,"
    信学技報(医用画像研究会), Vol. 123, No. 96, MI2023-9, pp. 9--10, July 3, 2023.
  47. 酒井修二, 渡邉浩太, 渡邉隆史, 伊藤康一, 青木孝文,
    "印刷ムラを利用した人工物メトリクス,"
    第29回画像センシングシンポジウム, IS3-19, June 16, 2023.
  48. 伊藤慎太郎, 三浦幹太, 伊藤康一, 青木孝文,
    "多視点ステレオのためのNeRFを用いたデプスマップ最適化に関する検討,"
    信学技報(パターン認識・メディア理解研究会), Vol. 123, No. 30, PRMU2023-6, pp. 27--32, May 19, 2023.
  49. 大竹裕里恵, 吉田凌太朗, 大曽根葵, 牧野渡, 伊藤康一, 青木孝文,
    "動物プランクトン高解像度群集画像撮影手法の検討:自動種判別・計数システムに向けて,"
    第70 回日本生態学会大会, P2-273, March 18, 2023.
  50. 伊藤康一, 三浦幹太, 渡邉浩太, 青木孝文, 大木哲史,
    "毒を含んだ学習データセットを用いた顔認証システムへの攻撃,"
    2023年暗号と情報セキュリティシンポジウム, 1F3-5, January 24, 2023.
  51. 塙剛生, 河合洋弥, 伊藤康一, 青木孝文,
    "顔画像非識別化によるプライバシ保護に関する検討,"
    2023年暗号と情報セキュリティシンポジウム, 1B1-1, January 24, 2023.
  52. 伊藤慎太郎, 伊藤康一, 青木孝文,
    "NeRFを用いた多視点ステレオの高精度化に関する検討,"
    第37回信号処理シンポジウム, pp. 252-256, December 15, 2022.
  53. 三浦幹太, 吉田凌太朗, 大曽根葵, 大竹裕里恵, 伊藤康一, 牧野渡, 青木孝文, 占部城太郎,
    "プランクトンモニタリングのための畳み込みニューラルネットワークを用いたプランクトン検出および分類の検討,"
    第37回信号処理シンポジウム, pp. 240-245, December 15, 2022.
  54. 三浦幹太, 伊藤康一, 青木孝文, 大宮淳,
    "画像再構成損失による超音波プローブの位置姿勢推定の高精度化,"
    信学技報, vol. 122, no. 265, pp.37--42, November 18, 2022.
  55. 塙剛生, 河合洋弥, 伊藤康一, 青木孝文,
    "プライバシ保護のためのCNNを用いた顔画像の非識別化に関する検討,"
    第12回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム, pp.11--16, November 16, 2022.
  56. Yurie Otake, Ryotaro Yoshida, Aoi Osone, Wataru Makino, Koichi Ito, Takafumi Aoki, Jotaro Urabe,
    “An AI system for identifying and enumerating freshwater zooplankton species,”
    Tohoku University - OIST 3rd Joint Workshop on Biodiversity, no. P15, October 24, 2022.
  57. 川上庄慶, 河合洋弥, 伊藤康一, 青木孝文, 安村慶子, 藤尾正和, 加賀陽介, 高橋健太,
    "畳み込みニューラルネットワークを用いた領域ベース虹彩認証に関する検討,"
    信学技報, Vol.122, No.197, pp.13--18, October 3, 2022.
  58. 渡邉浩太, 伊藤康一, 青木孝文,
    "Vision Transformerを用いた顔なりすまし攻撃検知とパッチ単位データ拡張による高精度化,"
    信学技報, Vol.122, No.197, pp.7--12, October 3, 2022.
  59. 流石凪彩, 伊藤康一, 青木孝文,
    "複数のアテンション機構を用いたCNNに基づく指紋認証の高精度化,"
    信学技報, Vol.122, No.197, pp.1--6, October 3, 2022.
  60. 吉田凌太朗, 大曽根葵, 三浦幹太, 大竹裕里恵, 伊藤康一, 牧野渡, 青木孝文, 占部城太郎,
    "動物プランクトン画像データベースの構築と機械学習による自動種判別の精度評価,"
    日本陸水学会第86回大会, O-A11, p. 35, September 18, 2022.
  61. 二宮高洋, 檜森紀子, Sharma Parmanand, 面高宗子, 遠藤大樹, 三浦幹太, 近野翼, 伊藤康一, 青木孝文, 中澤徹,
    "深層学習を用いた眼底写真からのMD値の予測,"
    第33回日本緑内障学会, O03-4, p. 85, September 16, 2022.
  62. 星秀平, 伊藤康一, 青木孝文,
    "機械学習を用いた画像対応付けとStructure from Motionの高精度化,"
    信学技報, vol. 122, no. 181, pp. 19--24, September 14, 2022.
  63. 河合洋弥, 伊藤康一, 陳煥宗, 青木孝文,
    "Face Parsingを用いた顔認証のためのデータ拡張手法とその性能評価,"
    信学技報, vol. 122, no. 181, pp. 13--18, September 14, 2022.
  64. 大曽根葵, 吉田凌太朗, 牧野渡, 大竹裕里恵, 伊藤康一, 青木孝文, 占部城太郎,
    "機械学習による動物プランクトン自動判別・計数技術の開発に向けて,"
    2022年度日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会, P12, September 4, 2022.
  65. 山崎祐輝, 伊藤康一, 青木孝文, 上本純平,
    "3パスSAR強度画像を用いた地表面の3次元計測と性能評価,"
    映像情報メディア学会技術報告, Vol.46, No.26, pp. 15--18, September 2, 2022.
  66. 塙剛生, 河合洋弥, 伊藤康一, 青木孝文,
    "プライバシ保護のための顔画像の非識別化とその性能評価,"
    映像情報メディア学会技術報告, Vol.46, No.26, pp. 7--10, September 2, 2022.
  67. 近野翼, 二宮高洋, 三浦幹太, 伊藤康一, 檜森紀子, Sharma Parmanand, 中澤徹, 青木孝文,
    "眼底3次元画像からの中心窩検出と緑内障診断支援への応用,"
    映像情報メディア学会技術報告, Vol.46, No.26, pp. 3--6, September 2, 2022.
  68. 塙剛生, 河合洋弥, 伊藤康一, 青木孝文,
    "プライバシ保護のための顔画像の非識別化に関する検討,"
    2022年度電気関係学会東北支部連合大会, 3D04, August 24, 2022.
  69. 山崎祐輝, 伊藤康一, 青木孝文, 上本純平,
    "3パスSAR強度画像を用いた地表面の3次元計測に関する検討,"
    2022年度電気関係学会東北支部連合大会, 1G08, August 23, 2022.
  70. 近野翼, 二宮高洋, 三浦幹太, 伊藤康一, 檜森紀子, Sharma Parmanand, 中澤徹, 青木孝文,
    "眼底3次元画像解析のための画像セグメンテーションに関する検討,"
    2022年度電気関係学会東北支部連合大会, 1G05, August 23, 2022.
  71. 川上庄慶, 河合洋弥, 伊藤康一, 青木孝文, 安村慶子, 藤尾正和, 加賀陽介, 高橋健太,
    "U-Netを用いた虹彩セグメンテーション・ローカリゼーションに関する検討,"
    第25回 画像の認識・理解シンポジウム, IS3-8, July 28, 2022.
  72. 三浦幹太, 宮本孝道, 櫻井和之, 伊藤康一, 青木孝文,
    "顔画像処理のためのメガネフレームのセグメンテーション,"
    第25回 画像の認識・理解シンポジウム, IS2-76, July 27, 2022.
  73. 流石凪彩, 伊藤康一, 青木孝文,
    "アテンション機構を伴う畳み込みニューラルネットワークを用いた指紋認証の検討,"
    第25回 画像の認識・理解シンポジウム, OS2B-7, July 27, 2022.
  74. 吉田凌太朗, 三浦幹太, 伊藤康一, 青木孝文, 大曽根葵, 牧野渡, 占部城太郎,
    "ブランクトン画像のためのAttention Branch Networkに基づく階層的分類手法の検討,"
    第25回 画像の認識・理解シンポジウム, OS2A-5, July 27, 2022.
  75. 渡邉浩太, 伊藤康一, 青木孝文,
    "Vision Transformerを用いた顔なりすまし攻撃検知とその高精度化,"
    第25回 画像の認識・理解シンポジウム, IS1-92, July 26, 2022.
  76. 星秀平, 伊藤康一, 青木孝文,
    "Structure-from-Motionのための画像対応付けの高精度化,"
    第25回 画像の認識・理解シンポジウム, IS1-14, July 26, 2022.
  77. 河合洋弥, 神津岳志, 伊藤康一, Hwann-Tzong Chen, 青木孝文,
    "Face Parsingを用いた顔認証モデルの解釈,"
    2022年暗号と情報セキュリティシンポジウム, 3B3-2, January 20, 2022.
  78. 渡邉浩太, 伊藤康一, 青木孝文,
    "Vision Transformerを用いた顔なりすまし攻撃検知手法とその評価,"
    2022年暗号と情報セキュリティシンポジウム, 1D2-4, January 18, 2022.
  79. 神津岳志, 河合洋弥, 伊藤康一, 青木孝文,
    "ステガノグラフィを用いたプライバシ保護顔認証に関する検討,"
    第11回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム, pp. 78--82, November 2021.
  80. 川上庄慶, 河合洋弥, 伊藤康一, 青木孝文, 安村慶子, 藤尾正和, 加賀陽介, 高橋健太,
    "深層学習を用いた眼周囲認証に関する検討,"
    第11回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム, pp. 37--39, November 2021.
  81. 流石凪彩, 伊藤康一, 青木孝文,
    "アテンション機構を用いた指紋認証に関する検討,"
    第11回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム, pp. 34--36, November 2021.
  82. 渡邉浩太, 伊藤康一, 青木孝文,
    "Vision Transformerを用いた顔なりすまし攻撃検知に関する検討,"
    第11回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム, pp. 22--24, November 2021.
  83. 遠藤大樹, 伊藤康一, 青木孝文,
    "認知機能テストを用いたアルツハイマー病鑑別手法の高精度化,"
    電子情報通信学会技術報告, Vol. 121, No. 231, MI2021-29, pp. 17--21, November 2021.
  84. 三浦幹太, 伊藤康一, 青木孝文, 大宮淳, 近藤敏志,
    "超音波プローブの位置姿勢推定のためのデータセットの構築,"
    電子情報通信学会技術報告, Vol. 121, No. 231, MI2021-27, pp. 13--14, November 2021.
  85. 森直樹, 伊藤康一, 本山潤一郎, 田中伸也,
    "RANSACによるボルト孔の楕円検出,"
    令和3年度土木学会全国大会, VI-177, September 2021.
  86. 渡邉浩太, 伊藤康一, 青木孝文,
    "テクスチャとデプス特徴に基づく顔なりすまし攻撃検知手法とその評価,"
    映像情報メディア学会技術報告, Vol. 45, No. 23, pp. 43--46, September 2021.
  87. 星秀平, 伊藤康一, 青木孝文,
    "機械学習を用いた画像対応付けによる3次元復元と性能評価,"
    映像情報メディア学会技術報告, Vol. 45, No. 23, pp. 21--24, September 2021.
  88. 流石凪彩, 伊藤康一, 青木孝文,
    "周波数特性を用いた指紋認証に関する検討,"
    映像情報メディア学会技術報告, Vol. 45, No. 23, pp. 9--12, September 2021.
  89. 吉田凌太朗, 三浦幹太, 伊藤康一, 青木孝文,
    "CNNを用いたプランクトン画像の分類とその評価,"
    映像情報メディア学会技術報告, Vol. 45, No. 23, pp. 5--8, September 2021.
  90. 鈴木光, 伊藤康一, 青木孝文,
    "3次元点群のための階層型ニューラルネットワークを用いた外れ点除去手法の検討,"
    第24回 画像の認識・理解シンポジウム, pp.1--4, August 2021.
  91. 神津岳志, 河合洋弥, 伊藤康一, 青木孝文,
    "ステガノグラフィを用いたプライバシ保護顔認証とその安全性評価,"
    第24回 画像の認識・理解シンポジウム, pp.1--4, August 2021.
  92. 遠藤大樹, 伊藤康一, 青木孝文,
    "畳み込みニューラルネットワークと認知機能テストを用いたアルツハイマー病鑑別,"
    第24回 画像の認識・理解シンポジウム, pp.1--4, August 2021.
  93. 三浦幹太, 伊藤康一, 青木孝文, 大宮淳, 近藤敏志,
    "RNNを用いた超音波プローブの位置姿勢推定手法の検討,"
    電子情報通信学会技術報告, Vol. 121, No. 164, MI2021-22, pp. 2--7, August 2021.
  94. 流石凪彩, 伊藤康一, 青木孝文,
    "周波数特性に基づくアテンション機構を用いた指紋認証に関する検討,"
    2021年度電気関係学会東北支部連合大会, 3D06, August 2021.
  95. 吉田凌太朗, 三浦幹太, 伊藤康一, 青木孝文,
    "CNNを用いたプランクトン画像の分類に関する検討,"
    2021年度電気関係学会東北支部連合大会, 3D05, August 2021.
  96. 星秀平, 伊藤康一, 青木孝文,
    "機械学習を用いた画像対応付けによる SfM の高精度化に関する検討,"
    2021年度電気関係学会東北支部連合大会, 3D02, August 2021.
  97. 渡邉浩太, 伊藤康一, 青木孝文,
    "テクスチャとデプス特徴を用いた顔なりすまし攻撃検知に関する検討,"
    2021年度電気関係学会東北支部連合大会, 2D05, August 2021.
  98. 河合洋弥, 神津岳志, 伊藤康一, 陳煥宗, 青木孝文,
    "Face Parsingを用いた顔認証の解析,"
    電子情報通信学会技術報告, Vol. 121, No. 155, PRMU2021-13, pp. 36--41, August 2021.
  99. 神津岳志, 河合洋弥, 伊藤康一, 青木孝文,
    "ステガノグラフィーを用いたプライバシー保護顔認証に関する検討,"
    2021年暗号と情報セキュリティシンポジウム, pp.1--8, January 2021.
  100. 河合洋弥, 神津岳志, 伊藤康一, 青木孝文,
    "認証可能アバタへの変換に向けた顔認証モデルの解析,"
    2021年暗号と情報セキュリティシンポジウム, pp.1--8, January 2021.
  101. 鈴木優聖, 河合洋弥, 伊藤康一, 青木孝文, 藤尾正和, 加賀陽介, 高橋健太,
    "非接触掌紋認証のための指の間の特徴点検出に関する検討,"
    第10回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム, pp.40--42 October 2020.
  102. 神津岳志, 河合洋弥, 伊藤康一, 青木孝文,
    "プライバシー保護を備えた顔認証のためのCNNを用いたステガノグラフィーに関する検討,"
    第10回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム, pp.37--39, October 2020.
  103. 高橋愛, 幸田芳紀, 伊藤康一, 青木孝文,
    "アテンション機構を備えた CNN を用いた指紋特徴抽出に関する検討,"
    第10回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム, pp.35--36, October 2020.
  104. Insfran Karl, 伊藤康一, 青木孝文, 上本純平,
    "地球楕円体を考慮したSAR画像からの3次元計測とその評価,"
    映像情報メディア学会技術報告, Vol. 44, No. 20, pp. 43--46, September 2020.
  105. 鈴木光, 伊藤康一, 青木孝文,
    "多視点ステレオのための深層学習を用いた外れ点除去と性能評価,"
    映像情報メディア学会技術報告, Vol. 44, No. 20, pp. 31--34, September 2020.
  106. 伊藤雅基, 加藤信太郎, 伊藤康一, 皆川宏貴, 堀井克紀, 白鳥行夫, 和賀巌, 青木孝文,
    "核酸アプタマー推定のためのクラスタリング手法とベクトル量子化を用いた解析,"
    映像情報メディア学会技術報告, Vol. 44, No. 20, pp. 17--20, September 2020.
  107. 遠藤大樹, 伊藤康一, 青木孝文,
    "脳MRI画像からの3D CNNを用いたアルツハイマー病の識別に関する検討,"
    映像情報メディア学会技術報告, Vol. 44, No. 20, pp. 1--4, September 2020.
  108. 遠藤大樹, 伊藤康一, 青木孝文,
    "畳込みニューラルネットワークを用いたアルツハイマー病識別の高精度化,"
    電子情報通信学会技術報告, Vol. 120, No. 156, MI2020-31, pp. 63--67, September 2020.
  109. 遠藤大樹, 伊藤康一, 青木孝文,
    "深層学習を用いたアルツハイマー病の識別に関する検討,"
    2020年度電気関係学会東北支部連合大会, T07, August 2020.
  110. 伊藤雅基, 加藤信太郎, 伊藤康一, 皆川宏貴, 堀井克紀, 白鳥行夫, 和賀巌, 青木孝文,
    "二次構造予測を用いたアプタマーの小型化に関する検討,"
    2020年度電気関係学会東北支部連合大会, T01, August 2020.
  111. Insfran Karl, 伊藤康一, 青木孝文, 上本純平,
    "SAR画像を用いた3次元計測の高精度化に関する検討,"
    2020年度電気関係学会東北支部連合大会, S03, August 2020.
  112. 鈴木光, 伊藤康一, 青木孝文,
    "3次元復元のための深層学習を用いた外れ点除去に関する検討,"
    2020年度電気関係学会東北支部連合大会, S01, August 2020.
  113. 木村朝輝, 伊藤康一, 青木孝文,
    "少数フレームの顔動画像を用いたなりすまし検知手法の検討,"
    第23回 画像の認識・理解シンポジウム, IS2-3-26, pp.1--4, August 2020.
  114. 三浦幹太, 伊藤康一, 青木孝文, 大宮淳, 近藤敏志,
    "深層学習を用いた超音波プローブの位置推定に基づく3次元超音波像再構成,"
    第23回 画像の認識・理解シンポジウム, IS2-1-6, pp.1--4, August 2020.
  115. 伊藤隆史, 伊藤康一, 青木孝文,
    "低テクスチャ領域を含む多視点画像からの高精度デプス推定に関する検討,"
    第23回 画像の認識・理解シンポジウム, IS2-1-5, pp.1--4, August 2020.
  116. 高橋愛, 幸田芳紀, 伊藤康一, 青木孝文,
    "CNN を用いた指紋特徴抽出に関する検討,"
    第23回画像の認識・理解シンポジウム, OS3-2B-3, pp.1--4, August 2020.
  117. 三浦幹太, 伊藤康一, 青木孝文, 大宮淳, 近藤敏志,
    "深層学習を用いた超音波プローブの位置推定に基づく3次元超音波像の再構成に関する研究,"
    電子情報通信学会技術報告, Vol. 120, No. 40, MI2020-3, pp. 9--14, May 2020.
  118. 木村朝輝, 伊藤康一, 青木孝文,
    "顔認証のための3D CNNを用いたなりすまし検知に関する検討,"
    2020年暗号と情報セキュリティシンポジウム, No. 1E2-3, pp. 1--7, January 2020.
  119. 鈴木優聖, 河合洋弥, 伊藤康一, 青木孝文, 藤尾正和, 加賀陽介, 高橋健太,
    "非接触掌紋認証のためのCNNを用いた手のセグメンテーションに関する検討,"
    第9回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム, pp. 51--52, December 2019.
  120. 木村朝輝, 伊藤康一, 青木孝文,
    "顔認証のための3D CNNを用いたなりすまし検知に関する検討,"
    第9回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム, pp. 47--48, December 2019.
  121. 幸田芳紀, 高橋愛, 伊藤康一, 青木孝文,
    "高解像度新生児指紋撮像機による指紋撮像・照合評価報告,"
    第9回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム, pp. 21--22, December 2019.
  122. 高橋愛, 幸田芳紀, 伊藤康一, 青木孝文,
    "深層学習を用いた指紋認証に関する基礎的検討,"
    第9回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム, pp. 11--12, December 2019.
  123. 伊藤康一,
    "ICB2019参加報告,"
    電子情報通信学会技術報告, Vol. 119, No. 214, BioX2019-58, pp. 19--20, October 2019.
  124. 高橋愛, 幸田芳紀, 伊藤康一, 青木孝文,
    "深層学習を用いた指紋認証に関する基礎的検討,"
    電子情報通信学会技術報告, Vol. 119, No. 214, BioX2019-56, pp. 11--16, October 2019.
  125. 木村朝輝, 伊藤康一, 青木孝文,
    "3D-CNNを用いたなりすまし検知に関する検討,"
    2019年度電気関係学会東北支部連合大会, 2F16, August 2019.
  126. 高橋愛, 伊藤康一, 青木孝文,
    "周波数CNNを用いた指紋認証に関する検討,"
    2019年度電気関係学会東北支部連合大会, 2F13, August 2019.
  127. 鈴木優聖, 林怡君, 河合洋弥, 伊藤康一, 青木孝文, 陳煥宗,
    "手の画像からの属性推定と個人認証に関する検討,"
    2019年度電気関係学会東北支部連合大会, 2F09, August 2019.
  128. 三浦幹太, 伊藤康一, 青木孝文,
    "単眼画像からのデプス推定に関する検討,"
    2019年度電気関係学会東北支部連合大会, 1F13, August 2019.
  129. 伊藤隆史, 伊藤康一, 青木孝文,
    "PM-MVSを用いた高精度3次元復元に関する検討,"
    2019年度電気関係学会東北支部連合大会, 1F10, August 2019.
  130. 伊藤隆史, 伊藤康一, 青木孝文,
    "PM-MVSを用いた高精度3次元復元とその性能評価,"
    映像情報メディア学会技術報告, Vol. 43, No. 26, pp. 63--66, August 2019.
  131. 高橋愛, 幸田芳紀, 伊藤康一, 青木孝文,
    "周波数表現に基づいた指紋認証に関する検討,"
    映像情報メディア学会技術報告, Vol. 43, No. 26, pp. 47--51, August 2019.
  132. 木村朝輝, 伊藤康一, 青木孝文,
    "3D-CNNを用いたなりすまし検知とその性能評価,"
    映像情報メディア学会技術報告, Vol. 43, No. 26, pp. 37--40, August 2019.
  133. 三浦幹太, 伊藤康一, 青木孝文,
    "単眼画像からのデプス推定とその性能評価,"
    映像情報メディア学会技術報告, Vol. 43, No. 26, pp. 13--16, August 2019.
  134. 河合洋弥, 伊藤康一, 青木孝文,
    "顔属性推定のためのMerged Multi-CNNとその効率化に関する検討,"
    第22回画像の認識・理解シンポジウム, No. PS3-82, August 2019.
  135. 幸田芳紀, 高橋愛, 伊藤康一, 青木孝文,
    "出生24時間以内の新生児指紋撮像用2400ppi指紋撮像機の開発,"
    電子情報通信学会技術報告, Vol. 119, No. 142, BioX2019-10, pp. 81--85, July 2019.
  136. 小野貴義, 加藤信太郎, 伊藤康一, 皆川宏貴, 堀井克紀, 白鳥行大, 和賀巌, 青木孝文,
    "HT-SELEX法を用いた核酸アプタマー推定のためのクラスタリング手法の高速化,"
    情報処理学会研究報告, Vol. 2019-BIO-58, No. 50, pp. 1-6, June 2019.
  137. 伊藤康一, 青木孝文,
    "バイオメトリクスの最新動向と事始め,"
    電子情報通信学会技術報告, vol. 118, no. 512, BioX2018-67, pp. 209--212, March 2019.
  138. 小野貴義, 加藤信太郎, 伊藤康一, 皆川宏貴, 堀井克紀, 白鳥行大, 和賀巌, 青木孝文,
    "SELEX法を用いた核酸アプタマー推定のための高速クラスタリング手法とその性能評価,"
    情報処理学会研究報告, Vol. 2019-BIO-57, No. 7, pp. 1-6, March 2019.
  139. 河合洋弥, 渡邊大地, 伊藤康一, 青木孝文, 海老原章記, 櫻井和之, 今岡仁,
    "顔認証における深層学習を用いた生体検知手法とその精度評価,"
    2019年暗号と情報セキュリティシンポジウム, No. 2C2-3, pp. 1--8, January 2019.
  140. 伊藤康一, 青木孝文,
    "Deep Biometrics,"
    2019年暗号と情報セキュリティシンポジウム, No. 2C2-2, pp. 1--6, January 2019.
  141. 岡野健久, 伊藤康一, 青木孝文,
    "深層学習を用いた手の姿勢推定と掌紋認証への応用に関する検討,"
    第8回バイオメトリクスと認証・認識シンポジウム, S4-12, pp. 80--81, November 2018.
  142. 河合洋弥, 伊藤康一, 青木孝文,
    "DendroNetを用いた顔属性推定手法とその精度評価,"
    第8回バイオメトリクスと認証・認識シンポジウム, S4-4, pp. 64--65, November 2018.
  143. 幸田芳紀, 伊藤康一, 青木孝文,
    "新生児指紋画像の品質改善に関する考察,"
    第8回バイオメトリクスと認証・認識シンポジウム, S2-22, pp. 48--49, November 2018.
  144. 高橋愛, 幸田芳紀, 伊藤康一, 青木孝文,
    "CycleGAN を用いた指紋画像のドメイン変換に関する検討,"
    第8回バイオメトリクスと認証・認識シンポジウム, S2-18, pp. 40--41, November 2018.
  145. 今井陽稀, 伊藤康一, 青木孝文, 上本純平, 浦塚清峰,
    "航空機SAR画像を用いた地震による地表変動の観測に関する検討,"
    第64回日本リモートセンシング学会学術講演会, pp. 201--204, November 2018.
  146. 畑淳一, 伊藤康一, 青木孝文,
    "PMVSを用いた少数視点からの3次元復元手法とその性能評価,"
    第33回信号処理シンポジウム, pp. 353--358, November 2018.
  147. 上田大, 伊藤康一, 呉凱, 佐藤和則, 瀧靖之, 福田寛, 青木孝文,
    "3D-CNNを用いた脳MRI画像からの年齢推定とその応用に関する検討,"
    電子情報通信学会技術報告, vol. 118, no. 286, pp. 79-82, November 2018.
  148. 幸田芳紀, 伊藤康一, 青木孝文,
    "新生児指紋画像の品質改善に関する考察,"
    電子情報通信学会技術報告, vol. 118, no. 236, pp. 7-12, October 2018.
  149. 今井陽稀, 伊藤康一, 青木孝文, 上本純平, 浦塚清峰,
    "SAR強度画像を用いた地形変動の観測に関する検討,"
    平成30年度電気関係学会東北支部連合大会, 2A09, September 2018.
  150. 小野貴義, 加藤信太郎, 伊藤康一, 皆川宏貴, 堀井克紀, 白鳥行大, 和賀巌, 青木孝文,
    "大量核酸配列データのための高速なクラスタリング手法の検討,"
    平成30年度電気関係学会東北支部連合大会, 2A08, September 2018.
  151. 上田大, 伊藤康一, 呉凱, 佐藤和則, 瀧靖之, 福田寛, 青木孝文,
    "3D-CNNを用いた脳MRI画像からの年齢推定手法に関する検討,"
    平成30年度電気関係学会東北支部連合大会, 1D16, September 2018.
  152. 河合洋弥, 伊藤康一, 青木孝文,
    "DendroNetを用いたマルチ属性推定に関する検討,"
    平成30年度電気関係学会東北支部連合大会, 1D02, September 2018.
  153. 小野貴義, 加藤信太郎, 伊藤康一, 皆川宏貴, 堀井克紀, 白鳥行大, 和賀巌, 青木孝文,
    "大量核酸配列データの高速クラスタリング手法とその性能評価,"
    映像情報メディア学会技術報告, Vol. 42, No. 27, pp. 75--78, August 2018.
  154. 今井陽稀, 伊藤康一, 青木孝文, 上本純平, 浦塚清峰,
    "SAR強度画像の対応付けに基づく地形変動観測に関する検討,"
    映像情報メディア学会技術報告, Vol. 42, No. 27, pp. 59--62, August 2018.
  155. 河合洋弥, 伊藤康一, 青木孝文,
    "深層学習を用いた顔属性推定手法に関する検討,"
    映像情報メディア学会技術報告, Vol. 42, No. 27, pp. 41--44, August 2018.
  156. 上田大, 伊藤康一, 呉凱, 佐藤和則, 瀧靖之, 福田寛, 青木孝文,
    "3D-CNNを用いた脳MRI画像からの年齢推定手法とその性能評価,"
    映像情報メディア学会技術報告, Vol. 42, No. 27, pp. 27--30, August 2018.
  157. 岡野健久, 伊藤康一,青木孝文,
    "ディープラーニングを用いた手の位置・姿勢推定と個人認証への応用に関する検討,"
    第21回画像の認識・理解シンポジウム, No. PS3-72, August 2018.
  158. 淀川滉也, 伊藤康一,青木孝文, 酒井修二, 渡邉隆史,増田智仁,
    "多視点ステレオのためのアウトライア・アーチファクト除去手法の検討,"
    第21回画像の認識・理解シンポジウム, P3-61,August 2018.
  159. 畑淳一, 伊藤康一,青木孝文,
    "PMVS を用いた少ない視点画像からの 3 次元復元に関する検討,"
    第21回画像の認識・理解シンポジウム, PS2-70, August 2018.
  160. 河合洋弥, 岡野健久,伊藤康一, 青木孝文,
    "Deep Multi-Task Learningを用いた顔画像からの年齢・性別推定手法の検討,"
    第24回画像センシングシンポジウム, June 2018.
  161. 小林孝次, 伊藤康一,青木孝文,
    "ウェブブラウザを介した患者向け医用画像立体表示システムの構築,"
    第74回日本放射線技術学会総会学術大会, April 2018.
  162. 大竹義人, 伊藤康一,小田昌宏, 備瀬竜馬, 諸岡健一,周向栄, 斉藤篤, 清水昭伸,増谷佳孝, 佐藤嘉伸, 森健策,
    "MICCAI2017報告,"
    電子情報通信学会技術報告, Vol. 117, No. 518, MI2017-101, pp. 125--131, March 2018.
  163. 伊藤康一, 藤本竜一,呉凱, 佐藤和則, 瀧靖之,福田寛, 青木孝文,
    "ADNIデータベースを用いた年齢推定手法の性能評価~脳局所特徴とCNNの比較~,"
    電子情報通信学会技術報告, Vol. 117, No. 518, MI2017-71, pp. 29--30, March 2018.
  164. 岡野健久, 伊藤康一,青木孝文,
    "深度画像を用いた手の姿勢推定と個人認証への応用,"
    2018年暗号と情報セキュリティシンポジウム, No. 2F1-2, pp. 1--6, January 2018.
  165. 菱沼将太, 伊藤康一,青木孝文, 上本純平, 浦塚清峰,
    "航空機 SAR 画像を用いたステレオビジョンに基づくレーダグラメトリ,"
    第63回日本リモートセンシング学会学術講演会, pp. 351--352, November 2017.
  166. 上本純平, 菱沼将太,伊藤康一, 青木孝文, 浦塚清峰,
    "同一データセットに基づくレーダグラメトリと干渉SARによる高さ計測結果の比較,"
    第63回日本リモートセンシング学会学術講演会, pp. 321--322, November 2017.
  167. 河合洋弥, 岡野健久,伊藤康一, 青木孝文,
    "ディープラーニングを用いた顔画像からの年齢・性別推定手法の検討,"
    第7回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム, pp. 58--59, November 2017.
  168. 淀川滉也, 伊藤康一,青木孝文,
    "カメラを用いた簡便な3次元復元システムとその性能評価,"
    第32回信号処理シンポジウム, pp. 484--489, November 2017.
  169. 伊藤康一, 岡野健久,青木孝文,
    "顔認証システムのためのFully Convolutional Networkを用いた生体検知手法に関する検討,"
    電子情報通信学会バイオメトリクス研究会, Vol. 117, No. 236, pp. 11--15, October 2017.
  170. 淀川滉也, 伊藤康一,青木孝文, 大宮淳, 近藤敏志,
    "超音波プローブ・カメラシステムを用いた 3 次元復元に関する検討,"
    映像情報メディア学会メディア工学研究会サマーセミナー, Vol. 41, No. 29, pp. 19--22, September 2017(サマーセミナー2017優秀発表賞受賞).
  171. 岡野健久, 伊藤康一,青木孝文,
    "顔認証システムのための深層学習を用いた生体検知手法とその性能評価,"
    映像情報メディア学会メディア工学研究会サマーセミナー, Vol. 41, No. 29, pp. 3--6, September 2017.
  172. Luis R. Marval-Perez, Koichi Ito and Takafumi Aoki,
    "A periocular recognition algorithm using phase-based image matching and its performance evaluation,"
    2017年映像情報メディア学会年次大会, No. 11B-3, August 2017.
  173. 淀川滉也, 伊藤康一,青木孝文, 大宮淳, 近藤敏志,
    "プローブ・カメラシステムを用いた3次元超音波像の再構成に関する検討,"
    平成29年度電気関係学会東北支部連合大会, 2G04, August 2017.
  174. 岡野健久, 伊藤康一,青木孝文,
    "顔認証システムのための深層学習を用いた生体検知手法に関する検討,"
    平成29年度電気関係学会東北支部連合大会, 2C03, August 2017.
  175. 菱沼将太, 伊藤康一,青木孝文, 上本純平, 浦塚清峰,
    "シングルパスSAR画像を用いた3次元計測に関する検討,"
    第20回画像の認識・理解シンポジウム, PS2-5, August 2017.
  176. 酒井修二, 渡邉隆史,増田智仁, 伊藤康一, 青木孝文,
    "位相限定相関法に基づく高精度多視点3次元復元アルゴリズムの提案,"
    第20回 画像の認識・理解シンポジウム, PS2-4, August 2017.
  177. 藤本竜一, 伊藤康一,呉凱, 佐藤和則, 瀧靖之,福田寛, 青木孝文,
    "脳 MRI 画像からの年齢推定に関する検討,"
    第20回 画像の認識・理解シンポジウム, PS1-18, August 2017.
  178. 藤本竜一, 伊藤康一,呉凱, 佐藤和則, 瀧靖之,福田寛, 青木孝文,
    "アルツハイマー病のための脳局所特徴量を用いた MR 画像解析に関する検討,"
    第36回日本医用画像工学会大会, pp. 298--302, July 2017.
  179. 伊藤康一, 淀川滉也,青木孝文, 大宮淳, 近藤敏志,
    "3次元超音波画像再構成のための超音波プローブとカメラのキャリブレーションに関する検討,"
    電子情報通信学会医用画像研究会, Vol. 117, No. 117, pp. 17--22, July 2017.
  180. 菱沼将太, 伊藤康一,青木孝文, 上本純平, 浦塚清峰,
    "シングルパスSAR画像を用いた3次元計測に関する検討,"
    第23回画像センシングシンポジウム, SO3-IS3-15, June 2017.
  181. 藤本竜一, 伊藤康一,呉凱, 佐藤和則, 瀧靖之,福田寛, 青木孝文,
    "脳 MRI 画像を用いた脳局所特徴量に基づく年齢推定手法とその性能評価,"
    電子情報通信学会医用画像研究会, Vol. 117, No. 47, pp. 67--70, May 2017.
  182. 菱沼将太, 伊藤康一,青木孝文, 上本純平, 浦塚清峰,
    "ステレオビジョンを用いた合成開口レーダ画像からの3次元計測に関する検討,"
    第613回 URSI-F会合, April 2017.
  183. 伊藤康一, 岡野健久,青木孝文,
    "顔認証におけるディープラーニングを用いたなりすまし対策に関する研究,"
    2017年暗号と情報セキュリティシンポジウム, 3B1-1, pp. 1--6, January 2017.
  184. 永田達也, 本谷秀堅,横田達也, 木村裕一, 伊藤康一,加藤隆司, 岩田香織, 中村昭範,
    "アミロイドβ経時変化モデル構築のためのSparse NMFを用いたPET画像解析,"
    電子情報通信学会医用画像研究会, Vol. 116, No. 393, pp. 183--184, January 2017.
  185. 槇原靖, 村松大吾,伊藤康一,
    "バイオメトリクス関連国際会議報告,"
    第6回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム, No. W-1, p. 114, November 2016(招待講演).
  186. 菱沼将太, 伊藤康一,青木孝文, 上本純平, 浦塚清峰,
    "シングルパスSAR強度画像を用いた地表面の3次元計測に関する検討,"
    第31回信号処理シンポジウム, pp. 168--173, November 2016.
  187. 上松晴信, 神田龍一,松井利樹, 三宅優,青山章一郎, 伊藤康一,青木孝文,
    "指間の線を利用した掌紋認証の提案,"
    コンピュータセキュリティシンポジウム2016, pp. 185--191, October 2016.
  188. Luis R. Marval-Perez, Koichi Ito and Takafumi Aoki,
    "Practical POC-based Palmprint Identification using Sparse Modeling of Phase Templates,"
    2016年映像情報メディア学会年次大会, No. 24D-2, September 2016.
  189. 立見駿介,張山昌論,伊藤康一,青木孝文,
    "OpenCLを用いたPatchMatch Stereo向けFPGAアクセラレータの設計と性能評価,"
    2016年映像情報メディア学会年次大会, No. 22C-1, September 2016.
  190. 菱沼将太, 伊藤康一,青木孝文, 上本純平, 浦塚清峰,
    "シングルパスSAR強度画像を用いた3次元計測手法とその精度評価,"
    映像情報メディア学会メディア工学研究会サマーセミナー, Vol. 40, No. 28, pp. 41--44, August 2016(サマーセミナー2016優秀発表賞受賞).
  191. 藤本竜一, 伊藤康一,呉凱, 佐藤和則, 瀧靖之,福田寛, 青木孝文,
    "脳局所特徴量を用いた年齢推定とその高精度化に関する検討,"
    映像情報メディア学会メディア工学研究会サマーセミナー, Vol. 40, No. 28, pp. 31--34, August 2016.
  192. 藤本竜一, 伊藤康一,呉凱, 佐藤和則, 瀧靖之,福田寛, 青木孝文,
    "脳局所特徴量を用いた年齢推定手法の高精度化に関する検討,"
    平成28年 電気関係学会東北支部連合大会, August 2016.
  193. 菱沼将太, 伊藤康一,青木孝文, 上本純平, 浦塚清峰,
    "シングルパスSAR強度画像を用いた3次元計測手法に関する検討,"
    平成28年度電気関係学会東北支部連合大会, August 2016(平成28年度電子情報通信学会東北支部学生優秀論文賞受賞).
  194. 伊藤秀哉, 伊藤康一,青木孝文, 土田勝,
    "多視点マルチバンド画像からの色再現を伴った3次元復元とその評価,"
    第19回 画像の認識・理解シンポジウム, No. PS2-71, August 2016.
  195. 立見駿介, 張山昌論,伊藤康一, 青木孝文,
    "OpenCLを用いたPatchMatch Stereo向けFPGAアクセラレータの設計,"
    第19回 画像の認識・理解シンポジウム, No. PS1-56, August 2016.
  196. 藤本竜一, 伊藤康一,呉凱, 佐藤和則, 瀧靖之,福田寛, 青木孝文,
    "年齢推定に有効な脳局所特徴量の効率的な選択方法に関する検討,"
    電子情報通信学会医用画像研究会, Vol. 116, No. 160, pp. 13--18, July 2016.
  197. 阪本真弥, 小嶋郁穂,飯久保正弘, 近藤千裕, 伊藤康一,青木孝文, 小川武則, 森士朗,小玉哲也, 笹野高嗣,
    "口腔癌の頸部リンパ節転移診断における3テスラblack-blood MR imagingの有用性について,"
    日本歯科放射線学会第57回学術大会, p. 70, June 2016.
  198. 伊藤秀哉, 平舘睦基,伊藤康一, 青木孝文,
    "誰でも使えるオンライン3次元計測システム,"
    第22回画像センシングシンポジウム, DS1-03, June 2016.
  199. 張山昌論, 立見駿介,伊藤康一, 青木孝文,
    "OpenCLを用いた位相限定相関法のためのFPGAアクセラレータの評価,"
    電子情報通信学会リコンフィギャラブルシステム研究会, Vol. 116, No. 53, pp. 103--108, May 2016.
  200. 伊藤秀哉, 伊藤康一,青木孝文, 大宮淳, 近藤敏志,
    "超音波プローブの自己位置推定に基づく超音波3次元像構築に関する検討,"
    電子情報通信学会医用画像研究会, No. 24, pp. 129--134, May 2016.
  201. 伊藤秀哉, 伊藤康一,青木孝文, 土田勝,
    "多視点マルチバンド画像からの3次元復元と色再現に関する検討,"
    第29回回路とシステムワークショップ, No. B2-1-3, pp. 324--329, May 2016.
  202. 伊藤康一, 青木孝文,
    "Deep Learningを用いたバイオメトリクス認証に関する基礎的検討,"
    2016年暗号と情報セキュリティシンポジウム, 4C1-3, pp. 1--6, January 2016.
  203. 草薙大地, 青山章一郎,伊藤康一, 青木孝文,
    "ドアレバー向けのMCP関節紋を用いた認証システムの検討,"
    第5回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム, S-4-7, pp. 74--75, November 2015.
  204. 上松晴信, 神田龍一,松井利樹, 三宅優,青山章一郎, 伊藤康一,青木孝文,
    "てのりん認証(高速掌紋認証),"
    第5回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム, S-4-1, pp. 62--63, November 2015.
  205. 伊藤康一, 佐藤拓杜,青山章一郎, 酒井修二, 遊佐秀作,青木孝文,
    "非接触掌紋認証のための掌紋領域抽出手法の検討,"
    第5回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム, S-3-3, pp.56--57, November 2015(招待発表).
  206. 近藤千裕, 伊藤康一,呉凱, 佐藤和則, 瀧靖之,福田寛, 青木孝文,
    "ADNIデータベースの脳ネットワーク解析に関する検討,"
    電子情報通信学会医用画像研究会, Vol. 115, No. 301, pp. 67--72, Nobember 2015.
  207. 立見駿介,張山昌論,伊藤康一,青木孝文,
    "位相限定相関法のためのFPGAアクセラレータのOpenCLベース設計と性能評価,"
    第30回 信号処理シンポジウム, pp. 175--180, November 2015.
  208. 伊藤秀哉, 平舘睦基,伊藤康一, 青木孝文,
    "カメラの移動撮影によるオンライン 3 次元計測システムとその評価,"
    第30回 信号処理シンポジウム, pp. 169--174, November 2015.
  209. 森菜緒子, 嶋内亜希子,宮下穣, 石田孝宣, 伊藤康一,工藤由美子, 三木美香,  小玉哲也, 高瀬圭,
    "Quantitative analysis of microbubble-enhanced ultrasound for diagnosis of early lymph node metastasis of breast cancer,"
    第74回日本癌学会学術総会, S4-6, October 2015.
  210. 伊藤秀哉, 伊藤康一,青木孝文, 土田勝,
    "多視点マルチバンド画像からの3次元復元手法に関する検討,"
    平成27年度電気関係学会東北支部連合大会, No. 2D05, August 2015(平成27年度情報処理学会東北支部奨励賞受賞).
  211. 平舘睦基, 伊藤康一,青木孝文, 渡邉隆史, 運天弘樹,
    "多視点ステレオのためのPatchMatch Stereoの拡張と性能評価,"
    映像情報メディア学会メディア工学研究会サマーセミナー, Vol. 39, No. 30, pp. 65--68, August 2015.
  212. 伊藤秀哉, 伊藤康一,青木孝文, 土田勝,
    "多視点マルチバンド画像を用いた高精度3次元復元手法とその評価,"
    映像情報メディア学会メディア工学研究会サマーセミナー, Vol. 39, No. 30, pp. 29--32, August 2015(サマーセミナー2015 優秀発表賞受賞).
  213. 草薙大地, 青山章一郎,伊藤康一, 青木孝文,
    "ドアレバーのためのMCP関節紋認証システムの検討,"
    電子情報通信学会バイオメトリクス研究会, Vol. 115, No. 118, pp. 5--10, August 2015(BioX研究会奨励賞受賞).
  214. 立見駿介, 張山昌論,三浦衛, 伊藤康一, 青木孝文,
    "位相限定相関法のためのFPGAアクセラレータのOpenCLベース設計,"
    第28回回路とシステムワークショップ, Bd2-3-2, pp. 377--382, August 2015.
  215. 丸木大樹, 酒井修二,伊藤康一, 青木孝文, 上本純平,浦塚清峰,
    "ステレオビジョンに基づく航空機SAR画像からの3次元計測とその性能評価,"
    第18回画像の認識・理解シンポジウム, SS5-24, pp. 1--2, July 2015.
  216. 平舘睦基, 伊藤康一,青木孝文,
    "カメラの移動撮影によるオンライン3次元形状計測システム,"
    第18回画像の認識・理解シンポジウム, DS2-6, pp. 1--2, July 2015.
  217. 近藤千裕, 伊藤康一,呉凱, 佐藤和則, 瀧靖之,福田寛, 青木孝文,
    "脳局所特徴量に基づく年齢推定手法とADNIデータベースを用いた性能評価,"
    電子情報通信学会医用画像研究会, Vol. 115, No. 139, pp. 79--84, July 2015.
  218. 工藤由美子, 三木未佳,船水康陽, 三木俊, 森菜緒子,嶋内亜希子, 高瀬圭, 伊藤康一,小玉哲也,
    "乳癌微小転移リンパ節検出のための造影超音波定量解析法確立,"
    日本超音波医学会第88回学術集会, 88-乳-015, S665, May 2015.
  219. 青木孝文, 伊藤康一,
    "東日本大震災において活用された個人識別技術 ~ 遺体の身元確認はいかにして行われたか、今後どのような研究開発が求められるか ~,"
    電子情報通信学会バイオメトリクス研究会, Vol. 114, No. 520, pp. 47--52, March 2015(招待講演).
  220. 丸木大樹, 酒井修二,伊藤康一, 青木孝文, 上本純平,浦塚清峰,
    "航空機SAR画像を用いた3次元計測とその性能評価,"
    情報処理学会第77回全国大会, 3ZG-08, pp. 2-529--2-530, March 2015(情報処理学会 第77回全国大会 学生奨励賞受賞).
  221. 草薙大地, 青山章一郎,伊藤康一, 青木孝文,
    "動画像を用いた指関節紋認証システムとその性能評価,"
    情報処理学会第77回全国大会, 1S-08, pp. 2-367--2-368, March 2015(情報処理学会 第77回全国大会 学生奨励賞受賞).
  222. 近藤千裕, 伊藤康一,呉凱, 佐藤和則, 瀧靖之,福田寛, 青木孝文,
    "脳 MRI 画像の局所特徴量に基づく年齢推定手法と縦断データベースを用いた性能評価,"
    情報処理学会第77回全国大会, 1S-04, pp. 2-359--2-360, March 2015(情報処理学会 第77回全国大会 学生奨励賞受賞).
  223. 近藤千裕, 伊藤康一,呉凱, 佐藤和則, 瀧靖之,福田寛, 青木孝文,
    "経時変化のある脳MRI画像データベースを用いた年齢推定手法の性能評価,"
    電子情報通信学会医用画像研究会, Vol. 114, No. 482, pp. 23--28, March 2015.
  224. 青木孝文, 伊藤康一,
    "東日本大震災における犠牲者の身元確認はいかにして行われたか ~法医学・法歯学を支援するコンピュータビジョンの可能性,"
    情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会, Vol. 2015-CVIM-196, No. 3, pp. 1--2, March 2015(招待講演).
  225. 伊藤康一, 青山章一郎,草薙大地, 青木孝文,
    "FOCSデータベースを用いた目の画像の照合に関する検討,"
    2015年暗号と情報セキュリティシンポジウム, 2B3-4, pp.1--6, January 2015.
  226. 草薙大地, 青山章一郎,伊藤康一, 青木孝文,
    "動画像を用いた指関節紋認証システムの検討,"
    第4回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム, S-2-8, p. 70, November 2014.
  227. 近藤千裕, 伊藤康一,呉凱, 佐藤和則, 瀧靖之,福田寛, 青木孝文,
    "脳MRI画像の局所特徴量に基づく年齢推定手法とその評価,"
    電子情報通信学会医用画像研究会, Vol. 114, No. 311, pp. 11--16, November 2014.
  228. 野呂和正, 伊藤康一,青木孝文,
    "MSERを用いた水滴検出手法に関する検討,"
    第29回信号処理シンポジウム, A4-1, pp. 78--83, November 2014.
  229. 平舘睦基, 酒井修二,伊藤康一, 青木孝文,
    "多視点画像のためのPatchMatch Stereoの拡張に関する検討,"
    第29回信号処理シンポジウム, A1-3, pp. 13--18, November 2014.
  230. 伊藤康一, 青山章一郎,青木孝文,
    "バイオメトリクス認証のための特徴点の対応関係に基づくスコア計算手法の検討,"
    電子情報通信学会バイオメトリクス研究会, Vol. 114, No. 251, pp. 43--48, October 2014.
  231. 佐藤拓杜, 青山章一郎,酒井修二, 遊佐秀作, 伊藤康一,青木孝文,
    "非接触掌紋認証のための掌紋領域抽出手法の検討,"
    電子情報通信学会バイオメトリクス研究会, Vol. 114, No. 251, pp. 37--41, October 2014.
  232. 丸木大樹, 酒井修二,伊藤康一, 青木孝文, 上本純平,浦塚清峰,
    "SAR強度画像を用いた地表面の3次元計測に関する検討,"
    平成26年度電気関係学会東北支部連合大会, 2H19, p. 226, August 2014.
  233. 草薙大地, 青山章一郎,伊藤康一, 青木孝文,
    "ドアレバーのための指関節紋個人認証システムの検討,"
    平成26年度電気関係学会東北支部連合大会, 2H02, p. 186, August 2014(平成26年度情報処理学会東北支部奨励賞受賞).
  234. 近藤千裕, 伊藤康一,呉凱, 佐藤和則, 瀧靖之,福田寛, 青木孝文,
    "脳MRI画像の局所特徴量に基づく年齢推定手法の検討,"
    平成26年度 電気関係学会東北支部連合大会, 2H01, p. 185, August 2014(平成26年度電子情報通信学会東北支部学生優秀論文賞受賞).
  235. 丸木大樹, 酒井修二,伊藤康一, 青木孝文, 上本純平,浦塚清峰,
    "SAR強度画像間の対応付けに基づく地表面の3次元計測手法の検討,"
    映像情報メディア学会メディア工学研究会サマーセミナー, Vol. 38, No. 32, pp. 43--46, August 2014(サマーセミナー2014優秀発表賞受賞).
  236. 近藤千裕, 伊藤康一,呉凱, 佐藤和則, 瀧靖之,福田寛, 青木孝文,
    "脳局所特徴量に基づく年齢推定手法と脳MRI画像データベースを用いた性能評価,"
    映像情報メディア学会メディア工学研究会サマーセミナー, Vol. 38, No. 32, pp. 15--18, August 2014.
  237. 草薙大地,青山章一郎,伊藤康一,青木孝文,
    "ドアレバーのための指関節紋認証システムの高性能化,"
    映像情報メディア学会メディア工学研究会サマーセミナー, Vol. 38, No. 32, pp. 5--8, August 2014.
  238. 佐藤拓杜, 青山章一郎,酒井修二, 遊佐秀作, 伊藤康一,青木孝文,
    "手のひらの傾きにロバストな非接触型掌紋認証システムの検討,"
    第27回 回路とシステムワークショップ, pp. 185--190, August 2014.
  239. 酒井修二, 伊藤康一,青木孝文, 渡邉隆史, 運天弘樹,
    "多視点ステレオのための高精度ウィンドウマッチング手法とその精度評価,"
    第17回 画像の認識・理解のシンポジウム, No. SS1-47, July 2014.
  240. Vincent Roux, 青山章一郎, 伊藤康一, 青木孝文,
    "画像対応付けに基づく掌紋認証アルゴリズムの性能向上に関する一検討,"
    第17回 画像の認識・理解のシンポジウム, No. SS1-25, July 2014.
  241. 渡邉隆史, 運天弘樹,酒井修二, 伊藤康一, 青木孝文,北野信彦, 酒巻仁一, 伊奈仁,新野一浩,
    "多視点ステレオ技術を用いた瑞巌寺欄間の三次元形状計測,"
    日本文化財科学会 第31回大会, July 2014.
  242. 川島直揮, 酒井修二,三浦衛, 伊藤康一, 青木孝文,
    "リアルタイムプロジェクタ・ステレオカメラシステム,"
    第20回 画像センシングシンポジウム, Vol. 20, No. DS2-04, June 2014.
  243. 山尾創輔, 三浦衛,酒井修二, 伊藤康一, 青木孝文,
    "カメラの移動撮影に基づくオンライン3次元計測システム,"
    第20回 画像センシングシンポジウム, Vol. 20, No. DS2-03, June 2014.
  244. 丸木大樹, 酒井修二,伊藤康一, 青木孝文, 上本純平,浦塚清峰,
    "ステレオビジョンに基づくSAR強度画像からの3次元計測,"
    情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会, Vol. 192, No. 6, pp. 1--8, May 2014.
  245. 山尾創輔, 三浦衛,酒井修二, 伊藤康一, 青木孝文,
    "カメラの移動撮影に基づく簡便なオンライン3次元計測システムの検討,"
    情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会, Vol. 192, No. 2, pp. 1--8, May 2014.
  246. 野呂和正, 柳沢ゆかり,伊藤康一, 阪本真弥, 森士朗,志賀清人, 小玉哲也, 青木孝文,
    "超音波画像診断における微小気泡造影剤の検出手法の検討,"
    情報処理学会第76回全国大会, Vol. 2, No. 3Q-9, pp. 243--244, March 2014(情報処理学会 第76回全国大会 学生奨励賞受賞).
  247. 山尾創輔, 酒井修二,伊藤康一, 青木孝文,
    "位相限定相関法に基づく動画像からの高精度3次元復元とその性能評価,"
    情報処理学会第76回全国大会, Vol. 2, No. 2Q-2, pp. 213--214, March 2014(情報処理学会 第76回全国大会 学生奨励賞受賞,情報処理学会 第76回全国大会 大会奨励賞受賞).
  248. 太田陽基, 青山章一郎,渡辺龍, 伊藤康一, 三宅優,青木孝文,
    "動画による非接触型掌紋認証アプリの評価,"
    第31回暗号と情報セキュリティシンポジウム, No. 2F4-2, January 2014.
  249. 青山章一郎, 草薙大地,伊藤康一, 青木孝文,
    "局所位相特徴を用いた目の画像の照合に関する検討,"
    第31回暗号と情報セキュリティシンポジウム, No. 2E2-2, January 2014.
  250. 伊藤康一, 井沼学,大塚玲,槇原靖, 村松大吾,
    "ICB2013,BTAS2013の報告,"
    第3回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム, No. A13-1, p. 124, November 2013(招待講演).
  251. 青山章一郎, 伊藤康一,青木孝文,
    "バイオメトリクス認証のための局所位相特徴に基づく類似度評価,"
    第3回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム, No. A11-5, p. 120, November 2013(SRBA2013優秀ポスター発表賞受賞).
  252. 佐藤拓杜, 酒井修二,青山章一郎, 遊佐秀作, 伊藤康一,青木孝文,
    "非接触型掌紋認証のための幾何補正手法とその性能評価,"
    第3回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム, No. A10-2, pp. 104--109, November 2013.
  253. Luis R. Marval-Perez, 青山章一郎, 伊藤康一, 青木孝文,
    "局所位相特徴に基づくマルチモーダルバイオメトリクス認証におけるスコアレベルフュージョンに関する実験的検討,"
    第3回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム, No. A2-5, pp. 23--28, November 2013.
  254. 和泉圭祐,三浦衛,伊藤康一,青木孝文,石丸和寿,白井孝昌,
    "基線長の短い車載ステレオカメラを用いた障害物検出手法の検討,"
    第28回信号処理シンポジウム, No. B7-2, pp. 507--512, November 2013.
  255. 太田陽基, 青山章一郎,渡辺龍, 伊藤康一, 三宅優,青木孝文,
    "非接触型掌紋認証アプリのユーザインタフェースに関する検討,"
    電子情報通信学会ソサイエティ大会, AS-6-3, September 2013.
  256. 青山章一郎,伊藤康一,青木孝文,
    "ドアレバーのための指関節紋認証システムの検討,"
    電子情報通信学会バイオメトリクス研究会, No. BioX2013-6, pp. 11--16, August 2013.
  257. 佐藤拓杜, 酒井修二,青山章一郎, 遊佐秀作, 伊藤康一,青木孝文,
    "レーザ回折光を用いた能動型3次元計測とその応用に関する検討,"
    平成25年度 電気関係学会東北支部連合大会, No. 2E13, p. 161, August 2013.
  258. 野呂和正, 柳沢ゆかり,伊藤康一, 阪本真弥, 森士朗,志賀清人, 小玉哲也, 青木孝文,
    "超音波画像診断のための高精度造影剤検出手法の検討,"
    平成25年度 電気関係学会東北支部連合大会, No. 2E08, p. 156, August 2013.
  259. 山尾創輔, 酒井修二,伊藤康一, 青木孝文,
    "最適なフレーム選択に基づく動画像からの高精度3次元復元とその精度評価,"
    平成25年度 電気関係学会東北支部連合大会, No. 2E14, p. 162, August 2013.
  260. 山尾創輔, 酒井修二,伊藤康一, 青木孝文,
    "ステレオマッチングに最適な動画像のフレーム選択に基づく3次元復元手法の検討,"
    映像情報メディア学会メディア工学研究会サマーセミナー, Vol. 37, No. 36, pp. 19--22, August 2013(サマーセミナー2013優秀発表賞受賞).
  261. 佐藤拓杜, 酒井修二,青山章一郎, 遊佐秀作, 伊藤康一,青木孝文,
    "レーザ回折光に基づく簡便な3次元計測システムとその応用に関する検討,"
    映像情報メディア学会メディア工学研究会サマーセミナー, Vol. 37, No. 36, pp. 31--34, August 2013.
  262. 野呂和正, 柳沢ゆかり,伊藤康一, 阪本真弥, 森士朗,志賀清人, 小玉哲也, 青木孝文,
    "超音波画像のための造影剤検出手法とその性能評価,"
    映像情報メディア学会メディア工学研究会サマーセミナー, Vol. 37, No. 36, pp. 65--68, August 2013.
  263. 伊藤敦郎, 鈴木陽一,酒井修二, 伊藤康一, 大内誠,坂本修一, 青木孝文, 岩谷幸雄,
    "ステレオ画像聴取者センシングの開発と3次元聴覚ディスプレイへの導入,"
    電子情報通信学会応用音響研究会, Vol. 113, No. 177, pp. 35--38, August 2013.
  264. 山尾創輔, 三浦衛,酒井修二, 伊藤康一, 青木孝文,
    "デジタルカメラの移動撮影に基づく3次元形状計測システム,"
    第16回 画像の認識・理解のシンポジウム, No. DS-3, pp. 1--2, July 2013.
  265. 和泉圭祐,三浦衛,伊藤康一,青木孝文,
    "視差画像からの高速な障害物検出手法の検討,"
    第16回 画像の認識・理解のシンポジウム, No. SS2-40, pp. 1--2, July 2013.
  266. 田島裕一郎, 伊藤康一,青木孝文, 細居智樹, 長嶋聖,小林孝次,
    "遮蔽領域検出を用いた顔認証フレームワークとその性能評価,"
    第26回 回路とシステムワークショップ, pp. 530--535, July 2013.
  267. 伊藤康一, 野呂和正,柳沢ゆかり, 阪本真弥, 森士朗,志賀清人, 小玉哲也, 青木孝文,
    "超音波画像診断のための高精度造影剤検出手法の検討,"
    電子情報通信学会医用画像研究会, Vol. 113, No. 146, pp. 61--65, July 2013.
  268. 三浦衛, 酒井修二,石井純平, 伊藤康一, 青木孝文,
    "デジタルカメラを用いた簡便で高精度なステレオビジョンシステム,"
    第19回 画像センシングシンポジウム, June 2013.
  269. 山尾創輔, 酒井修二,伊藤康一, 青木孝文,
    "動画像からの高精度・高密度な3次元点群の復元に関する検討,"
    情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会, Vol. 187, No. 17, pp. 1--8, May 2013.
  270. 伊藤敦郎, 酒井修二,大内誠, 伊藤康一, 鈴木陽一,坂本修一, 青木孝文, 岩谷幸雄,
    "頭部運動感応型3次元聴覚ディスプレイへの立体画像聴取者センシングの導入,"
    日本音響学会春季大会, 2-Q-35, pp. 955--956, March 2013(日本音響学会春季大会学生優秀発表賞受賞).
  271. 酒井修二, 伊藤康一,青木孝文, 増田智仁, 運天弘樹,
    "多視点ステレオのための位相限定相関法に基づく画像マッチングの高精度化,"
    情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会, Vol. 2013-CVIM-186, No. 22, pp. 1--8, March 2013.
  272. 和泉圭祐, 三浦衛,伊藤康一, 青木孝文,
    "基線長の短い車載ステレオカメラを用いた障害物検出手法の検討,"
    第75回情報処理学会全国大会, No. 2V-9, pp. 3-175--3-176, March 2013.
  273. 佐々木満春, 伊藤康一,青木孝文, 石上智英, 西村明夫,
    "ステレオ動画像のための画像対応付けに基づく高精度な視差マップ生成手法の検討,"
    第75回情報処理学会全国大会, No. 2U-3, pp. 2-553--2-554, March 2013(情報処理学会第75回全国大会 学生奨励賞受賞).
  274. 伊藤敦郎, 酒井修二,伊藤康一, 青木孝文, 鈴木陽一,坂本修一,
    "位相限定相関法に基づくステレオビジョンによる高精度頭部運動追従法,"
    第75回情報処理学会全国大会, No. 2U-1, pp. 2-549--2-550, March 2013.
  275. 青山章一郎, 伊藤康一,青木孝文,
    "局所位相特徴に基づく顔認証アルゴリズムの検討,"
    第75回情報処理学会全国大会, No. 3D-1, pp. 2-51--2-52, March 2013.
  276. 酒井修二, 伊藤康一,青木孝文, 増田智仁, 運天弘樹,
    "多視点ステレオのための位相限定相関法に基づく画像マッチング手法とその性能評価,"
    第75回情報処理学会全国大会, No. 1D-1, pp. 2-23--2-24, March 2013(情報処理学会 第75回全国大会 大会奨励賞受賞).
  277. 土田勝, 酒井修二,三浦衛, 伊藤康一, 川西隆仁,柏野邦夫, 大和淳司, 青木孝文,
    "正確な色再現を目的とした2眼ステレオ式6バンドピデオシステム,"
    電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会, Vol. 112, No. 385, pp. 211--215, January 2013.
  278. 太田陽基, 青山章一郎,渡辺龍, 伊藤康一, 三宅優,青木孝文,
    "動画による非接触型掌紋認証アプリの試作と評価,"
    第30回暗号と情報セキュリティシンポジウム, 3D2-1, January 2013.
  279. 伊藤康一, 札野欽也,青木孝文, 加藤拓弥,
    "一般物体認証に関する基礎的検討,"
    第30回暗号と情報セキュリティシンポジウム, 2D5-3, January 2013.
  280. 和泉圭祐, 三浦衛,伊藤康一, 青木孝文,
    "車載ステレオカメラを用いた障害物検出手法の性能評価,"
    第27回信号処理シンポジウム, No. A10-3, pp. 281--286, November 2012(SIP若手奨励賞受賞).
  281. 佐々木満春, 伊藤康一,青木孝文, 石上智英, 西村明夫,
    "ステレオ動画像のための動き推定と画像対応付けを組み合わせた 視差マップ生成手法の検討,"
    第27回信号処理シンポジウム, No. A2-3, pp. 35--40, November 2012.
  282. 太田陽基, 青山章一郎,渡辺龍, 伊藤康一, 三宅優,青木孝文,
    "動画による非接触型掌紋認証アプリの試作,"
    第2回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム, pp. 32, November 2012.
  283. 庄司貞雄, 青木孝文,伊藤彰則, 大町真一郎, 伊藤康一,
    "災害に役立つ情報通信サービス,"
    電子情報通信学会情報ネットワーク研究会, Vol. 112, No. 209, pp. 69--70, September 2012(招待講演).
  284. 和泉圭祐,三浦衛,伊藤康一,青木孝文,
    "車載ステレオカメラを用いた障害物検出のための性能評価手法の検討,"
    映像情報メディア学会メディア工学研究会サマーセミナー, Vol. 36, No. 34, pp. 43--46, September 2012.
  285. 山中佑人, 酒井修二,伊藤康一, 青木孝文,
    "投影面の時間的変化に対応したプロジェクタ・カメラシステムとその性能評価,"
    映像情報メディア学会メディア工学研究会サマーセミナー, Vol. 36, No. 34, pp. 19--22, September 2012.
  286. 山中佑人, 酒井修二,伊藤康一, 青木孝文,
    "投影面の時間的変化に対応したプロジェクタ・カメラシステムの検討,"
    平成24年度電気関係学会東北支部連合大会, No. 2C02, August 2012.
  287. 和泉圭祐, 三浦衛,伊藤康一, 青木孝文,
    "車載ステレオカメラを用いた障害物検出手法の正確さに関する評価指標,"
    平成24年度電気関係学会東北支部連合大会, No. 2C01, August 2012.
  288. 青山章一郎, 伊藤康一,青木孝文,
    "局所位相特徴に基づくバイオメトリクス認証アルゴリズムの検討,"
    第1回 バイオメトリクス研究会, No. BioX2012-16, pp. 92--98, August 2012.
  289. 石井純平, 酒井修二,伊藤康一, 青木孝文, 安藤敏之,柳拓良,
    "車載魚眼カメラを用いた走行環境の3次元復元の検討,"
    第15回 画像の認識・理解シンポジウム, August 2012.
  290. 細居智樹, 長嶋聖,伊藤康一, 青木孝文,
    "顔認証のための高速重み付き主成分分析を用いた遮蔽領域の修復,"
    第15回 画像の認識・理解シンポジウム, No. IS2-38, August 2012.
  291. 青山章一郎, 伊藤康一,青木孝文,
    "階層位相特徴を用いた画像マッチングとバイオメトリクス認証への応用,"
    第15回 画像の認識・理解シンポジウム, No. IS2-37, August 2012.
  292. 三浦衛, 札野欽也,伊藤康一, 青木孝文, 滝沢寛之,小林広明,
    "GPU実装に基づくリアルタイム3次元計測システム,"
    第15回画像の認識・理解シンポジウム, No. DS-14, August 2012.
  293. 三浦衛, 酒井修二,石井純平, 伊藤康一, 青木孝文,
    "カメラの移動撮影に基づく簡便な3次元形状計測システムと性能評価,"
    第15回画像の認識・理解シンポジウム, No. DS-13, August 2012.
  294. 佐々木満春, 伊藤康一,青木孝文, 石上智英,西村明夫,
    "ステレオ動画像のための画像セグメンテーションと画像対応付けの組み合わせによる視差マップ生成手法の検討,"
    第25回 回路とシステムワークショップ, No. Bd2-2-2, pp. 361--366, July 2012.
  295. 伊藤康一, 田島裕一郎,青山章一郎, 青木孝文,
    "医用画像のための高精度対応付けに基づく位置合わせ手法の検討 ~X線画像からボリュームデータまで ~,"
    電子情報通信学会医用画像研究会, Vol. 112, No. 142, pp. 91--96, July 2012.
  296. 三浦衛, 酒井修二,石井純平, 伊藤康一, 青木孝文,
    "カメラの移動撮影に基づく簡便で高精度な3次元形状計測システム,"
    第18回画像センシングシンポジウム, Vol. 18, No. IS4-21, June 2012.
  297. 三浦衛, 札野欽也,伊藤康一, 青木孝文, 滝沢寛之,小林広明,
    "GPU実装に基づくリアルタイムステレオビジョンシステム,"
    第18回画像センシングシンポジウム, Vol. 18, No. DS1-03, June 2012.
  298. 田島裕一郎,伊藤康一,青木孝文,
    "3次元位相限定相関法に基づく非剛体ボリュームレジストレーションに関する検討,"
    電子情報通信学会医用画像研究会, Vol. 112, No. 36, pp. 107--112, May 2012.
  299. 札野欽也, 田島裕一郎,伊藤康一, 青木孝文,
    "GPUに基づく医療用ボリュームデータの高速対応付け手法,"
    2012年電子情報通信学会総合大会, D-16-7, p. 203, March 2012.
  300. 太田陽基, 青山章一郎,渡辺龍, 伊藤康一, 三宅優,青木孝文,
    "動画による非接触型掌紋認証方式の認証精度に関する一考察,"
    第29回暗号と情報セキュリティシンポジウム, 1F2-3, January 2012.
  301. 伊藤康一, 青山章一郎,青木孝文,
    "局所特徴記述子を用いたバイオメトリクス認証の検討,"
    第29回暗号と情報セキュリティシンポジウム, 1F1-5, January 2012.
  302. 伊藤康一,
    "バイオメトリクスに関する研究の最新動向~IJCB2011における傾向を中心に~,"
    第29回暗号と情報セキュリティシンポジウム, 1F1-4, January 2012.
  303. 伊藤康一,
    "バイオメトリクスの最新動向 ~IJCB2011学会報告~,"
    第1回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム, A10-1, p. 100, November 2011(招待講演).
  304. 田島裕一郎, 伊藤康一,青木孝文,
    "医用ボリュームデータを利用した個人識別に関する検討,"
    第1回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム, A6-3, p. 61, November 2011.
  305. 青山章一郎, 伊藤康一,青木孝文,
    "位相に基づく画像マッチングを用いた利便性・受容性・識別性能の高い指関節認証アルゴリズムの検討,"
    第26回信号処理シンポジウム, A2-3, pp. 42--47, November 2011.
  306. 青山章一郎, 伊藤康一,青木孝文, 太田陽基,
    "携帯電話のための非接触掌紋認証システムの開発,"
    第13回 DSPS教育者会議, pp. 35--36, September 2011.
  307. 田島裕一郎, 伊藤康一,青木孝文,
    "3次元POCを用いたボリュームデータの対応付けア ルゴリズム,"
    映像情報メディア学会年次大会,Vol. 1, No. 6, pp. 11--12, August 2011.
  308. 佐々木満春, 伊藤康一,青木孝文,
    "位相限定相関法に基づく動き推定とグラフカットを用いたステレオ動画像の視差マップ生成手法の検討,"
    映像情報メディア学会メディア工学研究会サマーセミナー,Vol. 35, No. 33, pp. 35--38, August 2011.
  309. 石井純平, 酒井修二,伊藤康一, 青木孝文,
    "SIFTとPOCを用いた高精度3次元復元とその応用,"
    映像情報メディア学会メディア工学研究会サマーセミナー,Vol. 35, No. 33, pp. 17--20, August 2011(サマーセミナー2011優秀発表賞受賞).
  310. 石井純平, 酒井修二,伊藤康一, 青木孝文,
    "SIFTとPOCを用いた高精度3次元復元の検討,"
    平成23年度 電気関係学会東北支部連合大会, No. 1D02, p. 118, August 2011(平成23年度情報処理学会東北支部奨励賞受賞).
  311. 佐々木満春, 伊藤康一,青木孝文,
    "ステレオ動画像の動き推定とグラフカットを用いた視差マップ生成手法の検討,"
    平成23年度 電気関係学会東北支部連合大会, No. 1D01, p. 117, August 2011.
  312. Mamoru Miura, Kinya Fudano, Koichi Ito, Takafumi Aoki, Hiroyuki Takizawa and Hiroaki Kobayashi,
    "Performance evaluation of real-time stereo correspondence on GPU,"
    平成23年度 電気関係学会東北支部連合大会, No. 2A18, p. 31, August 2011.
  313. Shoichiro Aoyama, Koichi Ito, Takafumi Aoki and Haruki Ota,
    "A study of contactless palmprint recognition algorithm for mobile phones,"
    平成23年度 電気関係学会東北支部連合大会, No. 2A14, p. 27, August 2011.
  314. Shuji Sakai, Koichi Ito and Takafumi Aoki,
    "Accuracy improvement of wide-baseline stereo matching using SW-POC,"
    平成23年度 電気関係学会東北支部連合大会, No. 2A13, p. 26, August 2011.
  315. 青山章一郎, 伊藤康一,青木孝文, 太田陽基,
    "携帯電話のための掌紋認証アルゴリズムの検討,"
    第24回 回路とシステムワークショップ, pp. 128--133, August 2011.
  316. 三浦衛, 札野欽也,伊藤康一, 青木孝文, 滝沢寛之,小林広明,
    "位相情報に基づく画像対応付けのGPU実装と評価,"
    GTC Workshop Japan 2011 テクニカルセッション, July 2011.
  317. 酒井修二, 伊藤康一,青木孝文, 運天弘樹,
    "位相限定相関法に基づく多視点画像からのデプスマップ生成の検討,"
    第14回画像の認識・理解シンポジウム, IS4-10, pp. 1347--1354, July 2011.
  318. 土田勝, 川西隆仁,柏野邦夫, 大和淳司, 酒井修二,伊藤康一, 青木孝文,
    "ステレオ式ワンショット型6バンド画像撮影システムによる3D物体の正確な色再現,"
    第14回画像の認識・理解シンポジウム, IS3-31, pp. 1066--1071, July 2011.
  319. 三浦衛, 酒井修二,石井純平, 伊藤康一, 青木孝文,
    "汎用デジタルカメラを用いた2視点からの3次元復元システム,"
    第14回画像の認識・理解シンポジウム, DS-6, pp. 1707--1708, July 2011.
  320. 三浦衛, 札野欽也,伊藤康一, 青木孝文,
    "位相限定相関法を用いたステレオビジョンに基づくリアルタイム3次元計測,"
    第17回画像センシングシンポジウム, IS4-30, pp. IS4-30-1--IS4-30-6, June 2011.
  321. 酒井修二, 高橋徹,伊藤康一, 青木孝文, 運天弘樹,
    "汎用デジタルカメラを用いた2視点からの3次元復元,"
    情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会, Vol. 2011-CVIM-176, No. 4, pp. 1--8, May 2011.
  322. 太田陽基, 青山章一郎,渡辺龍, 伊藤康一, 三宅優,青木孝文,
    "非接触型掌紋認証を用いたリモート認証システムの安全性に関する一考察,"
    暗号と情報セキュリティシンポジウム, 2E4-2, January 2011.
  323. 青山章一郎, 伊藤康一,青木孝文, 太田陽基,
    "非接触型掌紋認証のための掌紋領域抽出アルゴリズムの検討,"
    暗号と情報セキュリティシンポジウム, 2E4-1, January 2011.
  324. 伊藤康一, 高橋徹,青木孝文,
    "高精度な画像マッチング手法の検討,"
    第25回信号処理シンポジウム, C5-1, pp. 547--552, November 2010.
  325. 鈴木絢子, 伊藤康一,青木孝文, 小坂井映, 戸田昌孝,久野耕嗣,
    "部品検査のための画像重ね合わせ手法の検討,"
    第25回信号処理シンポジウム, P2-8, pp. 384--389, November 2010.
  326. 太田陽基, 青山章一郎,渡辺龍, 伊藤康一, 田中俊昭, 青木孝文,
    "非接触型掌紋認証を用いたリモート認証システムの提案と評価,"
    コンピュータセキュリティシンポジウム2010, Vol. 2010, No. 9, pp. 639--644, October 2010.
  327. 太田陽基, 渡辺龍,伊藤康一, 田中俊昭, 青木孝文,
    "非接触型掌紋認証を用いたリモート認証システムの提案,"
    2010年ソサイエティ大会, B-18-4, p. 384, September 2010.
  328. 三浦衛, 高橋徹,伊藤康一, 青木孝文,
    "位相限定相関法に基づくリアルタイム3次元計測の検討,"
    第12回DSPS教育者会議, pp. 87--88, September 2010.
  329. 三浦衛, 高橋徹,伊藤康一, 青木孝文,
    "位相限定相関法に基づく画像マッチングのGPU実装とその応用,"
    映像情報メディア学会メディア工学研究会サマーセミナー, Vol. 34, No. 34, pp. 63--66, August 2010(サマーセミナー2010優秀発表賞受賞).
  330. 酒井修二, 高橋徹,伊藤康一, 青木孝文,
    "位相限定相関法を用いた3次元計測の高精度化と性能評価,"
    映像情報メディア学会メディア工学研究会サマーセミナー, Vol. 34, No. 34, pp. 43--46, August 2010.
  331. 青山章一郎, 伊藤康一,青木孝文, 小菅栄子, 篠原瑞男,
    "歯科X線画像を用いた身元確認システムの大規模評価実験,"
    映像情報メディア学会メディア工学研究会サマーセミナー2010, Vol. 34, No. 34, pp. 27--30, August 2010.
  332. 田島裕一郎, 伊藤康一,青木孝文, 勝亦敦, 小林孝次,
    "3次元位相限定相関法に基づくボリュームレジストレーションの性能評価,"
    平成22年度 電気関係学会東北支部連合大会, 2D07, p. 123, August 2010.
  333. 青山章一郎, 伊藤康一,青木孝文, 小菅栄子, 篠原瑞男,
    "歯科X線画像を用いた身元確認システムの大規模評価実験,"
    平成22年度 電気関係学会東北支部連合大会, 2D06, p. 122, August 2010.
  334. 三浦衛, 高橋徹,伊藤康一, 青木孝文,
    "位相限定相関法に基づくリアルタイム3次元計測の検討,"
    平成22年度 電気関係学会東北支部連合大会, 1D07, p. 110, August 2010(平成22年度電子情報通信学会東北支部 学生優秀論文賞受賞).
  335. 酒井修二, 高橋徹,伊藤康一, 青木孝文,
    "位相限定相関法を用いた受動型3次元計測の高精度化,"
    平成22年度 電気関係学会東北支部連合大会, 1D06, p. 109, August 2010(平成22年度情報処理学会東北支部奨励賞受賞).
  336. 土田勝, 川西隆仁,大和淳司, 伊藤康一, 青木孝文,
    "色再現を目的としたステレオ式ワンショット6バンド撮影システム,"
    第13回 画像の理解・認識シンポジウム, IS1-66, pp. 1310--1311, July 2010.
  337. 伊藤康一, 三浦衛,青木孝文,
    "車載ステレオカメラを用いた障害物検出とその性能評価,"
    第13回 画像の理解・認識シンポジウム, IS1-66, pp. 498--503, July 2010.
  338. 細居智樹, 小林孝次,伊藤康一, 青木孝文,
    "投影空間座標で構築したモデルによるリアルタイム3D Morphable Modelフィッティング,"
    電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会, Vol. 110, No. 97, pp. 25--30, July 2010.
  339. 伊藤康一, 半澤雄希,青木孝文, 小菅栄子,
    "位相情報に基づく歯科X線画像認証アルゴリズムと大規模データベースを用いた性能評価,"
    第23回 回路とシステム軽井沢ワークショップ, pp. 358--363, April 2010.
  340. 伊藤康一, 青木孝文.
    "位相情報に基づく画像マッチングとバイオメトリクス認証への応用,"
    電子情報通信学会 2010年総合大会, BT-4-4, pp. SS-47--SS-48, March 2010.
  341. 伊藤康一, 青木孝文.
    "位相情報に基づく画像マッチングとバイオメトリクス認証への応用,"
    バイオメトリックシステムセキュリティ研究会 第21回研究発表会, pp. 19--24, March 2010.
  342. 伊藤康一, 青木孝文,細居智樹, 小林孝次,
    "位相情報に基づく対応点探索を用いた2次元顔認証アルゴリズムに関する検討,"
    暗号と情報セキュリティシンポジウム, 1F1-4, January 2010.
  343. 半澤雄希, 伊藤康一,青木孝文, 稲垣将文, 川股亮太,小菅栄子,
    "歯科X線写真とCTデータを用いた個人認証アルゴリズムの検討,"
    第24回 信号処理シンポジウム, pp. 501--506, November 2009.
  344. 鈴木絢子, 伊藤康一,青木孝文, 常田るり子,
    "電子顕微鏡のための位相限定相関法を用いた倍率推定アルゴリズムとその評価,"
    第24回 信号処理シンポジウム, pp. 426--431, November 2009.
  345. 茄子川慈苑, 伊藤康一,青木孝文, 南里卓也,
    "車載ステレオカメラを用いた障害物検出に関する検討,"
    第24回 信号処理シンポジウム, pp. 169--174, November 2009.
  346. 半澤雄希, 伊藤康一,青木孝文, 稲垣将文, 川股亮太,小菅栄子,
    "歯科 X 線写真とCTデータのための位相限定相関法を用いた画像マッチングアルゴリズムの検討,"
    第8回 情報科学技術フォーラム, RG-002, pp. 103--108, September 2009.
  347. 鈴木絢子,伊藤康一,青木孝文,常田るり子,
    "電子顕微鏡のための位相限定相関法を用いた倍率推定アルゴリズムの検討,"
    第8回 情報科学技術フォーラム, I-049, pp. 345--346, September 2009.
  348. 半澤雄希, 伊藤康一,青木孝文, 小菅栄子,
    "位相限定相関法を用いた歯科X線写真認証システムの大規模認証実験,"
    平成21年度 電気関係学会東北支部連合大会, 2I07, pp. 292, August 2009.
  349. 鈴木絢子,伊藤康一,青木孝文,常田るり子,
    "電子顕微鏡のための位相限定相関法を用いた倍率推定アルゴリズムの高精度化,"
    平成21年度 電気関係学会東北支部連合大会, 2I06, pp. 291, August 2009(平成21年度情報処理学会東北支部奨励賞受賞).
  350. 小菅栄子, 篠原瑞男,半澤雄希, 伊藤康一, 青木孝文,山本伊佐夫, 山田良広,
    "口内法X線画像の自動照合による身元確認支援技術 ~デンタルチャートで識別困難な事例への適用可能性~,"
    日本法歯科医学会 第3回学術大会, pp. 38--41, June 2009.
  351. 小菅栄子, 伊藤康一,青木孝文, 山本伊佐夫, 川股亮太,鹿島勇,
    "口内法X線画像を用いた個人識別技術の性能評価 ~センサ方式の違いによる性能変化の分析~,"
    日本歯科放射線学会 第50回記念学術大会, O-07, May 2009.
  352. 伊藤康一, 青木孝文,
    "位相限定相関法に基づくバイオメトリクス認証の取り組み,"
    第3回新画像システム・情報フォトニクス研究討論会, A-5, pp. 14--15, May 2009.
  353. 鈴木絢子, 長嶋聖,伊藤康一, 青木孝文,
    "画像レジストレーションアルゴリズムの精度評価のための画像生成に関する検討,"
    第22回 回路とシステム軽井沢ワークショップ, pp. 408--413, April 2009.
  354. 伊藤康一, 早坂昭裕,青木孝文, 中島寛, 小林孝次,
    "2次元/3次元顔認証アルゴリズムの組み合わせに関する検討,"
    暗号と情報セキュリティシンポジウム, 2F4-2, January 2009.
  355. 伊藤康一, 青木孝文,中島寛, 小林孝次,
    "位相限定相関法とそのバイオメトリクス認証への応用,"
    映像情報メディア学会メディア工学研究会, Vol. 32, No. 58, pp. 17--24, December 2008(チュートリアル講演).
  356. 飯塚智, 宮澤一之,伊藤康一, 青木孝文,
    "位相情報の主成分分析に基づく掌紋認証アルゴリズムとその性能評価,"
    第51回自動制御連合講演会, pp. 1029--1034, November 2008.
  357. 飯塚智, 伊藤康一,青木孝文,
    "位相限定相関法を用いた手のひら認証アルゴリズムに関する検討,"
    第23回 信号処理シンポジウム, C1-4, pp. 380--385, November 2008.
  358. 半澤雄希, 伊藤康一,青木孝文, 小菅栄子, 川股亮太,鹿島勇,
    "位相限定相関法を用いた歯科X線写真の認証アルゴリズムとその性能評価,"
    第23回 信号処理シンポジウム, C1-3, pp. 374--379, November 2008.
  359. 早坂昭裕, 伊藤康一,青木孝文, 中島寛, 小林孝次,
    "位相限定相関法を用いた顔認証アルゴリズムの検討,"
    電子情報通信学会信号処理研究会, Vol. 108, No. 213, p. 47--52, September 2008.
  360. 飯塚智, 宮澤一之,伊藤康一, 青木孝文, 小林孝次,中島寛,
    "位相情報を用いた主成分分析による掌紋認証アルゴリズム,"
    電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会, Vol. 108, No. 198, p. 199--204, September 2008.
  361. 小菅栄子, 篠原瑞男,山本伊佐夫, 山田良広, 伊藤康一,青木孝文,
    "大規模災害における歯科レントゲンの活用,"
    第7回警察歯科医会全国大会, August 2008.
  362. 飯塚智, 伊藤康一,青木孝文,
    "掌紋を用いた生体認証アルゴリズムの検討,"
    平成20年度電気関係学会東北支部連合大会, 1D06, p. 116, August 2008.
  363. 伊藤康一, 青木孝文,小菅栄子, 川股亮太, 鹿島勇,
    "位相情報を用いた歯科X 線写真の位置合わせと照合,"
    画像の認識・理解シンポジウム, IS5-13, pp. 1468--1473, July 2008.
  364. 飯塚智, 伊藤康一,青木孝文,
    "位相情報を用いた掌紋認証アルゴリズムとその性能評価,"
    画像の認識・理解シンポジウム, IS3-5, pp. 891--896, July 2008.
  365. 早坂昭裕, 伊藤康一,青木孝文, 中島寛,小林孝次,
    "表情変化にロバストな2 次元顔認証アルゴリズムの検討,"
    画像の認識・理解シンポジウム, IS1-8, pp. 382--387, July 2008.
  366. 小菅栄子, 川股亮太,鹿島勇, 伊藤康一, 青木孝文,
    "歯のエックス線画像を用いた身元確認支援システムの検討(第二報),"
    日本法歯科医学会 第二回学術大会, May 2008.
  367. 小菅栄子, 川股亮太,鹿島勇, 二階堂旭, 伊藤康一,青木孝文,
    "大規模災害時における歯科用X線画像を利用した身元確認支援システム(第2報),"
    第92次日本法医学学会総会, B203, April 2008.
  368. 早坂昭裕, 伊藤康一,青木孝文, 中島寛,小林孝次,
    "表情変化にロバストな3 次元顔認証アルゴリズムの検討,"
    第21回 回路とシステム軽井沢ワークショップ, pp. 459--464, April 2008.
  369. 伊藤康一, 飯塚智,青木孝文, 中島寛, 小林孝次,樋口龍雄,
    "位相限定相関法を用いた掌紋認証アルゴリズムとその高性能化,"
    第21回 回路とシステム軽井沢ワークショップ, pp. 177--182, April 2008(第21回 回路とシステム軽井沢ワークショップ奨励賞受賞).
  370. 佐久間健, 飯野徹,伊藤康一, 青木孝文,
    "位相限定相関法を用いた指紋認証アルゴリズムのFPGA実装,"
    バイオメトリックシステムセキュリティ研究会第12会研究発表会, pp. 1--8, March 2008.
  371. 佐久間健, 飯野徹,伊藤康一, 青木孝文,
    "位相限定相関法を用いた指紋認証アルゴリズムのFPGA実装,"
    電子情報通信学会2008年総合大会, B-18-1, p. 503, Match 2008.
  372. 伊藤康一, 飯塚智,青木孝文,
    "位相情報を用いた掌紋認証アルゴリズムの検討,"
    2008年暗号と情報セキュリティシンポジウム, 3B4-6, January 2008.
  373. 早坂昭裕, 柴原琢磨,伊藤康一, 青木孝文, 中島寛,小林孝次,
    "顔の部分構造を用いた3次元顔認証の検討,"
    第22回信号処理シンポジウム, pp. 741--746, November 2007.
  374. 二階堂旭, 伊藤康一,青木孝文, 小菅栄子, 川股亮太,
    "歯科X線写真のための位相限定相関法を用いた位置合わせアルゴリズム,"
    第22回信号処理シンポジウム, pp. 694--699, November 2007.
  375. 早坂昭裕, 柴原琢磨,伊藤康一, 青木孝文, 中島寛,小林孝次,
    "受動型3次元顔認証システムとその性能評価,"
    電子情報通信学会信号処理研究会, Vol. 107, No. 286, pp. 37--42, October 2007.
  376. 二階堂旭, 伊藤康一,青木孝文, 小菅栄子, 川股亮太,
    "歯科X線写真のための位相限定相関法を用いた位置合わせアルゴリズムの検討,"
    平成19年度電気関係学会東北支部連合大会, 1F11, p. 205, August 2007.
  377. Akihiro Hayasaka, Takuma Shibahara, Koichi Ito, Takafumi Aoki, Hiroshi Nakajima and Koji Kobayashi,
    "Design of a passive 3D face recognition system,"
    平成19年度電気関係学会東北支部連合大会, 1A02, p. 2, August 2007.
  378. 小菅栄子, 川股亮太,鹿島勇, 二階堂旭, 伊藤康一,青木孝文,
    "大規模災害時における歯のX線写真を利用した身元確認支援システムの提案,"
    第91次日本法医学学会総会(日本法医学雑誌, Vol. 61, No. 1, p. 95, March 2007), P-187, May 2007.
  379. 小菅栄子, 川股亮太,鹿島勇, 二階堂旭, 伊藤康一,青木孝文,
    "大規模災害を想定した口内法X線画像による身元確認支援システムの開発,"
    日本歯科放射線学会 第48回学術大会, P-31, May 2007.
  380. 伊藤康一, 青木孝文,中島寛, 小林孝次, 樋口龍雄,
    "位相限定相関法を用いた掌紋認証アルゴリズムとその性能評価,"
    第20回 回路とシステム軽井沢ワークショップ, pp. 625--630, April 2007.
  381. 長嶋聖, 伊藤康一,青木孝文, 石井秀昭, 小林孝次,
    "1次元位相限定相関法に基づく画像の高精度回転計測アルゴリズムとその評価,"
    第20回 回路とシステム軽井沢ワークショップ, pp. 173--178, April 2007.
  382. 小菅栄子, 川股亮太,二階堂旭, 伊藤康一, 青木孝文,鹿島勇,
    "口内法X線画像による身元確認支援法,"
    日本法歯科医学会 設立記念大会, April 2007.
  383. 二階堂旭, 伊藤康一,青木孝文, 小菅栄子, 川股亮太,
    "位相限定相関法を用いた歯のX線写真の個人認証システムの検討,"
    2007年暗号と情報セキュリティシンポジウム, 2F4-1, January 2007.
  384. Surya Sumpeno, Mochamad Hariadi, Koichi Ito and Takafumi Aoki,
    "An improved technique for LVQ-based video object extraction,"
    計測自動制御学会東北支部第233回研究集会,資料番号233-7, December 2006.
  385. Surya Sumpeno, Mochamad Hariadi, Koichi Ito and Takafumi Aoki,
    "LVQ-based video object extraction and its performance improvement,"
    電子情報通信学会スマートインフォメディアシステム研究会, SIS2006-67, November 2006.
  386. 宮澤一之, 伊藤康一,青木孝文, 小林孝次, 中島寛,
    "位相限定相関法に基づく虹彩認証アルゴリズムの実装に向けた検討,"
    電子情報通信学会スマートインフォメディアシステム研究会, SIS2006-66, pp. 45--50, November 2006.
  387. 早坂昭裕, 柴原琢磨,伊藤康一, 青木孝文, 中島寛,小林孝次,
    "受動型3次元顔認証システムとその性能評価,"
    電子情報通信学会スマートインフォメディアシステム研究会, SIS2006-65, pp. 39--44, November 2006.
  388. 二階堂旭, 伊藤康一,青木孝文, 小菅栄子,川股亮太,
    "位相限定相関法を用いた歯のX線写真の位置合わせアルゴリズム,"
    第21回信号処理シンポジウム, B6-2, November 2006.
  389. 早坂昭裕, 柴原琢磨,伊藤康一, 青木孝文, 中島寛,小林孝次,
    "受動型ステレオビジョンを用いた3次元顔認証システム,"
    第5回情報科学技術フォーラム, I-058, pp. 147--148, September 2006.
  390. 伊藤康一, 青木孝文,中島寛, 小林孝次, 樋口龍雄,
    "位相限定相関法を用いた掌紋認証アルゴリズム,"
    画像の認識・理解シンポジウム, pp. 370--375, July 2006.
  391. 宮澤一之, 伊藤康一,青木孝文, 小林孝次, 中島寛,
    "位相限定相関法に基づく虹彩認証アルゴリズム,"
    映像情報メディア学会メディア工学研究会, Vol. 30, No. 33, pp.45--48, June 2006.
  392. 早坂昭裕, 柴原琢磨,伊藤康一, 青木孝文, 中島寛,小林孝次,
    "受動型ステレオビジョンを用いた3次元顔認証システムの検討,"
    映像情報メディア学会メディア工学研究会, Vol. 30, No. 33, pp. 5--8, June 2006.
  393. 伊藤康一, 平塚眞彦,青木孝文, 樋口龍雄,
    "興奮性ディジタル反応拡散システムを用いたボロノイ図生成,"
    第19回 回路とシステム軽井沢ワークショップ, pp. 519--524, April 2006.
  394. 森田歩, 伊藤康一,青木孝文, 中島寛, 小林孝次,樋口龍雄,
    "位相限定相関法と特徴点照合を組み合わせた指紋照合アルゴリズム,"
    第20回信号処理シンポジウム, D4-1, November 2005.
  395. 森田歩, 伊藤康一,青木孝文, 中島寛, 小林孝次,樋口龍雄,
    "位相限定相関法と特徴ベースマッチングの組み合わせに基づく指紋照合アルゴリズム,"
    FIT2005 第4回情報科学技術フォーラム, I-022, pp. 51--54, September 2005.
  396. 伊藤康一, 森田歩,青木孝文, 樋口龍雄, 中島寛,小林孝次,
    "位相限定相関法に基づく指紋照合アルゴリズムとその評価,"
    電子情報通信学会ディジタル信号処理研究会, SIP-2005-35, pp. 61--66, June 2005.
  397. 森田歩, 伊藤康一,青木孝文, 樋口龍雄, 中島寛,小林孝次,
    "位相限定相関法と特徴ベースマッチングの組み合わせに基づく指紋照合アルゴリズムの検討,"
    計測自動制御学会東北支部第219回研究集会,資料番号219-5, November 2004.
  398. 伊藤康一, 青木孝文,樋口龍雄, 中島寛, 小林孝次,
    "帯域制限位相限定相関法に基づく指紋照合アルゴリズム,"
    計測自動制御学会東北支部第216回研究集会, 資料番号216-15, June 2004.
  399. 伊藤康一, 森田歩, 早坂昭裕, 青木孝文,
    "特異点に基づくロバストな指紋分類アルゴリズム,"
    第17回 回路とシステム軽井沢ワークショップ, pp. 165--170, April 2004.
  400. 伊藤康一,永田識, 青木孝文, 樋口龍雄,
    "経路探索のための興奮性ディジタル反応拡散システムの設計,"
    第16回 回路とシステム(軽井沢)ワークショップ, pp. 315--320, April 2003.
  401. 伊藤康一,青木孝文, 樋口龍雄,
    "指紋復元のためのディジタル反応拡散システムの設計,"
    第16回 回路とシステム(軽井沢)ワークショップ, pp. 273--278, April 2003.
  402. 伊藤康一,永田識, 青木孝文, 樋口龍雄,
    "興奮性ディジタル反応拡散システムによる最短経路探索,"
    電子情報通信学会2003年総合大会, A-2-7, p. 41, March 2003.
  403. Koichi Ito, Takafumi Aoki and Tatsuo Higuchi,
    "Fingerprint restoration based on a model of biological pattern formation,"
    平成14年度電気関係学会東北支部連合大会, 2A19, p. 33, August 2002.
  404. 伊藤康一,青木孝文, 樋口龍雄,
    "生物の形態形成モデルに基づく指紋画像処理,"
    2001年電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ大会, A-4-20, p. 96, September 2001.
  405. 伊藤康一,青木孝文, 樋口龍雄,
    "ディジタル反応拡散システムを用いた指紋画像復元とその評価,"
    電子情報通信学会技術研究報告, NLP2000-119, pp. 19--26, December 2000.
  406. 伊藤康一,青木孝文, 樋口龍雄,
    "適応ディジタル反応拡散システムの設計,"
    2000年電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ大会, A-2-19, p. 61, October 2000.
  407. 伊藤康一,青木孝文, 樋口龍雄,
    "指紋画像強調のための非線形ディジタル反応拡散システムの設計,"
    平成12年度電気関係学会東北支部連合大会, 2D21, p. 158, August 2000(平成12年度情報処理学会東北支部奨励賞受賞).

招待講演

  1. 伊藤康一,
    "医用画像処理の千変万化,"
    信学技報(医用画像研究会), Vol. 123, No. 96, MI2023-10, p. 11, July 3, 2023.
  2. 伊藤康一,
    "先端AI技術とシステム - バイオメトリクス・医用画像処理・コンピュータビジョン,"
    科学技術振興機構 AI活用型システム創成委員会 第8回研究会, March 27, 2023.
  3. 伊藤康一,
    "深層学習を用いた生体認証,"
    レーザー学会学術講演会第43回年次大会, January 19, 2023.
  4. 伊藤康一,
    "画像処理の研究から学際的な研究へ,"
    IEEE札幌支部講演会, August 26, 2022.
  5. 伊藤康一,
    "カラダをカギとするバイオメトリクス,"
    東北大学大学院情報科学研究科 第83回情報科学談話会, August 4, 2022.
  6. Koichi Ito,
    "Biometrics Using Deep Learning,"
    2019 Bilateral Workshop between Tohoku University and National Tsing Hua University, November 2019.
  7. Koichi Ito, Naofumi Homma and Takafumi Aoki,
    "Research and development on embedded systems security,"
    5th CIES Technology Forum, March 2019.
  8. 伊藤康一, 青木孝文,
    "バイオメトリクスの最新動向と事始め,"
    電子情報通信学会技術報告, vol. 118, no. 512, BioX2018-67, pp. 209--212, March 2019.
  9. Koichi Ito,
    "Biometrics and Medical Image Processing,"
    International Workshop on Bio-inspired Systems, Bio-electronics, Machine Intelligence, March 2019.
  10. Koichi Ito,
    "3D Ultrasound image reconstruction using a probe-camera system,"
    The 2nd Tohoku-NTU International Symposium on Interdisciplinary AI and Human Studies, November 2018.
  11. Koichi Ito,
    "Medical image processing and computer vision,"
    South Africa-Japan Bilateral Symposium, October 2018.
  12. 伊藤康一,
    "バイオメトリクス認証の現在とこれから,"
    ROIS社会構造化センター ソーシャルビッグデータグループ合同合宿, September 2018.
  13. Koichi Ito, Naofumi Homma and Takafumi Aoki,
    "Research and development on embedded systems security,"
    4th CIES Technology Forum, March 2018.
  14. Koichi Ito,
    "Biometrics and deep learning,"
    International Workshop on Bio-inspired Systems, Bio-electronics, Machine Intelligence, January 2018.
  15. 青木孝文, 伊藤康一,
    "青木研究室の研究紹介および指定国立大学法人としての東北大学の取り組み,"
    凸版印刷株式会社総合研究所講演会, December 2017.
  16. 伊藤康一,
    "バイオメトリクスに関する研究の最新動向,"
    三菱電機株式会社情報技術総合研究所講演会, December 2017.
  17. Koichi Ito, Naofumi Homma and Takafumi Aoki,
    "Research and development on embedded systems security,"
    3rd CIES Technology Forum, March 2017.
  18. Koichi Ito,
    "Image matching technique using phase information and its application to biometric recognition,"
    International Workshop on Bio-inspired Systems, Bio-electronics, Machine Intelligence, November 2016.
  19. 槇原靖, 村松大吾, 伊藤康一,
    "バイオメトリクス関連国際会議報告,"
    第6回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム, No. W-1, p. 114, November 2016.
  20. Koichi Ito,
    "Brain MRI image analysis and its application to age estimation,"
    2016 Bilateral Workshop between Tohoku University and National Tsing Hua University, October 2016.
  21. 伊藤康一,
    "バイオメトリクスの研究動向,"
    日本自動認識システム協会平成28年度7月度バイオメトリクス部会, July 2016.
  22. 伊藤康一,
    "カメラを使った3次元計測とその応用,"
    日本ロボット学会第98回ロボット工学セミナー, May 2016.
  23. 伊藤康一, 佐藤拓杜, 青山章一郎, 酒井修二, 遊佐秀作, 青木孝文,
    "非接触掌紋認証のための掌紋領域抽出手法の検討,"
    第5回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム, November 2015.
  24. 伊藤康一,
    "高精度画像マッチングとバイオメトリクスへの応用,"
    ロボティクス・メカトロニクス部門第1地区技術委員会, March 2015.
  25. 青木孝文, 伊藤康一,
    "東日本大震災において活用された個人識別技術 ~ 遺体の身元確認はいかにして行われたか、今後どのような研究開発が求められるか ~,"
    電子情報通信学会バイオメトリクス研究会, Vol. 114, No. 520, pp. 47--52, March 2015.
  26. Takafumi Aoki and Koichi Ito,
    "Basic research on image processing technology for next-generation automobiles and information appliances,"
    1st CIES Technology Forum, March 2015.
  27. 青木孝文, 伊藤康一,
    "東日本大震災における犠牲者の身元確認はいかにして行われたか ~法医学・法歯学を支援するコンピュータビジョンの可能性,"
    情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会, Vol. 2015-CVIM-196, No. 3, pp. 1--2, March 2015.
  28. Koichi Ito and Takafumi Aoki,
    "Phase-Based Image Matching and Its Application to Medical Image Processing,"
    Second International Symposium on Computational Brain Science-Challenges to Human Brain Connectomics, December 2013.
  29. 伊藤康一, 井沼学,大塚玲, 槇原靖, 村松大吾,
    "ICB2013,BTAS2013の報告,"
    第3回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム, No. A13-1, p. 124, November 2013.
  30. Koichi Ito,
    "Image matching technique using phase information and its application to biometric recognition,"
    2013 Bilateral Workshop National TsingHua University and TohokuUniversity, November 2013.
  31. 庄司貞雄, 青木孝文, 伊藤彰則, 大町真一郎, 伊藤康一,
    "災害に役立つ情報通信サービス,"
    電子情報通信学会情報ネットワーク研究会, Vol. 112, No. 209, pp. 69--70, September 2012.
  32. 伊藤康一,
    "バイオメトリクスの最新動向 ~IJCB2011学会報告~,"
    第1回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム, A10-1, p. 100, November 2011.
  33. 伊藤康一, 青木孝文, 中島寛, 小林孝次,
    "位相限定相関法とそのバイオメトリクス認証への応用,"
    映像情報メディア学会メディア工学研究会, Vol. 32, No. 58, pp. 17--24, December 2008.
  34. Koichi Ito and Takafumi Aoki,
    "High-accuracy image matching using phase-only correlation breaking the limit of pixel resolution,"
    Exploit-IP Program, TechLicensing Fair in Singapore, March 2008.

受賞

  1. 第29回 画像センシングシンポジウム 最優秀学術賞
    酒井修二, 渡邉浩太, 渡邉隆史, 伊藤康一, 青木孝文, “印刷ムラを利用した人工物メトリクス,” 第29回画像センシングシンポジウム, IS3-19, June 16, 2023. [2024]
  2. ABC2024 Best Position Paper
    Koichi Ito and Takafumi Aoki, “Age Estimation from Brain MRI Images Using Machine Learning Techniques and Its Applications,” Proceedings of International Conference on Activity and Behavior Computing, May 2024. [2024]
  3. コンピュータセキュリティシンポジウム CCS2023奨励賞
    佐藤佑哉, 伊藤康一, 西垣正勝, 大木哲史, “人種間の公平性を考慮した顔認証距離学習,” コンピュータセキュリティシンポジウム, November 2, 2023. [2023]
  4. 第26回 画像の認識・理解シンポジウム MIRUインタラクティブ発表賞
    塙剛生, 河合洋弥, 伊藤康一, 青木孝文, “プライバシ保護のための特徴量埋め込みに基づく顔画像の非識別化とその性能評価,” 第26回 画像の認識・理解シンポジウム, OS1A-S2, July 26, 2023. [2023]
  5. International Forum on Medical Imaging in Asia Best Oral Presentation Awards
    Kanta Miura, Koichi Ito, Takafumi Aoki, and Jun Ohmiya, “Accuracy improvement of ultrasound probe pose estimation using convolutional neural network by image reconstruction loss for 3D ultrasound image reconstruction,” International Forum on Medical Imaging in Asia, January 2023. [2023]
  6. 電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ 貢献賞(会議運営)
    バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム2021の運営に対する貢献 [2022]
  7. 電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ 編集活動貢献賞
    和英論文誌分野別編集幹事 [2021]
  8. 電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ 貢献賞(会議運営)
    バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム2020の運営に対する貢献 [2021]
  9. 第24回 画像の認識・理解シンポジウム 論文評価功労賞
    [2021]
  10. 第24回 画像の認識・理解シンポジウム MIRUフロンティア賞
    神津岳志, 河合洋弥, 伊藤康一, 青木孝文, “ステガノグラフィを用いたプライバシ保護顔認証とその安全性評価,” 第24回 画像の認識・理解シンポジウム, pp.1--4, Aug 2021. [2021]
  11. 第23回 画像の認識・理解シンポジウム 論文評価功労賞
    [2020]
  12. IEEE/CVF Conference on Computer Vision and Pattern Recognition (CVPR 2020), Outstanding Reviewer Award
    [2020]
  13. 19th IEEE International Conference on Bioinformatics and Bioengineering (BIBE2019) Best Student Paper Award
    T. Ono, S. Kato, K. Ito, H. Minagawa, K. Horii, I. Shiratori, I. Waga and T. Aoki, “Parallel implementation of motif-based clustering for HT-SELEX dataset,” Proceedings of IEEE International Conference on Bioinformatics and Bioengineering, pp50--55, October 2019. [2019]
  14. 2019 IEEE 8th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2019) Excellent Paper Award
    A. Takahashi, Y. Koda, K. Ito and T. Aoki, “Domain transformation of fingerprint images using CycleGAN,” Proceedings of IEEE Global Conference on Consumer Electronics, October 2019. [2019]
  15. 18th International Conference of the Biometrics Special Interest Group (BIOSIG 2019) Best Paper Award
    Y. Koda, A. Takahashi, K. Ito, T. Aoki, S. Kaneko and S.M. Nzou, “Development of 2,400ppi fingerprint sensor for capturing neonate fingerprint within 24 hours after birth,” Proceedings of International Conference of the Biometrics Special Interest Group, pp. 95--106, Septermber 2019. [2019]
  16. 電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティFundamentals Review ベストオーサー賞
    青木孝文, 伊藤康一, 青山章一郎, “災害犠牲者の身元確認とICT,” 電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ Fundamentals Review, Vol. 9, No. 2, pp. 119--130, October 2015. [2019]
  17. 画像の認識・理解シンポジウム 論文評価貢献賞
    論文評価委員としての貢献, August 2017. [2017]
  18. 電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ 編集活動感謝状
    和文および英文論文誌編集委員としての貢献, September 2016. [2016]
  19. 船井情報科学技術振興財団 船井学術賞
    “高精度画像マッチングに基づく生体認証に関する研究,” April 2016. [2016]
  20. SIP特別功労賞
    第30回信号処理シンポジウムにおける幹事としての貢献, November 2015. [2015]
  21. 映像情報メディア学会 丹羽高柳賞論文賞
    三浦衛, 酒井修二, 石井純平, 山尾創輔, 伊藤康一, 青木孝文, “カメラの移動撮影に基づく2視点からの3次元形状計測とその性能評価,” 映像情報メディア学会誌, Vol. 68, No. 4, pp. J135--J143, April 2014. [2015]
  22. 電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ貢献賞
    英文論文誌編集委員としての貢献, September 2014. [2014]
  23. 石田實記念財団 研究奨励賞
    “高精度画像マッチングとバイオメトリクスへの応用に関する研究,” November 2013. [2013]
  24. 電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ査読功労賞
    電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ [2013]
  25. 東日本大震災の身元確認作業に対する感謝状
    宮城県警察本部 [2013]
  26. 平成23年度トーキン科学技術振興財団研究奨励賞
    “画像の位相情報を用いた高性能バイオメトリクス認証に関する研究,” March 2012. [2012]
  27. 東日本大震災の身元確認作業に対する感謝状
    宮城県警察本部 [2011]
  28. IEEE Symposium on Low-Power and High-Speed Chips (COOL Chips XIV) Best Poster Award
    Mamoru Miura, Kinya Fudano, Koichi Ito and Takafumi Aoki, “GPU implementation of phase-based image correspondence matching and its evaluation,” Proceedings of IEEE Symposium on Low-Power and High-Speed Chips, Poster 19, April 2011. [2011]
  29. 第16回青葉工学研究奨励賞
    “位相情報に基づく高精度画像マッチングとバイオメトリクス認証への応用に関する研究,” December 2010. [2010]
  30. 第21回 回路とシステム軽井沢ワークショップ奨励賞
    伊藤康一, 飯塚智, 青木孝文, 中島寛, 小林孝次, 樋口龍雄, “位相限定相関法を用いた掌紋認証アルゴリズムとその高性能化,” 第21回 回路とシステム軽井沢ワークショップ, pp. 177--182, April 2008. [2009]
  31. 第5回船井情報科学奨励賞
    “高性能バイオメトリクス認証に関する研究,” April 2006. [2006]
  32. 平成12年度情報処理学会東北支部奨励賞
    伊藤康一, 青木孝文, 樋口龍雄, “指紋画像強調のための非線形ディジタル反応拡散システムの設計,” 平成12年度電気関係学会東北支部連合大会, 2D21, p. 158, August 2000. [2001]

特許

登録済みの特許
  1. 小林孝次, 青木孝文, 伊藤康一,
    "立体を形状の狭隘部で分割する画像処理方法、画像処理プログラム、及び画像処理装置,"
    特許第6832479, 特願2020-071356, 2020年4月10日出願, 2021年2月4日登録.
  2. 土田勝, 平松薫, 柏野邦夫, 青木孝文, 伊藤康一,
    "画像処理装置、方法、及びプログラム,"
    特許第6807538号, 特願2017-137829, 特開2019-20951, 2017年7月14日出願, 2020年12月10日登録.
  3. 青木孝文, 伊藤康一, 平舘睦基, 運天弘樹, 渡邉隆史, 酒井修二,
    "デプスマップ生成装置、デプスマップ生成方法及びプログラム,"
    特許第6765653号, 特願2016-124820, 特開2017-228152, 2016年6月23日出願, 2020年9月18日登録.
  4. 青木孝文, 伊藤康一, 酒井修二, 運天弘樹, 渡邉隆史,
    "デプスマップ生成装置、デプスマップ生成方法及びプログラム,"
    特許第6604502号, 特願2015-141533, 特開2017-027101, 2015年7月15日出願, 2019年10月25日登録.
  5. 青木孝文, 伊藤康一, 酒井聡, 若生一広, 阿部晃一, 青木誠, 吉田篤志,
    "スクリーンおよびスクリーンの製造方法,"
    特許第6556539号, 特願2015-141682, 特開2017-026652, 2015年7月15日出願, 2019年7月19日登録.
  6. 土田勝, 森稔, 柏野邦夫, 大和淳司, 青木孝文, 伊藤康一,
    "画像処理装置、方法、及びプログラム,"
    特許第6372805号, 特願2015-134267, 特開2017-17607, 2015年7月3日出願, 2018年7月27日登録.
  7. 上本純平, 浦塚清峰, 熊谷博, 青木孝文, 伊藤康一, 酒井修二, 丸木大樹,
    "SAR図からの立体地形図形成方法,"
    特許第6421395号, 特願2014-181677, 特開2016-57092, 2014年9月5日出願, 2018年10月26日登録.
  8. 山口一郎, 西内秀和, 伊藤康一, 酒井修二, 青木孝文,
    "自己位置算出装置及び自己位置算出方法,"
    特許第6369897号, 特願2014-161646, 特開2016-38287, 2014年8月7日出願, 2018年7月20日登録.
  9. 山口一郎, 西内秀和, 伊藤康一, 酒井修二, 青木孝文,
    "自己位置算出装置及び自己位置算出方法,"
    特許第6369898号, 特願2014-161648, 特開2016-38288, 2014年8月7日出願, 2018年7月20日登録.
  10. 青木孝文, 遊佐秀作, 伊藤康一, 酒井修二, 関口尚大, 鈴木智浩, 後藤拓喜, 岩本正美, 安藤弘一,
    "三次元測定装置,"
    特許第6337677号, 特願2014-155876, 特開2016-33463, 2014年7月31日出願, 2018年5月18日登録.
  11. 土田勝, 柏野邦夫, 大和淳司, 青木孝文, 伊藤康一,
    "画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム,"
    特許第6210457号, 特願2014-123718, 特開2016-005098, 2014年6月16日出願, 2017年9月22日登録.
  12. 奥津賢司, 田尻好賢, 坂本静生, 舘田あゆみ, 小林寛明, 青木孝文, 伊藤康一,
    "情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び身元確認システム,"
    特許第6274681号, 特願2014-058231, 特開WO2015/141760, 2014年3月20日出願, 2018年1月19日登録.
  13. 小梨貴史, 札野欽也, 門脇保, 青木孝文, 伊藤康一,
    "識別データ処理装置及び識別データ処理方法,"
    特許第6032566号, 特願2014-051671, 特開2015-176288, 2014年3月14日出願, 2016年11月4日登録.
  14. 青木孝文, 伊藤康一, 酒井修二, 酒井聡, 若生一広, 阿部晃一, 青木誠, 吉田篤志,
    "位置特定装置、映像処理装置、パターン生成装置、スクリーン、スクリーンシステムおよび位置特定方法,"
    特許第6351984号, 特願2014-013792, 特開2015-142237, 2014年1月28日出願, 2018年6月15日登録.
  15. 土田勝, 向井良, 柏野邦夫, 大和淳司, 青木孝文, 伊藤康一,
    "画像処理装置、方法、及びプログラム,"
    特許第6103767号, 特願2013-162697, 特開2015-033058, 2013年8月5日出願, 2017年3月10日登録.
  16. 土田勝, 向井良, 柏野邦夫, 大和淳司, 青木孝文, 伊藤康一,
    "画像処理装置、方法、及びプログラム,"
    特許第6213950号, 特願2013-117178, 特開2014-235600, 2013年6月3日出願, 2017年9月29日登録.
  17. 青木孝文, 伊藤康一, 酒井修二, 増田智仁, 運天弘樹,
    "関数算出装置、デプスマップ生成装置、関数算出方法及び関数算出プログラム,"
    特許第6260888号, 特願2013-049632, 特開2014-174930, 2013年3月12日出願, 2017年12月22日登録.
  18. 土田勝, 川西隆仁, 柏野邦夫, 大和淳司, 青木孝文, 伊藤康一,
    "画像処置装置、方法及びプログラム,"
    特許第5777031号, 特願2012-131654, 特開2013-258455, 2012年6月11日出願, 2015年7月17日登録.
  19. 土田勝, 川西隆仁, 柏野邦夫, 大和淳司, 青木孝文, 伊藤康一,
    "画像処置装置、方法及びプログラム,"
    特許第5733706号, 特願2012-131653, 特開2013-257614, 2012年6月11日出願, 2015年4月24日登録.
  20. 中島寛, 長嶋聖, 青木孝文, 伊藤康一,
    "評価装置および評価方法,"
    特許第5848604号, 特願2011-287645, 特開2013-137608, 2011年12月28日出願, 2015年12月4日登録.
  21. 土田勝, 川西隆仁, 柏野邦夫, 大和淳司, 青木孝文, 伊藤康一,
    "画像処置装置、方法及びプログラム,"
    特許第5713350号, 特願2011-234173, 特開2013-92885, 2011年10月25日出願, 2015年3月20日登録.
  22. 土田勝, 川西隆仁, 柏野邦夫, 大和淳司, 青木孝文, 伊藤康一,
    "画像処置装置、方法及びプログラム,"
    特許第5686376号, 特願2011-234172, 特開2013-92884, 2011年10月25日出願, 2015年1月30日登録.
  23. 橋本勝, 川西隆仁, 大和淳司, 青木孝文, 伊藤康一,
    "画像入力装置、画像入力方法及び画像入力プログラム,"
    特許第5499363号, 特願2010-166002, 特開2012-29047, 2010年7月23日出願, 2014年3月20日登録.
  24. 青木孝文, 宮澤一之, 田島裕一郎, 伊藤康一, 長嶋聖, 中島寛, 小林孝次, 勝亦敦,
    "ボリュームデータ間の対応付け方法,"
    特許第5584441号, 特願2009-191315, 特開2011-41656, 2009年8月20日出願, 2014年7月25日登録.
  25. 勝亦敦, 小林孝次, 伊藤康一, 青木孝文,
    "3次元ずれ量計測方法,"
    特許第5171575号, 特願2008-303867, 特開2010-125117, 2008年11月28日出願, 2013年1月11日登録.
  26. 勝亦敦, 小林孝次, 伊藤康一, 青木孝文,
    "3次元ずれ量計測方法,"
    特許第5219759号, 特願2008-303857, 特開2010-125116, 2008年11月28日出願, 2013年3月15日登録.
  27. Eiko Kosuge, Koichi Ito and Takafumi Aoki,
    "System and method for comparing dental X-ray images,"
    United States Patent, No. 8,045,772, July 1, 2008 PCT 出願, October 25, 2011登録.
  28. 小菅栄子, 伊藤康一, 青木孝文,
    "歯科X線画像の照合システム及び歯科X線画像の照合方法,"
    特許第5147060号, 特願2008-120622, 特開2009-268641, 2008年5月2日出願, 2012年12月7日登録.
  29. Koji Kobayashi, Atsushi Katsumata, Hiroshi Nakajima, Kazuyuki Miyazawa, Koichi Ito and Takafumi Aoki,
    "Iris authentication apparatus,"
    United States Patent, No. 8,155,395, July 28, 2006 PCT 出願, April 10, 2012登録.
  30. 宮澤一之, 伊藤康一, 青木孝文, 小林孝次, 中島寛, 勝亦敦,
    "虹彩認証装置,"
    特許第4664147号, 特願2005-220034, 特開2007-34876, 2005年7月29日出願, 2011年1月14日登録.
公開済みの特許
  1. 加藤信太郎, 皆川宏貴, 藤田智子, 白鳥行大, 小野貴義, 伊藤康一, 青木孝文,
    "設計装置、設計方法、アプタマーの生産方法、プログラム、及び記録媒体,"
    特開2021-108663, 特願2021-001680, 2021年1月7日出願, 2021年8月2日公開.
  2. 岩本正美, 庄子信行, 谷口広明, 伊藤康一, 青木孝文,
    "掌紋認証装置及び掌紋認証方法,"
    特開2020-030619, 特願2018-155866, 2018年8月22日出願, 2020年2月27日公開.
  3. 酒井修二, 渡邉隆史, 青木孝文, 伊藤康一, 淀川滉也,
    "デプスマップフィルタ処理装置、デプスマップフィルタ処理方法及びプログラム,"
    特開2019-091122, 特願2017-217794, 2017年11月10日出願, 2019年6月13日公開.
  4. 酒井修二, 渡邉隆史, 伊藤康一, 青木孝文,
    "三次元形状モデル生成装置、三次元形状モデル生成方法及びプログラム,"
    特開2018-181047, 特願2017-81353, 2017年4月17日出願, 2018年11月15日公開.
  5. 志賀清人, 伊藤康一, 小玉哲也,
    "超音波画像データ処理プログラム及び装置,"
    特開2016-63976, 特願2014-194528, 2014年9月24日出願, 2016年4月28日公開.
  6. 西村明夫, 石上智英, 伊藤康一, 青木孝文,
    "視差算出装置及び視差算出方法,"
    特開2013-242854, 特願2013-81473, 2013年4月9日出願, 2013年12月5日公開.
  7. 庄司貞雄, 常田大, 松本和樹, 青木孝文, 伊藤康一, 伊藤彰則, 大町真一郎,
    "災害時通信支援装置、災害時通信支援方法及び災害時通信支援プログラム,"
    特開2014-192633, 特願2013-65203, 2013年3月26日出願, 2014年10月6日公開.
  8. 庄司貞雄, 常田大, 松本和樹, 青木孝文, 伊藤康一, 伊藤彰則, 大町真一郎,
    "災害時通信支援装置、災害時通信支援方法及び災害時通信支援プログラム,"
    特開2014-192632, 特願2013-65202, 2013年3月26日出願, 2014年10月6日公開.
  9. 庄司貞雄, 常田大, 松本和樹, 青木孝文, 伊藤康一, 佐藤恵理,
    "災害時通信支援装置、災害時通信支援方法及び災害時通信支援プログラム,"
    特開2014-192631, 特願2013-65200, 2013年3月26日出願, 2014年10月6日公開.
  10. 細居智樹, 小林孝次, 青木孝文, 伊藤康一,
    "3次元データ生成装置、生成方法及びプログラム,"
    特開2012-8685, 特願2010-142445, 2010年6月23日出願, 2012年1月12日公開.
出願中の特許
  1. 後藤嵩人, 伊藤康一,
    "電池寿命予測装置及び電池寿命予測方法,"
    特願2023-143869, 2023年9月5日出願.
  2. 酒井修二, 渡邉隆史, 青木孝文, 伊藤康一, 渡邉浩太,
    "個体識別装置、個体識別方法、及びプログラム,"
    特願2023-057984, 2023年3月31日出願.

学会活動

学会役員・委員
  1. 計測自動制御学会東北支部 会計幹事(2024年4月~)
  2. IEEE Biometrics Council, Education Committee Member(2022年4月~)
  3. 日本学術振興会・AI活用型システム創成委員会 委員(2021年4月~)
  4. 電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究専門委員会 専門委員(2021年6月~)
  5. 電子情報通信学会東北支部 庶務幹事(2019年6月~2021年5月)
  6. Asia-Pacific Signal and Information Processing Association, Multimedia Security and Forensics Technical Committee, Member(2018年4月~2024年12月)
  7. 電子情報通信学会医用画像研究専門委員会 専門委員(2015年6月~)
  8. 電子情報通信学会信号処理研究専門委員会 専門委員(2015年6月~2021年5月)
  9. 電子情報通信学会バイオメトリクス研究専門委員会 専門委員(2014年6月~)
  10. IEEE Signal Processing Society Sendai Chapter, Committee member (Treasurer)(2013年12月~2016年12月)
  11. 電子情報通信学会 バイオメトリクス時限研究専門委員会 幹事(2012年4月~2014年3月)
  12. 映像情報メディア学会 メディア工学研究委員会 委員(2011年2月~)
  13. 計測自動制御学会東北支部 運営専門委員(2010年4月~)
編集委員
  1. 電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ英文誌 分野別編集幹事(2019年6月~2021年5月)
  2. 電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ和文誌 分野別編集幹事(2019年6月~2021年5月)
  3. 電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ 和文論文誌 バイオメトリクス小特集編集委員会 編集幹事(2016年12月1日~2017年12月1日)
  4. 電子情報通信学会 情報システムソサイエティ 和文論文誌 医用画像特集編集委員会 編集委員(2016年7月1日~2018年1月1日)
  5. 電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ 和文論文誌 バイオメトリクス小特集編集委員会 編集幹事(2016年2月1日~2016年12月1日)
  6. 電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ 和文論文誌 バイオメトリクス小特集編集委員会 編集幹事(2015年2月1日~2015年12月1日)
  7. ITE Transactions on Media Technology and Applications, Special Section on Advanced Image Technology, Associate Editor(2014年11月~2016年1月)
  8. 電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ 和文論文誌 電子情報通信分野における萌芽的研究小特集 編集委員(2014年2月13日~2015年2月1日)
  9. 電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ 和文論文誌 バイオメトリクス小特集編集委員会 編集幹事(2013年12月1日~2014年12月1日)
  10. ITE Transactions on Media Technology and Applications, Special Section on Advanced Image Technology, Associate Editor(2013年10月~2015年1月)
  11. 電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ 和文論文誌 回路とシステム小特集号 編集委員(2013年8月5日~2014年8月1日)
  12. 電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ 和文論文誌 学生論文特集号 編集委員(2013年5月1日~2014年2月1日)
  13. ITE Transactions on Media Technology and Applications, Special Section on Advanced Image Technology, Associate Editor(2013年3月~2013年10月)
  14. 電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ 和文論文誌 バイオメトリクス小特集編集委員会 編集幹事(2013年1月10日~2013年12月1日)
  15. 電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ 和文論文誌 電子情報通信分野における萌芽的研究小特集 編集委員(2012年10月29日~2013年8月1日)
  16. 電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ 英文論文誌 編集委員(2012年5月~2016年4月)
  17. 電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ 和文論文誌 編集委員(2012年5月~2016年4月)
  18. 電子情報通信学会英文論文誌「Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA)」編集委員(2009年9月~2010年10月)
学会実行委員(国際)
  1. International Joint Conference on Biometrics 2025, Program Chairs(2023年12月~2025年9月)
  2. IEEE International Workshop on Information Forensics and Security 2024, Sponsor Chairs(2023年10月~2024年12月)
  3. Asia Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference 2023, Technical Program Committee Member(2023年6月~2023年11月)
  4. Asian Conference on Pattern Recognition 2023, Program Committee Member(2023年3月~2023年12月)
  5. 18th IEEE Computer Society Workshop on Biometrics 2023, Program Committee Member(2023年1月~2023年6月)
  6. 19th IEEE Computer Society Workshop on Biometrics 2024, Program Committee Member(2024年1月~2024年6月)
  7. 17th IEEE Computer Society Workshop on Biometrics 2022, Program Committee Member(2022年2月~2022年6月)
  8. International Conference on Pattern Recognition 2022, Technical Committee(2022年1月~2022年8月)
  9. International Workshop on Advanced Image Technology 2022, Program Committee Member(2021年8月~2022年1月)
  10. 6th Asian Conference on Pattern Recognition, Program Committee Member(2021年3月~2021年11月)
  11. 16th IEEE Computer Society Workshop on Biometrics 2021, Program Committee Member(2021年2月~2021年6月)
  12. 24th International Conference on Medical Image Computing & Computer Assisted Intervention, Scientific Review Committee(2020年12月~2021年10月)
  13. Thirty-Fifth AAAI Conference on Artificial Intelligence, Program Committee Member(2020年8月~2021年2月)
  14. Winter Conference on Applications of Computer Vision 2021, Program Committee Member(2020年6月~2021年1月)
  15. 23rd International Conference on Medical Image Computing & Computer Assisted Intervention, Scientific Review Committee(2020年3月~2020年10月)
  16. 15th IEEE Computer Society Workshop on Biometrics 2020, Program Committee Member(2020年2月~2020年6月)
  17. International Conference on Pattern Recognition 2020, Technical Committee(2019年12月~2021年1月)
  18. IEEE International Conference on Identity, Security and Behavior Analysis 2019, Program Committee Member(2018年10月~2019年2月)
  19. IEEE Computer Society Workshop on Biometrics 2018, Program Committee Member(2017年12月~2018年6月)
  20. IEEE International Conference on Identity, Security and Behavior Analysis 2018, Program Committee Member(2017年4月~2018年2月)
  21. The International Forum on Medical Imaging in Asia (IFMIA) 2017, Program Committee Member(2016年5月~2017年2月)
  22. IEEE International Conference on Identity, Security and Behavior Analysis 2017, Program Committee Member(2016年4月~2017年2月)
  23. IEEE International Conference on Identity, Security and Behavior Analysis 2016, Program Committee Member(2015年4月~2016年3月)
  24. IEEE International Conference on Identity, Security and Behavior Analysis 2016, Local Arrangement Chair(2015年4月~2016年3月)
  25. The 5th International Symposium and 4th Student Organizing International Mini-Conference on Information Electronics Systems (CERIES-GCOE11), Publication Chair(2011年8月~2012年2月)
  26. 2009 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications (NOLTA), Technical Program Committee(2009年2月~2009年10月)
  27. The 3rd International Symposium on Information Electronics Systems (CERIES-GCOE09), Publicity Chair(2009年4月~2009年7月)
学会実行委員(国内)
  1. MIRU2024エリアチェア(2024年1月~2024年7月)
  2. 第13回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム 実行委員(2023年3月~11月)
  3. MIRU2023エリアチェア(2023年1月~2023年7月)
  4. 2023年画像センシングシンポジウム 実行委員(2022年10月~2023年5月)
  5. MIRU2022エリアチェア(2021年12月~2022年7月)
  6. 第35回 回路とシステムワークショップ 実行委員(2021年10月~2022年5月)
  7. 2022年画像センシングシンポジウム 実行委員(2021年10月~2022年5月)
  8. MIRU2021論文評価委員会 委員(2021年2月~2021年8月)
  9. 第34回 回路とシステムワークショップ 実行委員(2020年10月~2021年5月)
  10. 第11回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム 実行委員長(2020年11月~2021年11月)
  11. MIRU2020論文評価委員会 委員(2020年2月~2020年8月)
  12. 映像情報メディア学会 メディア工学研究会 サマーセミナー2020 企画委員(2020年2月~2020年9月)
  13. 2020年度電気関係学会東北支部連合大会 実行委員(2020年1月~8月)
  14. 第33回 回路とシステムワークショップ 実行委員(2019年10月~2020年5月)
  15. 2020年画像センシングシンポジウム 実行委員(2019年10月~2020年5月)
  16. MIRU2019論文評価委員会 委員(2019年2月~2019年8月)
  17. 2019年画像センシングシンポジウム 実行委員(2018年10月~2019年5月)
  18. 第32回 回路とシステムワークショップ 実行委員(2018年10月~2019年5月)
  19. 第10回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム 実行委員長(2019年5月~2020年10月)
  20. 第8回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム 幹事(選奨委員長)(2018年2月~2018年11月)
  21. MIRU2018論文評価委員(2018年3月~2018年9月)
  22. 2018年画像センシングシンポジウム 実行委員(2017年12月~2018年5月)
  23. 映像情報メディア学会 メディア工学研究会 サマーセミナー2017企画委員(2017年7月~2017年9月)
  24. 第31回 回路とシステムワークショップ 実行委員(2017年10月~2018年5月)
  25. MIRU2017論文評価委員(2017年3月~2017年8月)
  26. 第7回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム 幹事(選奨副委員長)(2017年2月~2017年11月)
  27. 第32回信号処理シンポジウム 幹事(2016年12月~2017年11月)
  28. 第30回 回路とシステムワークショップ 実行委員(2016年10月~2017年5月)
  29. 2017年画像センシングシンポジウム 実行委員(2016年10月~2017年5月)
  30. MIRU2016 Conference Editorial Board, Technical Program Committee Members(2016年3月~2016年8月)
  31. 第6回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム 幹事(広報委員長)(2016年2月~2016年11月)
  32. 第31回信号処理シンポジウム 幹事(2015年12月~2016年11月)
  33. 2016年画像センシングシンポジウム 実行委員(2015年10月~2016年5月)
  34. 第29回 回路とシステムワークショップ 実行委員(2015年10月~2016年5月)
  35. 第5回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム 幹事(選奨委員長)(2015年1月~2015年11月)
  36. MIRU2015 Conference Editorial Board, Technical Program Committee Members(2015年3月~2015年8月)
  37. 第30回信号処理シンポジウム 幹事(2015年3月~2015年11月)
  38. 第28回 回路とシステムワークショップ 実行委員(2014年10月~2015年10月)
  39. 第4回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム 実行委員(2014年6月~2014年11月)
  40. MIRU2014 Conference Editorial Board, Technical Program Committee Members(2014年3月~2014年8月)
  41. 第27回 回路とシステムワークショップ 実行委員(2013年9月~2014年10月)
  42. 映像情報メディア学会 メディア工学研究会 サマーセミナー2014企画委員長(2013年9月~2014年9月)
  43. 第3回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム 実行委員(2013年6月~2013年11月)
  44. MIRU2013 Conference Editorial Board, Technical Program Committee Members(2013年3月~2013年8月)
  45. 映像情報メディア学会 メディア工学研究会 サマーセミナー2013 幹事(2012年10月~2013年8月)
  46. 第26回 回路とシステムワークショップ 実行委員および世話人(2012年9月~2013年10月)
  47. 第2回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム 幹事(2012年6月~2012年11月)
  48. 情報処理学会 第75回全国大会 実行委員(2012年4月~2013年3月)
  49. 第25回 回路とシステムワークショップ 実行委員および企画委員(2011年9月~2012年10月)
  50. 映像情報メディア学会 メディア工学研究会 サマーセミナー2012 世話人(2011年9月~2012年9月)
  51. 第1回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム 幹事(2011年6月~2011年11月)
  52. 映像情報メディア学会 メディア工学研究会 サマーセミナー2011 企画委員(2011年2月~2011年8月)
  53. 第24回 回路とシステムワークショップ 実行委員および企画委員(2010年10月~2011年9月)
  54. 平成22年度情報・システムソサイエティ学術奨励賞選定委員会 投票委員(2010年7月~2011年3月)
  55. 映像情報メディア学会 メディア工学研究会 サマーセミナー2010 企画委員(2010年2月~2010年8月)
  56. 応用物理学会「応用物理分野のアカデミック・ロードマップ」作成委員(新画像システム研究会)(2010年1月~2010年4月)
  57. 第23回 回路とシステム軽井沢ワークショップ 実行委員および企画委員(2009年9月~2010年10月)
  58. 電子情報通信学会 第22回 信号処理シンポジウム 幹事(2007年3月~2007年11月)