卒論中間発表が行われる。発表者はもちろんB4。みなさん卒論中間としてはしっかりとした発表だったと思います。この調子で最終発表に向けて突き進んでほしいです。おつかれさま!
作成日: 2025/06/02 12:00大学院ゼミが行われる。発表者はM1の押野さん、Suryaさん。
作成日: 2025/06/02 12:00大学院ゼミが行われる。発表者はM1の平口さん、宮澤さん。
作成日: 2025/06/02 12:00大学院ゼミが行われる。発表者はM1の今井さん、宮本さん。
作成日: 2025/06/02 12:00大学院ゼミが行われる。発表者はD2の出川さん、D1の柴原さん。
作成日: 2025/06/02 12:00本日は駅伝大会。結果はAチームは7位と去年よりもワンランクダウン。一方、Bチームは去年より大幅アップの41位。みなさん、がんばりました。もちろん、その後は毎年恒例のおでん。前日から仕込んだだけあって、味がしみていて美味しかった。来年からは伊東杯に変わるということで、初代チャンピオンになれるようにがんばりましょう!
作成日: 2025/06/02 12:00修士論文前審査が行われる。発表者はM2の岩渕さん、沼さん、森田さん。
作成日: 2025/06/02 12:00修士論文前審査が行われる。発表者はM2の内田さん、早坂さん、渡邉さん。
作成日: 2025/06/02 12:00学部3年生による研究室見学が一斉に行われる。早朝からの準備、紹介のプレゼンをされた本間さん、お疲れ様です。来年の後輩が楽しみですね。
作成日: 2025/06/02 12:00B4ゼミが行われる。それぞれの研究に入ってから初のゼミでしたが、なぜその研究を行うのかもう少し理解しておきましょう。でもこれから、これから!
作成日: 2025/06/02 12:00SIPシンポジウムの発表練習が行われる。発表者は、D1の長嶋さん、M2の岩渕さん、森田さん。
作成日: 2025/06/02 12:00野球大会決勝戦。相手は去年も決勝戦で当たって負けた因縁の相手。結果、19-10で優勝!やりました!途中、逆点される場面もありましたが、動揺せずに着実に得点を重ねての勝利。来年も2連覇目指してがんばりましょう。
作成日: 2025/06/02 12:00大学院ゼミが行われる。発表者は押野君。
作成日: 2025/06/02 12:00駅伝練習。今日はタイムトライアル。みなさん、着実にタイムをのばしていて素晴らしいですね。
作成日: 2025/06/02 12:00大学院ゼミが行われる。発表者は宮澤君、宮本君、平口君。
作成日: 2025/06/02 12:00大学院ゼミ。発表者は今井君、suryaさん。
作成日: 2025/06/02 12:00防災訓練が行われる。最近地震も多くなってきたことですし、日頃から意識を高めておきましょう。
作成日: 2025/06/02 12:00川又研,亀山研,内田研との合同ゼミが行われる.発表時間1分という制約はかなりシビアでしたが,みなさん無難にこなしておりました.発表者のみなさん,お疲れ様でした.
作成日: 2025/06/02 12:00大学院ゼミが行われる。発表者はM2の岩渕さん、内田さん、森田さん。
作成日: 2025/06/02 12:00ICDでM2の沼さんが発表を行う。午前中は研究会全体的に盛り上がりに欠けていたようです.沼さんお疲れ様でした。
作成日: 2025/06/02 12:00研究室の芋煮。毎年のごとく奥新川の奥地まで足を運ぶ。今回の目玉は何といっても一匹4000円ほどするカニ。鍋にわさーっと入れられました。味もなかなかのもんで大成功でした。また、今年はロッククライミングをやらなかったのですが、来年こそは。帰りの電車ではみなさんぐったりでした。おつかれさまでした。
作成日: 2025/06/02 12:00大学院ゼミが行われる。発表者はM2の渡邉さん、沼さん、早坂君。
作成日: 2025/06/02 12:00駅伝練習が行われる。今日は待望のタイムトライアル。予想通り、みなさん走り終わった後、死にそうになってました。わりといいタイムが出たと思ったのに、そうでもなかったと感じたのは私だけでしょうか?
作成日: 2025/06/02 12:00駅伝練習が行われる。今日のコースは青葉台。次はお待ちかねのタイムトライアルだそうで。がんばりませう。
作成日: 2025/06/02 12:00大学院ゼミが行われる。発表者はD3のHariadiさん、Muquitさん。
作成日: 2025/06/02 12:00駅伝練習が行われる。今日のコースは順コース2周。だいぶみなさん体力もついてきた頃だと思います。ということで来週は魔のタイムトライアルだそうです。
作成日: 2025/06/02 12:00駅伝練習が行われる。今日のコースは青葉台。ジーコジャパンのユニフォーム着てる人多すぎです。
作成日: 2025/06/02 12:00大学院後期の講義開始。といっても、後期はみなさんあまり取られないようで。それほど関係ないですかね。
作成日: 2025/06/02 12:00駅伝練習が行われる。今日のコースは二回目の成田山。太田さん、おつかれさまでした。初めて走るコースとしては、ちょっときつかったかもですね。
作成日: 2025/06/02 12:00駅伝練習が行われる。今日のコースは逆コース2周。順コース2周よりは心臓破りの上り坂がない分、楽だった気がします。今年もそろそろタイムトライアルの時期になってきたかな。
作成日: 2025/06/02 12:00駅伝練習が行われる。今日のコースは順コース2周。やはりあの急坂を2回は結構きついですね。でも、そろそろみなさん体力ついてきたのではないですか?
作成日: 2025/06/02 12:00駅伝練習が行われる。今日のコースは今年初の青葉台。やはり帰りが下りだと気が楽ですね。宮澤君が完走できずにかなり悔しがっていたのが印象的です。明日リベンジだそうな。三日連続ですか!
作成日: 2025/06/02 12:00駅伝練習が行われる。今日のコースは今年初の成田山。復路の登りが圧倒的にきつかった印象です。でも徹君はそんなことお構いなしって感じでした。あなたはもはや我が研究室のエースですな。
作成日: 2025/06/02 12:00駅伝練習が行われる。今日のコースは順コース1周。伊藤さん、長嶋さん、岩渕さんたちは物足りないらしく2、3周走ったそうです。さすがです。
作成日: 2025/06/02 12:00ICIP2005がイタリアのジェノバで行われ、我が研究室からも青木先生、伊藤さん、内田さん、宮澤君が参加した。発表は無事に終わり、観光も楽しんでこられたようです。お疲れさまでした。
作成日: 2025/06/02 12:00SICE東北支部主催の見学会ということで、長嶋さん、岩渕さん、今井君、平口君、宮本君が参加する。東北一帯の電気を管理している東北電力と、新仙台火力発電所を見学した。普段ではなかなかお目にかかれない場所ということで、貴重な体験だったと思います。みなさん、これからは電気を大切に使いましょう!
作成日: 2025/06/02 12:00FITでM2の森田さんが発表する。発表は無難にこなしたようです。お疲れさまでした。
作成日: 2025/06/02 12:00来月に母国へ帰国されるAmangさんとAlbert君のお別れ会が開催される。プレゼントのじんべいは大好評でした。ぜひ母国で着て下さい。今後のますますのご活躍を期待しています。短い間でしたが、ありがとうございました。
作成日: 2025/06/02 12:00東北支部でM1の宮本君が発表する。事前の準備、がんばっていたようですが、本番はどうだったのでしょうか。賞が取れることを期待しましょう。
作成日: 2025/06/02 12:00学会の発表練習が行われる。発表者は宮本くん(東北支部),内田さん(ICIP),宮澤くん(ICIP)。ICIPの方は英語でのプレゼンということでなかなか大変そうですが、がんばってください!
作成日: 2025/06/02 12:00研究室のOBの方々が続々いらっしゃる。若松さん、小原さん、瀧田さん、佐々木さん、藤原さん。若松さんも小原さんも体が引き締まっていました。若松さんはお仕事で、小原さんは根性で。それにしても小原さん、チャリで川崎から仙台まで来るとはやはり只者ではありませんね。
作成日: 2025/06/02 12:00東北大学オープンキャンパス。このイベントを祝福してくれるかのような快晴の中、興味を持ってもらえるようにみなさん一生懸命にアピールしてました。我が研究室メンバーも、特設コーナーや研究室での紹介を盛り上げていました。2日間、どうもお疲れ様でした。これで、少しでも興味を持っていただけたら幸いです。
作成日: 2025/06/02 12:00研修A最終発表と発表練習が行われる。発表者はB4のみんなとAlbertくん。今年は独自性があって良かったと思います。打ち上げは名取のサッポロビール園。みなさん、激しくはじけていて楽しめたことと思います。たまにはこういう場所もいいですね。何はともあれ、B4とAlbertくん、お疲れさまでした。
作成日: 2025/06/02 12:00大学院ゼミが行われる。発表者はM1のSumpenoさん、D3のMuquitさん、Hariadiさん。
作成日: 2025/06/02 12:00VLD/SIPが行われる。我が研究室からも何人かの方々が発表されました。他大学の方の発表も聞けて貴重な経験をしたと思います。発表されたみなさん、おつかれさまでした。
作成日: 2025/06/02 12:00VLD/SIPの発表練習が行われる。発表者はD1の柴原さん、長嶋さん。
作成日: 2025/06/02 12:00VLD/SIPの発表練習が行われる。発表者はM2の内田さん、沼さん、渡邉さん。
作成日: 2025/06/02 12:00大学院ゼミが行われる。発表者はM1の宮澤くんと留学生のAmangさん。
作成日: 2025/06/02 12:00大学院ゼミが行われる。発表者はM1の今井くん、宮本くん。
作成日: 2025/06/02 12:00今年度初のバレー練習が行われる。今回は人数も多く、バレー経験者の方も混じっていたため、かなり充実した練習をすることができました。今年のバレーはどこまでいけるかな?
作成日: 2025/06/02 12:00テニスの第2試合が行われる。今度の相手は松原研。相手は大半が経験者だったのか、やたらとうまくて無念の敗北。やっぱり経験者は違いますね。
作成日: 2025/06/02 12:00野球の第1試合が行われる。相手は徳山研。卒業された先輩方の穴埋めがきちんとできていたのか、難なく勝利。でも新4年生は誰も試合に出ていなかったのでした。
作成日: 2025/06/02 12:00大学院ゼミが行われる。発表者はM1の平口くん、大風くん。
作成日: 2025/06/02 12:00テニスの第1回戦が行われる。相手は堀口研。強いペアもありましたが、とりあえず勝利をおさめることができました。
作成日: 2025/06/02 12:00今年度最初の大学院ゼミが行われる。発表者はM2の岩渕さん、森田さん、早坂さん。
作成日: 2025/06/02 12:00B4の研修A中間発表。これで基盤は固まったと思います。最終発表はオリジナルなものを期待します。
作成日: 2025/06/02 12:00テニス練習が行われる。今年の4年生には経験者がいるということなので、大いに期待ですね。
作成日: 2025/06/02 12:00ISMVL発表練習が行われる。発表者はD2の出川さん。
作成日: 2025/06/02 12:00川内のグラウンドで今年度2回目の野球練習が行われる。みなさんそろそろ勘は取り戻してきたでしょうか?
作成日: 2025/06/02 12:00今年度、第1回の野球練習が評定河原で行われる。 みなさん、なかなか去年の感覚を取り戻すのが大変そうでした。 果たして卒業された先輩方の穴を新4年が埋めれるのか? その答えは第1試合で示されることだろう。
作成日: 2025/06/02 12:00研究室の引越し。 狭いながら部屋も1つ増え、大画面のプラズマテレビも入った。 それにしてもプラズマテレビの大きさにびっくり。 とりあえず、みなさんお疲れ様でした。 気持ちも新たに、これからがんばっていきましょう!
作成日: 2025/06/02 12:00大学院講義開始。講義より早起きすることの方がつらそうです。
作成日: 2025/06/02 12:00本日は入学式。今年のM1は結構出席した模様です。
作成日: 2025/06/02 12:002005年度始動!新4年生も来て、気持ちも新たにスタートです。 今年はどんな1年になることやら。
作成日: 2025/06/02 12:00B4,M2,D3の学位授与式。その後、お祝いの飲み会。旅立つ先輩方、今までお疲れ様でした。社会に出てもこの研修室で学んだことを活かしてがんばって下さい!
作成日: 2025/06/02 12:00卒論最終発表が行われる。発表者はB4全員。直前まで攻めすぎた人もいたようですが、みなさん堂々とした発表だったと思います。卒論打ち上げとM2の方の送別会も兼ねて、恒例の○○落ちでの飲み会。コントも聞けたし、暴走する人もいたし、大変楽しめたひとときでした。M2の方々、今までお疲れ様でした。今後のご活躍に期待しています。
作成日: 2025/06/02 12:00大学院ゼミが行われる。発表者はD2のHariadiさんとMuquitさん。
作成日: 2025/06/02 12:00研究室で毎年恒例のスキー旅行へ行く。 今回は山形蔵王に二泊三日。 最終日は吹雪で滑らずに帰ってきちゃいましたが、 二日間でがっつり滑れたと思います。 みなさんお疲れ様でした。 それと、次回は宿泊旅館を変えましょうね。
作成日: 2025/06/02 12:00大学院ゼミが行われる。発表者はM1の渡邉さんと岩渕さん。
作成日: 2025/06/02 12:00大学院ゼミが行われる。発表者はM1の内田さんと沼さん。
作成日: 2025/06/02 12:00大学院ゼミが行われる。発表者はM1の早坂君と森田さん。
作成日: 2025/06/02 12:004年ゼミが行われる。発表者はB4全員。どうやら、みなさん卒論に向けて順調のようです。
作成日: 2025/06/02 12:00M2予備審査が行われる。正装でみなさん緊張した面持ちでしたが、何事もなく無事終了したようです。お疲れ様です。
作成日: 2025/06/02 12:00新四年生の初顔合わせがあった。今回は全部で5人。早速、ぶ厚いヘネパタを渡されびっくりした様子でした。その中には小原さんの姿も。今年もお疲れ様です。
作成日: 2025/06/02 12:00