Python 自体のインストールは,Windows でも簡単にできますが, いろいろなパッケージもインストールしようとすると一苦労します. 役に立つかはわかりませんが,Windows での Python の開発環境を 構築したときのインストールメモになります.なお,使おうと思っている パッケージを考慮して,32bit 版の Python 2.7 をインストールした 場合になりますので,注意してください.

パッケージを 1 つ 1 つインストールするのが面倒な方は, インストールするだけですぐに使える pythonxy(あるいは Python(x,y)) というディストリビューションがあります. インストールすれば,ほぼ MATLAB のような環境が手に入ります.

pythonxy


Python for Windows

Python 本体のインストール手順です.

コマンドプロンプトで
> phython
と入力して,Python を起動する.
Python 2.7.6 (default, Nov 10 2013, 19:24:18) [MSC v.1500 32 bit (Intel)] on win 32
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
>>>
が表示されることを確認する. Python の使い方などについては,参考 web ページのチュートリアルを参照されたい.

参考 web ページ


setuptools (easy_install)

Python のパッケージをコマンドプロンプトからインストールできる便利なツールをインストールする.

これで,easy_install というコマンドを使ってパッケージをインストールできるようになる.

参考 web ページ


pip

easy_install と同様な Python のパッケージをコマンドプロンプトからインストールできる便利なツールをインストールする.

簡単な使い方は,以下のようになる.

参考 web ページ


IPython

IPython は,インタラクティブな環境を提供してくれる. コマンドプロンプト上で起動した Python では,補完や履歴が 使えないので不便である.IPython は,MATLAB のコマンド プロンプトのような使い方ができるので,便利である. easy_install を使って簡単にインストールできる.

> easy_install ipython
インストールが終わったら,
> ipython
として IPython を起動する.起動すると以下のような画面が表示される.
Python 2.7.6 (default, Nov 10 2013, 19:24:18) [MSC v.1500 32 bit (Intel)]
Type "copyright", "credits" or "license" for more information.

IPython 1.2.1 -- An enhanced Interactive Python.
?         -> Introduction and overview of IPython's features.
%quickref -> Quick reference.
help      -> Python's own help system.
object?   -> Details about 'object', use 'object??' for extra details.

In [1]:

参考 web ページ


IPython qtconsole

IPython をコマンドプロンプト上ではなく,独立したウィンドウで使うこともできる. そのために必要となるパッケージは,

の 3 つになる.pyqt と pyzmq はインストーラーを使って,pygments は pip を使ってインストールする. コマンドプロンプト上で以下のコマンドを入力することで IPython qtconsole を立ち上げる.
> ipython qtconsole
matplotlib などで描画されるグラフなどを IPython qtconsole の画面に組み込む場合は,
> ipython qtconsole --pylab=inline
として起動する.

参考 web ページ


IPython notebook

IPython をブラウザ上で使うこともできる.IPython qtconsole のためにインストールしたパッケージに加えて,

の 2 つが必要になる. これらは,pip を使ってインストールできる. コマンドプロンプト上で以下のコマンドを入力することで IPython notebook を立ち上げる.
> ipython notebook
IPython qtconsole と同様に matplotlib などで描画されるグラフなどを IPython qtconsole の画面に組み込む場合は,
> ipython notebook --pylab=inline
として起動する.

参考 web ページ


Numpy/Scipy

MATLAB ライクな使い方をするためにも重要となる数値計算ライブラリをインストールする.easy_install や pip でもインストールすることができるが,おそらくエラーが出る.Windows の場合は,パッケージをダウンロードしてインストールする.


Numpy の使い方は,参考 web ページのものがよくまとまっていると思います.

参考 web ページ


Python Imaging Library (PIL)

Python の画像処理ライブラリである PIL を使えるようにする.easy_install や pip でもインストールすることができるが,Windows の場合は,パッケージをダウンロードしてインストールした方がいいらしい.

使い方などの詳細は,参考 web ページの Handbook を参照してください.

参考 web ページ


matplotlib

Python で図やグラフで結果を出力するときに必要となるパッケージをインストールする.

参考 web ページ


OpenCV

コンピュータビジョンのライブラリである OpenCV を Python でも使えるようにする(すべてのライブラリが使えるわけではない).

あとは,
>>> import cv2
で OpenCV が使えるようになる.

参考 web ページ


NetworkX

ネットワーク解析用のパッケージである NetworkX をインストールする.

参考 web ページ


igraph

NetworkX のように複雑ネットワーク解析ツールとして igraph がある.Python 用のインタフェースが利用可能である.


pygraphviz

NetworkX などで作成したグラフを描画するために必要となるパッケージである. easy_install や pip ではインストールできないので,ソースコードをダウンロードして,setup.py を使ってビルドとインストールをする. ただし,いろいろと設定を変更しないといけない. pygraphviz のインストールは,参考 web ページを参照した.

pygraphviz は,Graphviz の Python インタフェースなので,まずは,Graphviz をインストールする.


VC などがインストールされていれば,ビルドすることができるが,ここでは何もインストールされていないことを想定し, MinGW を使って gcc.exe をインストールする.

これでビルドできる環境が整ったので,この環境でビルドとインストールができるように設定を変更する.

NetworkX の Examples にある Drawing を実行して,正しくインストールできたかどうかを確認する.

参考 web ページ


Theano

Deep Learning でよく使われている数値計算ライブラリをインストールする. 実行時に C++ コードを生成してコンパイルしたり,GPU での実行をサポートしたりしている. numpy や MATLAB よりも高速に計算することができる. 使い方については,Theano のチュートリアルが詳しい. また,Python を使った Deep Learning は,Deep Learning Tutorials が詳しい.

参考 web ページ


pyscripter

IPython を使えば,MATLAB ライクに Python を使うことができる. 統合開発環境 (IDE) を使いたい場合は,pyscripter をインストールして使うとよい.